忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の営業日、お出でくださったお客さま、本当にありがとうございました。
本当に感謝感謝です・・・

今週は時間は無いのに・・・実は2回も飲み会に行ってしまった~
どちらも楽しみの飲み会なので躊躇せず行きましたが、営業日の準備や
単発の営業日以外でのまとまったご注文もあり、結構タイトでしたが
オンとオフは大事ですものね。

どんなに抑えようと来週の月曜、火曜のお休みを意識しているようで
若干ウキウキと浮き足立っている気持ちを感じています。
月曜日だけは全くお仕事に関わる事をせず、1日過ごそうと心に決めています。
日曜の夜から温泉入ってきます。

今朝は大量のピクルスを仕込みました。
46708e49.jpeg今回のピクルス仕込みは赤の
パプリカのみ

赤のパプリカは本当に元気カラー。
ビタミンカラーとは良く言ったものねっ。
ピクルスにしても、赤が一番綺麗です。

ざっくざっく切っていき、塩をまぶして
軽く加熱します。
それからピクルス液の中に漬け込んで終わり。
特に難しい事はしませんが、ランチプレートの大事な
アクセントになっているので、いつも多目に仕込んでいます。
以前はランチのお客様がお見えにならない日も多々有りましたが、この頃は
ご予約を頂いてなくとも、お客様がお見えにならない事は殆ど無いです。
ありがたい事です、なので常にストックしていないと不安・・・

ee2e802d.pngずっとお店の入り口につける,ドアチャイム
を探していました。
年末にドアの不具合が酷く取り替えたの
ですが、引き戸を開ける音が静か過ぎて、
おちおち昼寝が出来なくなってしまったので(笑)

でも、笑い事ではなくて結構深刻な
悩みなのです。
やはり、早起きさんはお昼ご飯を食べた後はちょいちょい牛になりたくなります。

2階のベンチで膝掛けをすっぽり掛けて
寝るのは「しゃーわせだわあ~」(幸せ)と呟いてしまうもの・・・・・・

でも、幾ら探してもダッサダサのしかなくて、どこで探したら見つかるのかな・・
と思っていたところ「ドア チャイム」「ドア ベル」の検索ではなくて
「ウィンド チャイム」検索だと好みのが沢山見つかりました、要は風鈴っすね。
アメリカのウッドストック社のは音も凄く良さそうです。
結局、写真のにしました。

来週の金曜日から使えるかな・・・・楽しみです。
不安なく牛になれる日も近い。

ではでは、月曜、火曜はお休みいただきます~
ご了承くださいませ!!!


komugisou




PR
今日は3月11日。

黙祷を捧げた時、過ぎる事が多すぎて静かな気持ちでただひたすら
祈り、想う事が出来ませんでした。

昨日あたりから、あの時間が戻ってきたかのような気持ちになります、
そして、思う事は、一年で自分の中の感情も風化しつつあると云う事。

人は忘れられる生き物だと常々思います。
それが幸せでもあるけれど・・・
忘れている訳では決して無いけれど、たった一年でこれだけ自分の中で
風化しつつある事に愕然としました。

フラッシュバックのごとく、何度となく当時の思いや喪失感が蘇ってきて
突然号泣してしまう事も度々の今日でした。

たった一年ですが長い一年でした、少しだけはチャリティーに参加したり
思いを少しのお金で届ける事は出来ましたが、ずっと同じ気持ちでいたら
前に進めないものね。
今を生きている私達が日常を一生懸命生きる、これでいいのだと思います。
一日も早い、根本から皆が元気を取り戻せる復興を心から小さくても
応援し続けたいと思います。

店先の花が日に日に咲き乱れていく様子がとても嬉しいこの頃です。

明日の営業日も頑張ります。
pannzi-.jpg









komugisou
昨日、今日の営業日、お出でくださったお客様、ありがとうございました。
心から感謝感謝です・・・・本当にありがとうござました。

さてさて、先日スタッフ一同ではっちゃけたチャリティーで、静岡在住の
作家さんたちの作品をご好意で出品オークションを行ったのですが、
私は何度か面識のある作家さんの作品も幾つかあり、何かお店に飾る素敵な
作品が有ったら是非、落札したいものだと思っておりました。

皆様、あまり芸術作品には興味が無いのかな?あまり手が上がらず・・・・
という事はお値段もあまり上がらすという事で・・・・
「お店に飾る」というコンセプトが頭に無ければ欲しい作品は幾つもありましたが
余りガンガン手を挙げてもねぇ、品のない行動もどうかと思い、抑えつつ
版画を1つ落札しました。

「栗山 薫」さんという作家さんの作品です。
ca8c7ce3.jpeg少し離れたところから見ても
気に入ったのですが、手元で
見てみるとかなり好みの作品です。

作品名は
「Reason&Love」
これも手元に来るまで知らなんだ。

作品名を見て、絵を見ると伝わってきます。

「理性と愛」 という名にふさわしく、見入っていると成熟した
大人のエロスも伝わってくるし、キュートな愛らしさも感じる・・・・
不安定な微妙なバランスが魅力的な作品です。

あと、1つ「戸塚秀三」さんの薔薇の絵が素晴らしく、欲しかったわあ。
私が栗山さんの版画を落とした後にオークションに出たのですが
「欲しい!!凄く良い、でも欲張りかなあ・・」と、躊躇していたところ
隣に座っていたS氏が「はい」と手を挙げた。
S氏には常日頃、とても優しくしていただいているので大人しく諦めました~
無事、S氏落札。

「Reason&Love」は香麦荘階段に飾る予定です。
是非、お出での際はご覧下さいね

PS 金曜日より「ぶどうパン」始める予定です!

komugisou


 
前回のブログから時間が経ってしまいました。

営業日は元気に精力的に動けるし、ラ・ヴィンニュさん主催のチャリティー
ワインパーティーにも参加し、すんごい酔っ払いになったりして・・・
いつものアタクシなのですが、やはり心の小さなどこかがちょっと元気が
無くって、いつもは時間が空けばPCに向かっている私なのに、何かに取りつかれた様に
仕事に没頭していました。

知り合いの死に立ち会った事は、自分でも分からなかったけれど小さく
引きずっているようです。
気を紛らわす為に仕事していたのかもしれませんね。

でも、昨日、息子さんに電話で話をして切り替わらなくちゃね、と自分にも
言い聞かせることも出来ました。

この頃、仕事をしている事は本当に幸せを感じていて、働く事が出来ることって
なんて素晴らしいのだろうとつくづく思います。
健康な身体にも仕事が出来る環境にも感謝しつつ、自分が出来る事を淡々と
最大限の努力はしていかないとですね。

14fa5354.jpgfed32dd1.jpgワインパーティーでのショット。
ユリリンが送ってくれました。

チャリティーとは思えないほどの
大盤振舞のラ・ヴィンニュさん・・

ユリリンが・・・・最後はお笑い芸人の
酔っ払いみたいになってました。

この写真を撮っている最中はカオリンはトイレから出てこなくて・・
「淑子ちゃん・・・ダメ・・帰るね」と、帰ってしまいました。
ワインは美味しいけどアルコール度数は強いからね~。
この日は私はわりとまともでした(って、3人の中ではね)
縁があり、ご紹介した「橋本妙子さん」のコンサートも良かったです。

最後のにラテン系のおやじバンドちっくな方々の演奏がすごく
楽しい雰囲気を盛り上げてくれてハッピーな気持ちになりました。
ラ・ヴィンニュさんは準備から開催まで本当に大変な労力を尽くしていました。
素晴らしいチャリティーで大成功だったと思います。
来年もやって欲しいな・・・・

034aaff1.jpgお客様の「Eさん」愛があるお方です・・・・・
マロンショコラ盗難事件のブログを読んで
「あまりに可哀相なので・・食べて下さい」
と、キャンディーをプレゼントしてくださいました。

お花畑の様な小粒のキャンディーは
フルーツの柄が入った「金太郎飴」みたいなのです。
ちょっと感激でした・・・・

スッタッフには「写真撮ったら一緒に食べようね」
と、言っていたのに・・・・味見しよっかなーーとつまみ出したら
先程から止まりません。
ハッピーになれる幸せなお味です、作っている人はきっと楽しい人なんだろうなー・・

若い時にこういうモノに出会っていたら・・・キャンディー職人になっていたかも
しれない・・・・と思いました。
フツーの人と思うところは少しずれているのかもしれません・・アタシ。

komugisou
今日の営業日、寒い中お出でくださったお客さま、ありがとうございました。
感謝感謝です・・・

「すろーらいふ」を見てお出でくださるお客様もいらして、いつもより若干早目に完売
でしたが、お買い求めいただけなかったお客様も、本当にお立ち寄りくださって有難うございました。
沢山の予約はお受けできませんが、3~5個位ならどうぞ、ご利用くださいね。
と、いうものの、少量でも予約が多い時はお断りせざる得ない場合もございます・・
その旨はご理解くださいますよう・・・感謝と共にお願い申し上げます。

またしても首のぎっくり・・もう、完全にクセになってるみたい。
営業日毎にこんなじゃどうすればいいのかしら。
きっと首の筋力が弱いんだわ・・・
うーーーーーーんんーーーー「 首筋 」とはどう鍛えれば良いのか????
何か良い知恵がございましたら伝授ください(本気です)

星 飛雄馬みたいに 「とうちゃん、オレがんばる」 的に首に縄でもつけて
タイヤを引きずるようなトレーニングが必要かな・・・いやいや、今のアタシだったら
それはきっと悪化するだけのような気がする。

先日、年賀状まで宝塚風のズカファンのMちゃんから「魔法のテープ」
(本当の名前を知らない)をもらいました。
Mちゃんは毎週、横浜まで整体を受けに行っている健康オタク。
その横浜の整体院で売っている「魔法のテープ」は小さな穴が沢山開いている
うすっぺらい不織布みたいな、ただ、それだけのモノなのにこれが効くのだ。。。
薬品とかついている訳ではないので「魔法のテープ」だと思います。
それを貼りたいけど・・・・一昨日剥がしたら既にかぶれてたんですわ。
今日辺り貼っても大丈夫かな~

27ca57a4.jpg先日、ふらりと立ち寄った雑貨屋さんで
気に入って購入した、花瓶のような?
小物入れのような?

「何に使うかはご自由に」
的な決まりごとの無い入れ物・・

もう少し温かくなってから
ハーブを水に挿そうか・・・
小花を飾ろうか・・・

今は空のまま、2階のCafeで待機中です。

月曜、火曜は雨模様のようです・・・
足元は悪いかもしれませんが、是非、お出でくださいませ、お待ちしています~

komugisou
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]