忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うーーーーん・・・・・
なんでしょーか、然程忙しくもありませんが自分だけが独楽鼠のように動いています。
静岡の知り合いに
「アンタは東京行ってのんびりやるって言ってるけど絶対にのんびりなんて
出来る筈がないから、無理だよ」
って言われたのを思い出しました。

昨日、お誕生日で会社の皆で食べたいのでケーキを・・・と予約を頂いたのですが、
なんと納品は今日だと。

今日、焼き、少し寝かせ、コーティングして・・・ラッピングして・・・なんて昨日までは
「ぼんやり」思っていたのですが、ランチの合間にほぼ準備をして、何とかラッピングまで
終わりました、良かった~すごい達成感。


中には栗が入っていて、上にキャラメリゼしたアーモンドをチョコレートで
コーティングしてあります。
乾くまで・・色んな工程が入るのでちょっと悩ましかったですが無事に出来て
本当に良かった~
味見もしたけどGOODでした。
Sサイズは 税別700円 で可愛いラッピングしてあります、男心むぎゅです。
定かではありませんが・・・・(笑)
バレンタインに毎年作っていました、静岡では結構な人気者でした。
このサイズはすごい重いです、税別2000円です。
しっとり&カリカリって食感が楽しいのでございます。

夕べから夜のメニューに「居酒屋的メニュー」を出しました。
たとえば・・・
「牛もつ煮込み」 「なんこつ入り鶏つくね 柚子こしょう」 「エイヒレ」
「レバーペースト&パン」などなど・・・・
数種類ありますが、エイヒレ以外はえっへん、手作りです。
自分用に大抵こんな物はいつもあるのです、それならお客様に
食べて頂いた方がいいんじゃないかなーーって思って。
自分で食べてると美味しいとは思っていないのですが、お客様には
好評でした、良かった~~らんらん♪

常連のノリちゃんは
「一体・・この店って・・・不思議、ベーグル屋さんなのに焼酎並んでるし」
って言うけど、時間帯によってお客様の層が違うし、楽しいものです。
皆、気さくで良いお客様ばかりだし・・・・

先日、お店のドア越しに静岡の行きつけの居酒屋のマスターが
立っていてびっくりしました。
お休みの日はしょっちゅう東京にきているそうで、今年は2度目だったそうです。
年末に友人と忘年会をそのお店でして、マスターに
「実は東京でお店やってるんです」って話してきたばかり。
お土産に静岡市では有名なイチゴ屋さんのイチゴを持ってきてくれました。
 
めちゃ甘かったです、完熟いちごです、傷まないように柔らかい
伸縮性のあるビニールのゆりかごに乗せてあるイチゴでした。
ありがとう、マスター・・・彼の常に前向きな仕事に対する姿勢が
大好きです。
「心粋「(しんすい)さん、美味しくてきちんとしていて大好きなお店。
静岡に行くと近所の友人とつい寄ってしまいます。

親友の「あっこ」ちゃん、飯田橋にてお店オープン決定らしいです!!!!
めちゃ嬉しい~すっごい楽しみ、待ってる、遊びに行く!!!!!
また詳細はお知らせしますね。

komugisou

PR
この前のお休みの火曜日行ってきました!巣鴨地蔵通りの縁日。

都電に乗っていってきましたよ・・・副都心線で雑司が谷に行き
乗り換えて「庚申塚」までです。
小さな子供時代、家から出た大通りに都電が走っていたので
見るとノスタルジックになってしまいます。
子供の時は「ちんちん電車」という名称でしか知らなかった、今でも
運転手さん「ちんちん!」って鐘の音を鳴らしてくれます。


時代は変わりました、この日はピンクの都電でしたよ。

平日ですが、やはり賑やか~アタシ、おばあさんの仲間入りです。

乾物屋さん行って、お豆、きくらげ、エイヒレやら購入して・・・・
焼き鳥屋さんでレバーを一本食べた。
その後、お散歩しながら行列のお好み焼きやさんで生姜のお好み焼き購入、
歩きながらぱくつきました。
薄くて、くるくるって巻いてあって150円!安いーお腹一杯になっちゃった。

デキル女は一人でも居酒屋くらい入れなくちゃだめじゃん?と勝手な
持論を掲げて、帰りは巣鴨で一人早飲みしようと思っていたけど・・・
お好み焼きで苦しくなって「計算ミスじゃ」と、うな垂れて帰りました。
赤いパンツは今回未購入。

あ、最後にちゃんとお参りしてきました。
お線香買って、火に投げ入れて、ありがたい煙を頭や顔に当てて
ご利益を頂くというプロセスもちゃんと踏んできた。
うろ覚えだったけど、幼少の頃、おばあちゃんが連れて来てくれたのは
ココだったんだと・・・思い出した。
「淑子、こうやって煙を当てると具合が悪いところが治るんだよ」って
おばあちゃんの声が思い出されて、なんだか泣きそうになっちゃった。
でも、なんで顔と頭にしか煙を当てないんだろう・・・・一番煙に近いってのも
あるけど・・頭と顔が悪いみたいじゃんね(笑)

雪が降るって・・・おっちゃん達に脅かされていたので東急ハンズで
スコップ購入・・・・「これでいつでも対応できる!」と思ったのに雪は
降らないですなー

アメリカの大寒波・・シカゴ在住の友人の事が急に心配になり、メールしました。
彼女はシカゴで美容師をやっています、アタシと同い年。

シカゴの冬は長いそうです、-40℃、30℃は普通に有るらしい、そして風が強く
路面は凍るのでかなり危ないそう。
「でも、色々な自然災害の酷さと比べればありたいと思う」
って書いてあった・・そして
「私は本当にこの仕事が大好きだと思います、あと、どの位、勉強できるかは
わかりませんが、ずっとしていきたいです」
って書いてあって心から感動しました。

年末には、やはり同じ歳のイギリス在住の友人からのメールで

「私も、心血管疾患予防の健康診断は忙しいしキツイけどまずまず順調です。
合間に医学や栄養学関連の翻訳の仕事もしています。
あともう一つ「栄養と健康」通信講座の講師の仕事も始めました。
栄養士登録へは、大学を出た時点で半分完了(彼女は一昨年イギリスの大学を卒業した)
その後約3年の経験とそれを裏付けるポートフォリオを作成して承認を受けて晴れて
「栄養士」というわけ。
だから今はお金より、実績を積むことに集中し、5年後私は大学院で修士コースを
取りたいと思っています。」

と・・・・・シカゴの友人もイギリスの友人も20年来の友人で、元の家庭の
事情などお互い複雑だったり、苦労も知り合っている中です。
彼女達が、これだけ人として輝く人生を送っている事に、涙が出るほど感動しました。

昨年はイギリスの友人との再会も果たし、シカゴの友人は3月くらいに
お店に遊びに来てくれるそうです・・・彼女達には足元にも及びませんが
私も頑張る~!
とりあえず「バナナパウンドケーキ」焼きました、メチャ美味しいですよん。

komugisou

つつがなくお仕事励んでいます。
冬の寒さは辛いけど、お外でお仕事している方達と比べれば平和なアタシ。
そろそろバレンタインデーのケーキも作りたいなあと思っています。

バゲットの焼き上げのタイマーを昨日は入れるのを忘れてしまって
「あれ?まだ鳴らないよ?」と、オーブンを見に行ったらタイマーが動いていないので
真っ青になってしまった。
ですが、怪我の功名かな・・・・いつもより黄金色のいい焼き加減でした・・
今まで気持ち、焼き時間短かったのねと知った次第です。
カリカリって音がするバゲットってスープにも合うし良いですね。

バレンタインデーのケーキと言えば、静岡では毎年焼いていたのが
「マロンショコラ」
リピーターも多かった・・・やっぱりこれ、作ろうかな・・・と、栗の仕入先を検討中。
とりあえず静岡で仕入れていたところに連絡してみます。

やっとお正月ボケから開放されていますが、リセット期間の気持ちの余裕は
まだあり、忙しない気持ちで仕事をしないで済む事は本当にありがたい。
穏やかな気持ちで自分なりに精一杯の仕事したいですが、これに忙しない気持ちが加わると、
オロオロしてしまってどこから手を付けて良いのか分からなくなってしまいます・・

一度、このスパイラルに入ってしまうと抜け出せない・・なのでリセットは大事だと
思いました、この年末年始で。

来週の月、火はお店は連休を頂きます。

先日
「骨董市とか行きたいけどアタシが休みの日はやってないんだよね~」
と、常連のTさんにぼやいていたら
「巣鴨の地蔵通りの縁日は4の付く日だぜ、楽しいよ、オレ結構行くよ」
って教えてくれました。
今度の火曜日14日ジャン。
本来、火曜日って古物商業者の市は結構有るんです、実はアタクシ古物商の
免許を持ってます、でも、もうちょっとライトな感じでうろうろしたい気分で。

調べたら骨董品も出るみたい、お好み焼きとか、私の世界一好きな食べ物、
焼き鳥とか・・・ヤバイ楽しそうです。
平日は然程でもないけれど、土日や祭日に4の付く日がかぶると凄い賑わい
だそうですから・・・・のんびりブラブラしてこよう、赤いパンツでも買うかな。

その前に、雪かき用のスコップ買ってこなくちゃ・・・ドカ雪降ったら大変だ。
これは温暖な静岡で長く住んでしまった警戒心の無さ・・今年身に沁みる雪が
降るかもしれない、コワイ。

ではでは、皆様、寒いですが素敵な3連休をお過ごし下さいませ~

komugisou






明けましておめでとうございます・・・・本年もよろしくお願いいたします。

昨日の日曜日から初仕事でした、5日オープンとしても仕込みや焼き菓子を
焼いていたので、3日から引きこもりちゃんでございました。

この長い年末年始のお休みを頂いたお陰で、オープン以来、見えず、感じずの
リズムが見えたようです。
二日間お仕事して、また明日、生意気にもお休みいただきますが、お休みの日の
リズムもメリハリを持って過ごせるような。。。気持ちの上での当たり前のリセットの過ごし方を
感じ取れた気がします。
やはり長いリセット期間は必要なのかもねえ。

来年の年末までこのお休みは多分無い。
本当にしばしお休み頂けた事、感謝ですね。

3日の日の夜、未開拓地「赤羽」にて新年会のお誘いを頂いたので行ってきました。
なかなか下町飲み屋の雰囲気がイイ感じの街でした。
でも、駅はひじょーに大きく、要町からは20分くらいで着いてしまう近さで、それも驚きました。
結構、楽しい街です。

赤羽の横丁

いい味出てますね。

改札口で待ち合わせの女子と
うろうろしていました。

3日の日は流石に開いている
お店は少なかったです。

この後、地元のおじちゃんに
連れて行ってもらったお店は、
地味だけどお馴染みさんが
多く訪れるお店でした。

東京に戻ってきてからは
ゆっくり過ごしていましたが・・・

静岡にも帰ってまいりました。
30日  帰宅の日・・・
夜は気楽な友人との忘年会。

31日、ええ、頑張りましたとも。
家の料理食材を朝一で買出しに行き、ずっと台所に立っていました。
「これは・・・毎年の大晦日の自分の風景となにも変わらないなーーー」
と、思いましたが「これがアタシかもねー」と思い直してました。

翌元旦に帰京。
会えたらいいね、と言っていた友人と駅の側で新年会をすることに・・・
待ち合わせしていた駅ビルの中は真っ暗だった・・・・
結局、駅横の「サイゼリア」で飲みました。
それはそれで楽しくて、充実した静岡滞在でございました~

今年はどんな年になるのかな・・・・
皆、みんな、平和に楽しく仲良く健康で過ごせますよう、心からお祈りしております。

今年もよろしくお願いいたします。

私は明日のお休みにお参りに行く事にしました。

komugisou







ブログ、ご無沙汰しておりました・・・・

お陰さまで、27日の昨日、今年の仕事を無事終える事が出来ました。
本当にありがとうございました。

9月5日にオープンして以来、必死でやってきましたが、それほど自分を追い込む事も無く、
マイペースで楽しくやって来れた事には、全てのお客様と、見えない全ての出来事に
心から感謝しております。
あと、持ち堪えてくれた自分の身体にも感謝です。

色々な事が人生にはあるなぁ・・・と、ずっしりと考えさせられたこの数年でしたが、
私の家族や、私に関わって下さった全ての方に支えていただいた事にも、心から
感謝しています。
多分、これからも沢山の方達と関わっていくのでしょう、意味の無い出会いは一つもないと
思っています。

先週、夜にベーグルを買いに仕事帰りに寄って下さった常連のお客様
「本当にこちらのベーグルに出会えた事は今年のいい出会いの一つです。」
と、言っていただいて涙が出そうでした。
お客様と接する仕事をしていて本当に幸せだと思っています。
本当にありがとうございました。

そして、長期休みの初日の今日、レンタカーを借りて父のお墓参りに行ってきました。
父のお墓は千葉にあります。
母はとても元気ですが、千葉まで電車を乗り継ぎ、バスに乗って・・って大変だよねー
と、思いついたのが以前テレビで見た「Times」のカーシェアリング。
これ、メッチャ安いです、はまっていて実は今回で3回目だよー。
6時間のレンタルパックでガソリン代も保険代も込みで3900円、家の前から
父のお墓の真ん前まで行って、買い物しても余裕で帰って来れます。
東京では車を持っていても維持が大変だし・・・でもドライブが好きな私はたまに
遠出が出来るってとても幸せ。
家族も幸せになり、私も幸せになれる、いい企画です。

スカイツリーは凄いです。
見る度に「日本人の英知の集結」だと思ってしまう、土台が0.1mmでも狂っていたら
この綺麗なタワーは出来ないのだから、ホントに日本人(日本企業)って凄い。

本当は明日の日曜日、静岡に帰ろうと思っていたんですが・・・
姉が掃除を手伝ってくれるっつーんで・・・・
明日は昼からだらだらと飲んで食っちゃしながら掃除して過ごします。
明後日、のんびり帰って・・・・・束の間ですが楽しんでくることにします~

昨日の夜は・・・
お店閉めてから「明日からお休みだから出掛けちゃう?」と、仲良しの
お客様と「フィリーズ」行ってきやした!
ご近所のソウルバーです、なかなか良いんですね、大音量の中でウィスキーを
飲んじゃって・・・2人して流れているビデオに釘付けでした!
昔、見た「ソウルトンネルず」(だと思う)ってやつが流れていて、音は勿論聞こえないんだけど、
すっごい面白かった!知ってるかしらん・・
ファンキーな素人さん達が地区大会で勝ち抜いていくんだけど、皆、個性的。
あれ、もう一回やって欲しいね、今やったら受けると思うなあ。

ってくだらない事だらだらと書いてしまいましたが・・・

本当に、今年一年、静岡のお客様、東京のお客様、そして全ての皆様に感謝です、
ありがとうございました。
来年は5日の日曜日からの営業になります。

皆様、穏やかな素敵な残り少ない今年の数日をお過ごし下さいませ。

komugisou
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]