忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、一昨日の営業日、おいでくださったお客様ありがとうございました。
まだまだ残暑厳しい中、足を運んでくださるお客様には感謝感謝です。

昨日、一昨日、早朝のパン修行に来ていたカオリンは昨日の昼過ぎに倒れる寸前に
なってしまいました。
彼女は夏は特に弱いそうで・・・その上、二日間の早朝出勤は結構堪えていたようです。

そんな事が起きて・・・・・
私っておかしいんじゃないか?と思っています。

昨日は早朝からパン屋さん仕事、夕方からもう一つの仕事を手伝いに行き・・
夜は久しぶりの月イチお見えになる業者さんとの飲み会・・・・
私ってタフかしら。

本当は結構なガラスのハートですが人にはそう映らないのは良くわかっています。
「顔で笑って心で泣いて」的なところがある、仕事や日常にネガティブオーラを振りまくのは
嫌だなと思うので自分の中ではパツパツの時ってあるけど・・・
世の中の皆、そうやって乗り越えているんですよね、自分だけじゃないもの。
でも、心と体ってやはり深い部分で確実に繋がっていて・・・表面に出なくても後から身体に出たりします。

かれこれ2か月近く心を砕いていた出来事のツケがとうとう身体に出てしまったみたいで、
ここ3~4日、今まで感じた事のない胃の痛みと夜中に背中が張って痛くて寝れなくなっていました。
身体に出始める頃は気持ちが整理をつけ始めてる頃で、気持ちが一番苦しい時はひたすら
石ころみたいな気持ちを体を丸めて過ごしていましたが・・・・・
やっと気持ちを立て直せ始めたら次は身体に出るのっ・・・悲惨じゃないですか。
と、いう事で今朝は消化器内科に行ってきました(昨夜、飲み会だったのに)
十二指腸に何かあるんじゃないかと推理しておりましたが、症状は「胆嚢結石」や「腎臓結石」に
近いとの事で、レントゲン撮ったりエコーで見てもらったり、でもちょっと安心しますね。

結果は急に暑さがぶり返してからの水分不足からくる胃腸の活動低下だった!
でも、肝臓に一部白くなってるところがあって「石灰化」しているんだそうです。
何か悪さをするという事はないそうですが・・・石灰!?なにそれ!怖いーーーーー
と、色々自分の身体とも向き合っていた今日でありました。

石灰じゃなく23063972.jpeg石ころみたいな気持ちになっていた日々。

笑える話ですが
「どうしたら美味しい手羽先を焼けるか」
という課題を家でこなしていました。

大好物をより一層美味しく食べたら
幸せな気持ちになるじゃないですか。
なぜか今回、私は本気で手羽先に現実逃避をしていました。

すっごい安上がりでご飯作りにもなる一石二鳥でした。
しかも、本当においしく焼けるようになったのです~
これは結構な収穫でしたよ!!

手羽先焼くたびにこの石ころ的日々を思い出すんだろーなー

komugisou
PR
今日は朝早くからお店に来て明日の仕込みをしました。

この2~3日、色々な事を深く考える悪いクセが出てきていて、とりあえず
絶対に終わらせないといけない仕事を終わらせて、残りの今日1日の時間は頭をゆすらない
ように過ごしたいと思っています。

夏になるとちょっとメンタルにくるのは毎度の事なのですが、息子も夏に「狂う」タイプみたいで
関わるアタシは非常に疲れるわけですな。
息子はとりあえず放っておいて自分を労わらんとやってられない。
ここ何年かの私の夏になると出てくる思いは
「東京に帰って仕事したい」
です、ここ3年位はそんな感じ・・・・・夏になると「あ、また今年も同じ事考えてる」
って思うもん・・・・・そして冬が来て忘れる、の繰り返し・・・

ロンドンオリンピックはもう、毎日楽しみで楽しみで・・・気持ちよくメダルをGetしていって
いるのもありますね。
隠れた愛国心が角を出すわけです。
f2a20b50.png内村選手の団体戦の結果を見た
時の茫然自失の顔が目に焼き付いています。
覆して銀になりましたがスカッとはしないですよね。

全員頑張っていたし、緊張もわかるから
人間なんだもの、ミスがあっても当然とも思うものの・・・
全国民からの期待の大きさは嬉しくてもかなりのプレッシャーでしょう。
でも、このプレッシャーはアスリートならでは醍醐味なんだろうけどね・・だって
「オリンピックなんて出たくない」ってダダこねてる選手いないんだもの。
この一瞬に4年間メンタル維持しながら記録を作っていけるアスリート達は本当に
強いな・・・・と敬服、感動します。

私の大親友が男子サッカーの晴れ舞台となった例の「グラスゴー」に住んでいるのですが、この頃
頻繁に連絡を取り合ってます。
来年、ちょいと遊びに行ってこようと思ってるんですよね~

「天然酵母のパンをちょっと教える時間作って欲しい」というのであちらでミニ教室みたいのやるのかも。

どうも、メールのやり取りや会話をしていると「森」という言葉が出てくる回数が多い(笑)
本当に「森」に囲まれているようです、日本だったら軽井沢とかイメージするけど、違うみたい。
中では何やってるかわからない怖さがあるみたい・・
勿論、散歩をして心が穏やかになった・・・とも言うから森林浴も楽しめるみたいですが。
百聞は一見にしかず、見に行って来なくちゃですね。

フードコーディネーター2級の更新の為に論文を提出しなくてはならず、昨日は
一気に2枚書き上げましたが、たかが2枚が大変だった・・・・
学生や研究者の方達って論文書きなれてるのでしょうが、書いていて解かったことは
「中途半端に把握している事じゃ、とても書き上げる事は出来ない」って事。
せっかくだから2級の更新がスムーズにいったら1級の勉強してみようかな。

と、弱いメンタル鍛え上げなくちゃね~
明日、お待ちしています!是非おいでくださいませ

komugisou







12時回って土曜日になりました。
昨日の営業日も無事終わりました、ありがとうございます、感謝です~

一昨日の木曜日、「浅間神社」側の「川村こうじ店」に予約していた麹を取りに行きました。
「塩麹」は日常使いしていますが、先日「醬油麹」も作れると知り、早速~
6fdd5b84.jpeg手前が醬油と混ぜた麹。

せっかくなら少しだけこだわった醬油を使いたい。
「純生しょうゆ」っていうのを買ってきました。

今日で2日目、どんな味でしょうね。
楽しみ。

木曜日の朝、酵母を粉と合わせて種を
醗酵させている時間をつかって出かけたのですが、
なんとなく・・朝から浅間神社にお参りに行こうと決めていました。

静岡では強いパワースポットなんですよ
先日、お札を納めに行った時に「気」や「波動」が良いのが私にでも
わかりました、全く外の空気と神社の中の空気は違います。

7936f99f.jpegちょっと時間が取れたらお参りに
行くのも心が澄んでいいものですね。

お賽銭をあげて無心にお願い事を
しました。
聞いてくれていたかな~

「日常から離れる時間を大切にしたい」
って思うけど
「じゃあ、どんなんが日常から離れることなの?」
って思うよね。
きっとこういう時間なんだなと・・・しばし時間を忘れられました。
4ffc3a78.jpeg本殿は贅沢な造りですが
いやらしさは感じない、神社仏閣の気品って
すごいバランスですね。

ああ、日本人に生まれてよかった。

静岡市にも住んで長くなりましたが
今まで足を運んだことは殆どありませんでしたが
癖になりそうです。

私の育った地元近所に文京区の「護国寺」があり、実は一人でよく行っていました。
同じ「気」や「波動」を感じていたのかもしれないです。
若いのに変な女子でしたね。

7ce6f903.jpeg鳩が一羽留まっていました。

この直ぐ左側に
「なんでも叶う白い馬」というお馬さんが
鎮座しています。

しばらく佇んでいいましたが、目が合って
いて、どうしても写真を撮ることが
できませんでした。
ディープにお願い事をしたので失礼な気がしちゃって。
短かったけれどなかなか味わうことが出来ない貴重な時間を過ごしました。

無心になりたい時はこういう時間が必要かも・・・・ですね。

komugisou





昨日、今日の営業日も無事おわりました、ありがとうございました。

今日はカオリンがお昼ごはんを食べ終わった後に早目にお弁当を食べました。
このところはまっている「玄米弁当」です。

カオリンが美味しそうにバゲットを焼いて食べていたのを見ていたら
お腹が空いてきて
「私もバゲット食べたいなぁ~でもお弁当食べなくちゃ・・・」
と、温めました。
私が「玄米弁当」と言っていたのをカオリンは玄米のオニギリだと思っていたそうで
本当のお弁当を見て驚いていました。
赤米と混ぜて炊いてあり、そのご飯の上に シラス 高菜漬け ゴマなどが沢山振ってあり、
横に 青菜炒め テンプラ 餃子 などが詰めてありました。
様は、その日の家の残りおかずを詰めてあるって事なんですね。
8df4e0b5.jpeg玄米と赤米です。

この頃食べているのは
「ミルキークイーン」の玄米。
変身しちゃうアニメキャラクターみたいな名前ですね。
けど、なかなか美味しいです。

これを研いでから塩を少し入れて炊き上げます、圧力鍋で25分くらい・・・・
炊き上がってからすぐにお弁当を大体毎回3個位作ります。
ご飯を詰めて残り物のおかずを横に入れて冷めてから冷凍しちゃうのです。
カオリンにそうやって作ってるっていったら驚いていた「目からウロコだ~」って。
ま、合理的かつ経済的にどう生きるかって常に考えている結果、こういう横着な
発想が湧くわけです。
マクロビ的には電子レンジはダメらしいけど、私の生活からは切れないな~

消費増税法案が衆院を通過したそうですね、どんなに抵抗しても通過するんでしょうと
思ってはいましたが、すんなり通過すると本気でムカつきます。

私は非国民と自分では思わないけれど、震災後に「復興復興」と言いながらも
増税から手をつけるなんて、しかも社会保障を楯にしてるのもムカつく。
声高にする前に、もっとスピーディーに復興や社会保障に手をつけるべきなのに遅い。
今更なんだって・・・・「心から心から心から」と今朝から何度も映像を通して見ていると無性に
腹が立ってきて仕方ない。
なんてインチキで安っぽい言葉に聞こえてしまうんでしょう「Crystal Kay」の「恋に落ちたら」
の歌詞の方がよっぽど高貴だわ。

さんざん財政破綻しておいて民主党に増税を結局させる自民党にも腹が立つ。
お金が無いのに使っちゃいけないんです、子供にもそういって躾けますでしょう?
国民の税金を何だと思ってるの、今まで必要としていない事にお金を使いすぎた結果、
貯金がない国なんですからね、国民が精神的ホームレスにさせられるのはお門違いです。

私は民主党に変わる時、本当に心からこの国が変わることを期待していた一人です。
蓋を開ければどこも同じ・・・
でも増税反対していた小沢グループ(っていうか小沢)も絶対に信じられない。
私(私たち)は何を信じて仕事をして税金を納めていけばいいのでしょうね。

ちょっと荒ぶり方を見ていると一抹の不安は否めないけれど・・
荒療治で国を立て直すのはやっぱり「橋下徹」(維新塾)しか居ないのかしらと・・・
頼りたくなってしまう気持ちになります(まあ、早かれ遅かれなるんでしょうけれど・・)

パンも完売、ありがとうございますと・・・お弁当食べた後、良い風が抜ける2階で熟睡してしまいました。
起きてからこのニュースを知り・・・分かってはいたものの落胆が怒りに変わってしまった。
「国民の義務」ってなんなんでしょうね・・・・
「国民の義務」を主張するなら「国の義務」を果たして欲しいものです。

と、ちょっとお怒りモードのアタシでした、コーヒー飲んでこれから今日は
もう1つのお仕事に行く事になりました。

ほっんとにさあ、こんなに働いてんだよ!!きちんとしろって~

komugisou










 
今日の営業日、お天気は何とか持ちこたえ・・・
お出で下さったお客様、本当にありがとうございました。

今日は午後からイベントのチラシ作りに励んでいましたが、遅めのお昼ご飯を
食べてから・・・・ほぼ寝ながらの作業になってしまって余り進みませんでした
ダメなアタシ・・・

作りながら疑問に思った事や質問事項をオリーブの柴田しゃんに伺いました。
やっぱり・・・・・スゴイ女性だわ・・・彼女は。

「たんぽぽクラブ静岡」は色々な人に支えられ始めています。
不思議な流れで始まった事だとしても人に恵まれているってすごい事だと思います。

友人の「みゆきちゃん」はとても落ち着いて色々な事を多方面から見る力が
(うーん、力って言葉が適切かな・・)あるって今回の事であらためて知ることも出来て
驚いちゃったり・・・・
香麦荘の喜び組みは・・・・豆腐メンタルのアタシを何となく支えてくれつつ・・・
この企画も楽しんでくれそうで・・本当に心優しくて頼もしいです。

皆、自分は孤独だと感じていたり、自分は不幸と思ったり、環境が満たされていない気が
してしまいがちで・・・私もそんな・・ちょっと人のせいにしたくなる・・そんな弱い人間ですが、
苦手な金曜日の夜も・・・・脳ミソ動かし、美味しいものを少し食べて、こうやって
自分の周りの方達に想いを馳せると幸せな気持ちにもなれます。
ベタベタしたお付き合いでなくても気持ちが通じ合う人との関わりは良い。
やはり人は人でしか癒されないのかもしれません。
cdacab06.jpeg金曜日の夜はTVを見る日。
私の好きな「爆笑問題」の番組を
見ていました。

淡路恵子さんが出演していて
越路吹雪さんの思い出を話していました。

昔、渋谷の美容院で働いていましたが
そのお店のオーナーは越路吹雪さん専属で
有名な方でした。
なので・・・当然、淡路恵子さんも見えておりましたし、多数の大女優さんも
いらしていました。

残念な事に、私が働き始めた時は既に越路さんは他界しておりました。
受付の奥の棚の上に沢山プライベートの写真がありましたが、その当時は
興味も無かったので「へえ~沢山あるね~」って感じで見ていましたが・・・・
年齢を経た今、越路吹雪さんって素敵だなって思います。

特に「愛の賛歌」が大好きです。
男女の愛だけを歌っているのかもしれませんが宇宙に向かい歌うかの様な
心のスケールの大きさを感じ、静かに歌に心を傾けると感動から涙が出ます。

お店は有線入れたので、今まで使っていたウォークマンに自分の感動する曲だけ
入れてみようかな。
なんか、この思いつき豆腐メンタル人間には良いかも・・・・

入梅みたいですね、週間天気予報を気にする仕事ってこの世の中
どれだけあるのだろう。
私は静岡人なのでお天気が気になります。

月曜日は今のところ晴れ、火曜日は雨もようです
でも香麦荘は元気いっぱい、梅雨だろうが何だろうが・・・
張り切って(多分)営業しますよお

是非、お出で下さい、お待ちしてますね~

komugisou






 
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]