忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生きていると色々な出来事が次々やってくる・・・・

ゆうべ、一緒に語らってくれたあっこちゃん。
今朝、励ましのメールを送ったつもりが励まされた・・ふーちゃん。

何だか自分がどこまで踏ん張れるかを試されている気がします。

息切れしそうな時は穏やかになれる歌声に身を委ねて
少し横になるのが一番。
sarah-brightmanのCDを常連のアラピーにいただきました。
良いです・・・・今の私にはありがたい歌声。

zeri-.jpg

お土産も持って来てくださいました。

ひんやり・・ぷるるんゼリー・・・

美味しいね。

少しだけでも心が元気になって・・・
ありがとう、アラピー。

明日の仕込みも終わりました、笑顔で
乗り切るじょん
店内二階にて・・・しばし昼寝します~

komugisou
PR
今日の営業日、暑い中いらしてくださったお客様、ありがとうございました。

とにかく・・・暑い。
思い出しました、昨年の暑さを・・・・来週の月曜日からカキ氷始めますよ~

午後2時半頃、お約束の猛烈な眠気に襲われて二階の椅子で
しばしシエスタ・・・・

ガラガラガラ・・・・と戸が開いて元気な男性の声で「こんにちは~」と
聞こえてきました。
寝ぼけてない振りを気丈にするのはいつになっても上手に出来ないけれど
「いらっしゃいませ!」と急いで降りていったら・・・

先日のチャリティーコンサートで名刺を交換した市川さんという方でした。
会場でご挨拶して、しばし歓談していたら、偶然にも私のお知り合いの方からお噂をよく
伺っていた方で、静岡は本当に狭いな~と驚いた次第です。

今日は子育て支援のタウン情報誌をこれから作るという方を連れてきてくださって
是非、お店を紹介させてくださいと言って下さいました。

色々なご縁が不思議と広がっていきます、本当に不思議と自分の思っている事や
やりたかった事、そして、何より楽しめる事が仕事に繋がって行くのを感じます。
子育て中のお母さん達に色々な情報を提供してあげれるってすごく頼もしい事ですよね・・

裕子さんは昨日、妙子さんのコンサートに行き、郡山から帰ってきました。
今日はお土産を届けに来てくれましたよ~
umedora.jpg
「大黒屋の梅どら」  だって、名物らしい。

ふうーーーん・・と食べてみたら、とても美味しい
真ん中に甘い柔らかい種アリ梅が1個入ってるのです!
びっくり~ウメサプライズだ・・・ウメ驚きの食べ方発見。

裕子さんからお友達の方と障害者支援で農作物を作る会社を
立ち上げる事を決めた!!!と先日聞いたばかりです。
彼女のスピード感のある生き方には舌を巻かれます。

今回いらした市川さんもそのプロジェクトに噛んでいるそうです。
今のところ私は噛んでおりませんが、その内、ひと絡みしそうです

なぜかってーと、ご縁が強い事は望まなくとも自然と流れを作られるのですよね。
コンサートや今回のご縁も偶然では無いような気がしますからねっ
フムフム・・・何かやってきそうだね・・・・

komugisou





明日の仕込みに来ております。

台風1号が日本列島に来ていて凄い被害は聞こえてこないものの
山口県では土砂崩れがあり、少年の家に子供達が取り残されているとか・・・
心配ですね。

浜岡の原発を止めることになり、お仕事にされている方や付近の
ご商売の方の不安や心配は大きいと思いますが・・・
やはり原発は日本から全て無くなって欲しいなと切に思っている私は
正直希望を抱いています。

被爆国の日本に、プレートだらけの上にある日本にどうして国政でこんなに
作ってしまったのか????
その時、その時の目先の利益を追求するのはもう本当にうんざり。
それで、こんなに借金だらけの貧乏な国になってるの・・・おかしいですよね???

もっと子供を沢山増やして精神的に豊かな国にしなくては!ね。

日本国民は本当に真面目で優秀なのだから・・・もっと研究者や癒着しない
企業と手を組んでいけば時間は掛かるけれど素晴らしい国になっていくと思います。

原発無くなってしまったら新たな安全なエネルギー開発が出来る国だと
思うので、いっその事無くなって考えてもいいかなと・・・思うのは短絡的なのかな。・

この前とある、とてもお勉強のとても出来るお方(強調)に
「私、石油もこの世から一気になくなってしまったら大変だけど、どんなに
良いかと思うのよ。」
と、言ったら呆れられました。

でも、戦争も起きるし、公害も起きるし、利権争いもえげつない・・・自然資源を
巡っての争いなんてこの世からなくなれば良い。
どうせ、そんなに地球に資源としては石油はないのに争うなら早くなくなれば良い・・・

きっと無くなったら・・・この震災で皆の意識が変わってきたように
世界中の意識がが変わる・・・なんて気がします。

無知ゆえ言える大胆さよ。

komugisou


焼き菓子を焼きに久しぶりにお店に来ています。

昨日の夜、静岡に戻ってきました~新幹線は座れたし、空席もちらほらで
東名高速の渋滞情報と重ねていましたが思ったより混雑してませんでした。
今回の帰京は震災後初だったのもあるかもしれないですが、場面場面で
やたら「愛」を感じました。

5月3日の昨日は父の命日。
4年前に亡くなりましたが、生前の父を深く思い出しました・・・

なんて事無く母と姉と3人でお墓参りして、父の思い出を語りながら食事をして
父のお陰で家族が集まれる時間を改めて作ることが出来る・・
「なんて良い時間なんでしょう」としみじみ思いました。
いつも思っているんですよ、でも今回ほど父に感謝した事は無かった気がします。

決して裕福ではなかったけれど普通の生活をさせてくれた、余計な事は
言わなかったけれど黙って見守っていてくれた父、若い時ダメな私だったけれど今
一生懸命生活するのは亡くなった父に恥ずかしい生き方を見せたくないと
思う気持ちもあるから・・・・亡くなっても私に常にエネルギーを送ってくれる
唯一無二の存在なんですよね。

azisai.jpg母の日のプレゼントは薄い紫がかったピンクの
紫陽花にしました。
すごく喜んでくれて私も幸せな気持ちに・・・

母の提案で
「最後になるかもしれないから韓国に3人で行こう
連れて行ってあげたい」
と・・・言ってくれて、暑いのが苦手な母は6月はイヤ
との事で、5月の21日~旅行に急きょ行くことになりました。

本来なら私たちが連れて行ってあげるべきだけど
これも親孝行と思って甘えちゃおうと言う事で・・
ワタクシ驚きの生まれて初の海外旅行です
パスポートは14日に出来上がるんですよ!!本当に急な話です。

なのでお店を23日24日の月、火曜はまたお休みを頂くことになりましたが
母を労わる思い出旅行になるようにしてあげたいです・・・・お休みごめんなさい。

そして、チャリティーコンサートが6月15日の水曜日、夜に開催する事が
決定いたしました。
些細な金額ですが、ずっとプールしていた売り上げの一部で協賛させて
いただける事、関わらせて下さる事に感謝しています。

場所は静岡市「アーセンティア迎賓館」
チケットは「香麦荘」でも取り扱い致しますので是非、皆様に来ていただいて
「橋本妙子さん」の歌声と愛の溢れる空気を感じていただければと思っております。

当日は香麦荘の焼き菓子の販売もします。
今、構想中は1150円のギフトボックスを1000円で販売、売り上げの20%を
寄付という形をとらせてもらおうかと思っています(まだ未定ですが・・・)

思わぬ形で参加をさせていただき、力にならせていただく事に
自分の大きさ(器)に合わない気もしますが、こういう時だからこそ
精一杯の底力を出して被災地の力になりたいと思います。

「知恵のあるヤツは知恵を出せ。力のあるヤツは力を出せ。
金のあるヤツは金を出せ。何もないヤツは元気を出せ。」

正直、あまり好きではなかった「松山千春」のツイッターでつぶやいた
この言葉は「何かしら動こうよ」という気持ちは大切と教えてくれますよね。

素晴らしいコンサートを開けるよう、皆様の心に響く時間を過ごせるよう
知恵と金が無いので・・・・・精一杯元気出して労働しまーす

5月26日で香麦荘は早いもので2歳の誕生日を迎えます・・・
満二歳のテーマは「花のような強い愛」
マジですよ

では、金曜日にワクワク久しぶり開店です!皆様~お待ちしております

komugisou
昨日、今日の営業日、お出で下さったお客様!ありがとうございました。
毎回、お仕事帰りに寄ってくださるお客様、お散歩ついでに寄って下さるお客様、
本当にありがとうございます・・・心から感謝感謝です。

今日は、大反省がひとつ

女性の元気なお客様・・・この頃、姪御さんのお子さんを楽しそうに連れて
お出で下さいます・・・「可愛くてしょうがない」とお客様が言うとおり、その子供さんは
本当に愛くるしくて、まんまるで超健康そう(沢山食べそう)
言葉はまだ出ないものの,パンを袋詰めしていると「早く寄こせ」と言わんばかりに
必死で何かを訴えます、またそれがカワユイ
そんな可愛い子を見ながら雑談しながら袋詰めしていたら間違えて注文の品と
違うの入れちゃった・・・・・・・後で気が付いたのですが遅かった・・・・ごめんなさ~い
気が付いた後、自分のダメさにしばらく凹んじゃいました・・・・・

午後、サプライズ゙!真弓ちゃんが生姜をお土産に「茶豆」を連れて来てくれました~
退院後初お目見えです。
茶豆ちゃん・・・赤ちゃんのスゴイいい匂いしていた・・・
そして真弓ちゃんの子供の頃に瓜二つ・・・・親子ですねぇ。

今年は震災の影響が静岡でもあるようで農家さんは大変みたいです。
夏は久能街道沿いで「枝豆ハウス」を開き枝豆販売するかも~と言ってました。
横には「茶豆」(本名です)を置いてやるそうです。

真弓ちゃんは震災も出産もあり、人生の中で今年は特別な年に
なりましたね。
新しい命に沢山沢山の幸あれ
syouga.jpgどうぞ、久能のショウガを皆様お召し上がり下さい。
農家の方が丹精込めて作った季節ならではの
地産品ですもの。
私も今日の楽しみでいただきます・・

そして・・・「香麦荘」は来週の金曜日まで少し長い
お休みをいただきます。

日曜日から実家に戻り・・・
そのまま夜はいつもの仲良しと飲み会
3日は父の命日なのでお墓参りしてきたいです。

しばしお休みいただいて充電してまいりますので、6日の金曜からの
営業日までよろしくお願いいたします・・・

イケナイと思いつつ・・・・・・・・・・・・・
超 開 放 感

komugisou



♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]