[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チャリティーコンサートが15日の水曜日、昨日、無事に終わりました。
純粋な綺麗な思いだけで行われたコンサート(歌声)はお出で下さったお客様の
胸にも響いたと信じています。
来て下さった私のお友達もとても癒された時間を過ごして貰えたようです。
「もっと沢山誘ってくれば良かったーーー」と言って下さった方が居たのは
嬉しかった~
火曜日から支援学校訪問やら私の本来手馴れた分野とはかなりかけ離れていて
手間取った事もありましたが私も本当に楽しかった・・・
妙子さんが障害者の子供達の前で歌うのは本当に楽しいと言った意味が
すごくよくわかる。
静かにおりこうさんではないけれど全身を揺すって喜びを表現したり
ここはそんな場面じゃないだろ、ってところで手を叩いたり大声上げたり・・・
そんなストレートに素直な表現が出来るってすごくある意味素敵です。
見ていると一人一人は個性が強くて健常者の隠れしている個性と違って
可視化出来るので
「ああ、この子ははにかみ屋さんなんだ」とか
「この子はこだわりやさんなんだな」とか
当たり前に人の個性の集団なんだなーと実感。
妙子さんの発声指導の後、皆で「千の風になって」を子供達と一緒に歌ったのですが
一生懸命歌う子供の顔を見ていたら涙が止まらなかったです。
みんな一生懸命生きているよね、輝いていました。
失礼に当たらないと信じて・・・・本当に幸せで楽しい時間でした。
また機会があったら訪問したいです。
コンサートも大盛況・・・
裕子さんと100人来場目標を掲げていましたが・・・・
集計したらジャスト100人!!!これも何か感じますね。
アーセンティア迎賓館は間違いなく「城」です・・・
こんなところで結婚式あげたかったなー
(先はどうであれスタートが良いのは大事かもよ)
新郎新婦控え室を堪能できたアタクシでした。
音あわせの時間、一人暇になったので、色々な式の
エピソードを流しているビデオをずっと見ていて
大泣きしていた(笑)実録「かなりドラマ」だもん、泣かせますよ~
石田純一、梨花、SHIHOも結婚式はここだったようです。
妙子さんの動画はその内,HPにてアップされますので
お楽しみに!
音声さんや動画撮影のスタッフさんも皆、心優しくて
ハートフルで・・・・
本当に楽しく幸せな気持ちで運営に携われた事、感謝いたします。
受付をお願いしたカオリンにも心からありがとうね。
明日、営業~お待ちしています!!!
komugisou

取材を以前お受けさせていただいた江崎新聞社から発刊の「タンタン」6月号
に、香麦荘のランチを載せていただいたので、その影響もあるのかもしれません
この頃ランチが忙しい時があります。
ランチの2階スペースは3~4人で満席なのですが、今日は11時の
オープンと同時に4名様御来店でした。
以前もいらしてくださったお客様なので、気に入ってリピートしてお友達を
連れてきてくださると、やはり嬉しいですぅ

ぎゅうぎゅう詰めの中でも、お食事しながら笑い声が聞こえてくると
私も楽しい気持ちになりますよ~

さてさて、明日の営業日(火曜日)ですが、チャリティーコンサート前日に
橋本妙子さんに静岡入りしてもらい、御殿場の特別養護支援学校に一緒に
行く事になっております。
私は朝、お店のパンの焼き上げが終わり次第、裕子さんと一緒に橋本さんを
駅でピックアップして裾野までドライブ

私と裕子さんのリクエストで「アンパンマンのマーチ」を歌って貰う事に・・・・
子供達の為に歌ってもらいたいよねええええ・・・と、あの歌詞がすごく良いから
実は二人で勝手に決めてしまった。
橋本さんには事後報告ですがこれ、絶対ソプラノで聞いたら泣けまっせ。
そういやーこの頃、CMでも流れているので驚いています。
今の日本の状態にはいいエネルギーを送ってくれる歌なのかもしれません。
アンパンマンは常に敬語で礼儀正しくて好感持てますよね、大好き。
なので、明日はバイトのユリちゃんが一人で切り盛りしてくれます。
気持ちよく受けてくれて本当にありがとう、ユリリン。
ランチが詰まってくると火傷をするユリちゃんであります・・・・・・
明日はどうかな、火だるまにはならないと思いますが・・・
ワカラナイ。
なので、明日は夕方4時にお店は閉める予定です、皆様是非、お早めに
御来店くださいね。
そして、水曜日のコンサート、もしお時間ございましたら、是非お出かけくださいませ。
komugisou
後は・・・・ご予約のお仕事帰りのお客様を待つのみです。
今日の営業日も雨が降らなかった・・・・
マジメにワタクシ雨女返上です

ここ数日間、完全に焼き菓子職人になっていました。
チャリティーコンサートで販売する焼き菓子を作ってと言われていたのですが
勝手に「そんな数はいらないよね?」と思っていたところ、主催者の方に
「ごちゃっと有る方が良いよね。」
と、言われてから必死で仕込み、焼き上げ、ラッピングに励んでおりました。
昨日なんて
でも、数が揃ってくると
「やらなくちゃいけないこと」
をやり遂げた達成感が有りますね~
うっしっし・・・

100袋はあるかな。
今日はビールがきっと美味しい!
久しぶりのお友達との飲み会だもん~ルンルンルン

アタクシ的希望としては焼き鳥の塩だな。
komugisou
今日は予想外の早めの完売で、お昼過ぎにお見えになって下さった
お客様には申し訳ありませんでした、また是非是非お出で下さいませ・・・
今日、自宅に戻ったら 高知県の馬路村 から注文しておりました
ゆずの濃縮果汁シロップが届いていました
6月よりカキ氷をやる予定でおりますが、このシロップが無くてはカキ氷を
始める訳にはいきません。
個性的かつあったかい・・・
受け取ると、生産者の心のこもった商品だと
実感します~
気持ちの行き届いたパッケージであります。
勿論、お味は最高・・・
この果汁100%シロップを掛けたカキ氷は
暑い暑い夏に疲れた身体を芯から癒してくれます
早く食べたあああああああああい
今日のお昼過ぎ、清水のOmbackの児玉くんがお見えくださいました。
香麦荘のオープンの時にお花を配達に来てくれて以来丸2年経っていたので
「どっかで見たはずの・・・顔・・・・・」と思ったものの清水区の知り合いだと
なかなか脳みその中の記憶と繋がらなくて一瞬戸惑いましたが・・・
お仕事も家庭も充実してるよね、いい顔してました、もともと良い男だけど。
甘いベーグルが数個残っていたのですが、甘いベーグルを買ってきてと
頼まれたということでお土産に3個買っていってくれました。
Omback で花を頼めば間違いなし!とは真弓ちゃんのセリフ。
本当に素敵な落ち着くお店で数回しかお邪魔しませんでしたがお洒落な
人達が自然に集まるお店でもあるようです。
草薙のCafeで働いていたことが嘘みたいだ、毎日通っていたなんて
もっと嘘みたい~
児玉くんが帰ってから、妙にあの頃が懐かしくなっちゃった。
あの時期はあの時期で・・・いい時間を過ごせていました。
Omback 狭いと思っていたけど14坪あるって書いてあった・・・
香麦荘より7倍広い!!!!!!!!!!!
すごいなあと思ってしまった・・・・
って随分小さい驚きですね。
金曜日までしばしお休み~
komugisou
お客様の笑顔が原動力であります・・・・・・

震災後、ずっと気に入って使っていた小麦粉が手に入らなくなりました。
メーカーさんに工場再開の目安を伺ったところ、工場が被災したうえに
既にその商品は品薄状態だったとの事で・・・・言葉を濁しながら長々と
要は「今のところは全く白紙」との事でしたが、電話の感じからすると・・・
「その商品の扱いはこれからはしません」
というニュアンスに取れました

仕方ないので材料屋さんと相談して新商品の小麦を入れてもらいました。
「ゆめちから」 という江別製粉の商品です。
驚くほど高い・・・・・・
でも、背に腹は変えられぬ、清水の舞台から飛び降りる位の気持ちで使っています。
製パン性も味も確かに前の粉と劣らず良いですが
ベーグル1個辺り10円弱のコスト高になっています

良い商品を作るには粉はとても大事!です。
今日は明日の仕込みも無いので、片付けもほぼ終わった頃からずっとPCと
睨めっこ・・・・・・・質を下げることなく、良い国産の粉は無いものか???
探していますが検索すればするほど分からなくなってしまって

仕方ない、しばらくはこのままで様子みましょ・・・・とブログライターに変身!
チラシがありました。
静岡市葵区のサールナートホールの。
そういえば・・・娘が彼氏と春休みに見に行くって言ってた。
どうしよう、物凄く見たくなっちゃった・・
1971年公開のアメリカ映画です。
「ハロルドとモード」
この作品は私が熱を出して学校をお休み中に
家のTVで寝ながら見た映画です。
当時は中学生かな???偶然にもまた次にお休みした日に見て
合計2回TVで見た不思議な縁のある映画です。
その当時は「少年は虹を渡る ハロルドとモーガン」という題名でした。
自殺が趣味の若者と無邪気な可愛いおばあさんの恋愛劇です。
なのに「生きる光り」を感じる不思議な世界を描いてあって、子供には
難しかったと思うけれど感動してしまい・・・よく覚えています。
〇〇年ぶりに見に行きたい!!!!と・・・・・思ったら
4月2日まででした・・・・・がっかり・・・
でも、サールナートホールで上映している映画は上質です。
時間が有ったら会員になって毎週見に行きたいものです。
いつか、近所に住んじゃえばいいのかも。
そんなゆっくりした時間も過ごしてみたいです

さあて、今日はサールナートホールならぬ近所で飲み会、仲良しあっこちゃんと。
それが現実、現実も楽しいよ~

komugisou
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |