豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。
イートインスペースもございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月1日、今年初のシュトレンを焼き上げました。
なんだかいいわー季節が回ってきたのを実感しちゃいました。
あざれあの「ほっとCafé」の講師の顔合わせで知り合った「かなざわ ゆう」さんとの
会話の中で閃いて、今年は抹茶味のシュトレン作ってみたいなーなんて思っていました。
かなざわ ゆうさんは、お茶好きが高じて静岡の牧の原に移住している女性。
日本茶に携わるお仕事一本で筋が通っていらっしゃる素敵な女性です~
お茶うけ屋
お茶うけ屋 ショップ などなど精力的に活動しています、本当に精力的、お茶に関しては貪欲な方で、
その域に近づいて見ようと思ったものの・・・アタシってやっぱり職人なんだなーと思います(父親譲りです)
地味にブログが合っている気がしてます、ハイ。
すぐに味見したかったけど、少しは寝かさないと味が馴染まないからとちょっと我慢。
そうしたら2日の金曜日の午後に、久能の農家の嫁、真弓ちゃんがきゅうりを持って遊びに来て
くれたので「ちょっと早いけど食べてみよう~」と、切ってみました。
むろん、抹茶味。
自分でいうのもですが 「激ウマ」
普通のシュトレンだと「ブラウンシュガー」を使いますが、抹茶は「和三盆」を使っています。
和三盆って、一時ブームだったけど「そんなに高価で美味しいお砂糖って???」って思いながら
味を知らずにおりましたが、今回スプーンにひと匙、がばっと食べてみたところ
「こんな品の良いお砂糖って世にあったのね!」 と、ちょっと感激。
日本人ってすごい・・・・
「ブラウンシュガー」が「大島紬」なら、「和三盆」は「結城紬」って感じ(彦摩呂みたい)です。
あと、牛乳を使わず、豆乳を使いました。

早速、大切な方に送ります!
毎年、お世話になった大好きな
人に初めて焼いたシュトレンを
送っています。
今年はハーフ&ハーフにして
ラッピングしました。
これ、大正解かも・・・
ラッピングすると丸々一本にしか
見えなくて、2つの味が楽しめて
、お店でも販売してみようかな・・・
送り手も、貰い手もちょっと嬉しい驚きですよね。
シュトレンの予約の紙も印刷して、今日は早目にお仕事終わりました。
明日は早起きさんで頑張ります~
シュトレンのご予約、お待ちしています!
komugisou
なんだかいいわー季節が回ってきたのを実感しちゃいました。
あざれあの「ほっとCafé」の講師の顔合わせで知り合った「かなざわ ゆう」さんとの
会話の中で閃いて、今年は抹茶味のシュトレン作ってみたいなーなんて思っていました。
かなざわ ゆうさんは、お茶好きが高じて静岡の牧の原に移住している女性。
日本茶に携わるお仕事一本で筋が通っていらっしゃる素敵な女性です~
お茶うけ屋
お茶うけ屋 ショップ などなど精力的に活動しています、本当に精力的、お茶に関しては貪欲な方で、
その域に近づいて見ようと思ったものの・・・アタシってやっぱり職人なんだなーと思います(父親譲りです)
地味にブログが合っている気がしてます、ハイ。
すぐに味見したかったけど、少しは寝かさないと味が馴染まないからとちょっと我慢。
そうしたら2日の金曜日の午後に、久能の農家の嫁、真弓ちゃんがきゅうりを持って遊びに来て
くれたので「ちょっと早いけど食べてみよう~」と、切ってみました。
むろん、抹茶味。
自分でいうのもですが 「激ウマ」
普通のシュトレンだと「ブラウンシュガー」を使いますが、抹茶は「和三盆」を使っています。
和三盆って、一時ブームだったけど「そんなに高価で美味しいお砂糖って???」って思いながら
味を知らずにおりましたが、今回スプーンにひと匙、がばっと食べてみたところ
「こんな品の良いお砂糖って世にあったのね!」 と、ちょっと感激。
日本人ってすごい・・・・
「ブラウンシュガー」が「大島紬」なら、「和三盆」は「結城紬」って感じ(彦摩呂みたい)です。
あと、牛乳を使わず、豆乳を使いました。
毎年、お世話になった大好きな
人に初めて焼いたシュトレンを
送っています。
今年はハーフ&ハーフにして
ラッピングしました。
これ、大正解かも・・・
ラッピングすると丸々一本にしか
見えなくて、2つの味が楽しめて
、お店でも販売してみようかな・・・
送り手も、貰い手もちょっと嬉しい驚きですよね。
シュトレンの予約の紙も印刷して、今日は早目にお仕事終わりました。
明日は早起きさんで頑張ります~
シュトレンのご予約、お待ちしています!
komugisou
PR
昨日、一昨日の営業日、お出で下さったお客様、ありがとうございました。
良いお天気、良い季節、気持ちのよい営業日でした。
今日はもう一つのお仕事が朝から忙しく、夕方の17時過ぎまで、ほぼ立ちっぱなしで
激しくお仕事していました。
今日は新しいお勉強のスタートの日でした。
18時からお店の2階でマンツーマンでのお勉強、なんとか間に合いました。
あっという間の2時間、自分を見つめなおすいい時間となりました、あと3回の
講義があります、その間にどれだけ自分が成長できるかちょっと楽しみでもあります。
月曜日にサプライズでお誕生日のお花をいただきました。
今日の講義も素敵な香りに包まれて・・・幸せ・・・・

無事にお誕生日を迎えられる事が
幸せでおめでたい事。
そう思えば「おめでとう」って言葉は
正しいかな・・・・
先日、特定検診の結果を受けて
「超健康優良女」だと知り・・・
産んでくれた両親に感謝の日かな・・・と思いました。
新しいお勉強始めても・・・マクロビのお勉強もまだ終わってない!
生き急いでいる訳ではないけれど・・なんだかやるべき事(って自分が仕向けてる)
に追いかけられている、ここ2年位はお勉強の部分では無心で取り組まないとです。
金曜日は。。。。良いベーグルを焼くようがんばりまっしゅー。
明日は今年初のシュトレン焼きます!
komugisou
良いお天気、良い季節、気持ちのよい営業日でした。
今日はもう一つのお仕事が朝から忙しく、夕方の17時過ぎまで、ほぼ立ちっぱなしで
激しくお仕事していました。
今日は新しいお勉強のスタートの日でした。
18時からお店の2階でマンツーマンでのお勉強、なんとか間に合いました。
あっという間の2時間、自分を見つめなおすいい時間となりました、あと3回の
講義があります、その間にどれだけ自分が成長できるかちょっと楽しみでもあります。
月曜日にサプライズでお誕生日のお花をいただきました。
今日の講義も素敵な香りに包まれて・・・幸せ・・・・
無事にお誕生日を迎えられる事が
幸せでおめでたい事。
そう思えば「おめでとう」って言葉は
正しいかな・・・・
先日、特定検診の結果を受けて
「超健康優良女」だと知り・・・
産んでくれた両親に感謝の日かな・・・と思いました。
新しいお勉強始めても・・・マクロビのお勉強もまだ終わってない!
生き急いでいる訳ではないけれど・・なんだかやるべき事(って自分が仕向けてる)
に追いかけられている、ここ2年位はお勉強の部分では無心で取り組まないとです。
金曜日は。。。。良いベーグルを焼くようがんばりまっしゅー。
明日は今年初のシュトレン焼きます!
komugisou
明日の仕込みが終わりました、明日のお天気はどうなのでしょうか・・・
まあ、運を正に天に任せるしかない、お店は台風だとしてもとりあえず開けま~す。
昨日の夜、あざれあで行った「働き女子のほっとカフェ」無事に終わりました。
なにしろ2時間で焼き立てを食べて片付けもして撤収は時間通りという、ちょータイトな
時間で行ったものですから「働き女子」の方々に生地を触って貰うことはできなくて、それが
ちょっと残念でした。
総勢20名近くのお客様がお見えになってくださって、帰る頃、多分お腹はちきれんばかrりに
なっていたと思います、かなりボリュームのある量でした。
ミネストローネ風のスープも頑張って作りましたよん、結構美味しかったけどな。
焼き立てと、再度焼きなおしたのと食べ比べてもらおう・・・というコンセプトでしたが
この趣旨、伝わっていたかな?皆、もぐもぐ・・・・・・もぐもぐ・・・ひたすらもぐもぐって感じ。
講義というより「お楽しみ会」みたいになっちゃったかも・・・・
画像、よくありませんが・・・・
先程、オリーブの柴田さんが
FBにアップしていた写真が
あったので拝借。
これは私がベーグルを茹でている
ところですね・・・・
お客様がお鍋の中のベーグルの
写真を撮っていますね。
この「あざれあ」は設備が素晴らしくほぼ、道具は揃っているので
のほほん
と出かけたけれど・・・使い慣れている
道具がないとやっぱり大変だったところは否めない。
もう一つのお仕事の先輩が 「プロは道具を選ばない」 と言っていて
「かっこいいーーーーーーーーーー」っとずっと忘れずに思っていて、仕事に関しては私も
そう言っていたような気がするのですが、やっぱ使い慣れた道具は馴染んでいて良いと
再認識でした。
カオリンとユリちゃんも来ていたのですが、結局ヘルプずっとしてくれて、本当に
助かりました、慣れているってこれもありがたい・・・・・人も馴染んでいる事って素敵!
大好き、二人とも
「ベーグル、ずっと好きじゃなかったけれど、もう、本当に感動しました」って
言ってくださった方がいて嬉しかったー・・・
普段から良く来てくださるお客様もちらほらいらして・・・・緊張せず楽しく出来た事、感謝ですね。
何が縁で色んな事が身の回りに起こるかって・・・分からないです。
月曜日は、久しぶりに取材を受けさせていただきました。
11月に発刊する「しずおか お街の本」ってタイトルらしいです、呉服町の開発マンションに
合わせての発売らしいです。
ちょっとドキドキ~今回写真沢山撮ったんですよね
カメラマンさんも今までの取材とはちょっと違って機材を沢山持ってきてましたので
「すみません・・・・シミとかシワとか、ちょっと目立ったら修正してくださいね」
と言ったらOKと指でしてくれました、ホントに頼みますよ
っていうか、私のお店でいいのか?って思ってしまったけれど・・・
これも出会い、ご縁ですね。。。ありがたい事です
感謝・・・合掌・・・・ちーん
では、あした~
komugisou
まあ、運を正に天に任せるしかない、お店は台風だとしてもとりあえず開けま~す。
昨日の夜、あざれあで行った「働き女子のほっとカフェ」無事に終わりました。
なにしろ2時間で焼き立てを食べて片付けもして撤収は時間通りという、ちょータイトな
時間で行ったものですから「働き女子」の方々に生地を触って貰うことはできなくて、それが
ちょっと残念でした。
総勢20名近くのお客様がお見えになってくださって、帰る頃、多分お腹はちきれんばかrりに
なっていたと思います、かなりボリュームのある量でした。
ミネストローネ風のスープも頑張って作りましたよん、結構美味しかったけどな。
焼き立てと、再度焼きなおしたのと食べ比べてもらおう・・・というコンセプトでしたが
この趣旨、伝わっていたかな?皆、もぐもぐ・・・・・・もぐもぐ・・・ひたすらもぐもぐって感じ。
講義というより「お楽しみ会」みたいになっちゃったかも・・・・
先程、オリーブの柴田さんが
FBにアップしていた写真が
あったので拝借。
これは私がベーグルを茹でている
ところですね・・・・
お客様がお鍋の中のベーグルの
写真を撮っていますね。
この「あざれあ」は設備が素晴らしくほぼ、道具は揃っているので
のほほん

道具がないとやっぱり大変だったところは否めない。
もう一つのお仕事の先輩が 「プロは道具を選ばない」 と言っていて
「かっこいいーーーーーーーーーー」っとずっと忘れずに思っていて、仕事に関しては私も
そう言っていたような気がするのですが、やっぱ使い慣れた道具は馴染んでいて良いと
再認識でした。
カオリンとユリちゃんも来ていたのですが、結局ヘルプずっとしてくれて、本当に
助かりました、慣れているってこれもありがたい・・・・・人も馴染んでいる事って素敵!
大好き、二人とも

「ベーグル、ずっと好きじゃなかったけれど、もう、本当に感動しました」って
言ってくださった方がいて嬉しかったー・・・
普段から良く来てくださるお客様もちらほらいらして・・・・緊張せず楽しく出来た事、感謝ですね。
何が縁で色んな事が身の回りに起こるかって・・・分からないです。
月曜日は、久しぶりに取材を受けさせていただきました。
11月に発刊する「しずおか お街の本」ってタイトルらしいです、呉服町の開発マンションに
合わせての発売らしいです。
ちょっとドキドキ~今回写真沢山撮ったんですよね
カメラマンさんも今までの取材とはちょっと違って機材を沢山持ってきてましたので
「すみません・・・・シミとかシワとか、ちょっと目立ったら修正してくださいね」
と言ったらOKと指でしてくれました、ホントに頼みますよ

っていうか、私のお店でいいのか?って思ってしまったけれど・・・
これも出会い、ご縁ですね。。。ありがたい事です
感謝・・・合掌・・・・ちーん
では、あした~
komugisou
今日はもう一つのお仕事が緩やかなので、お店に来ています。
いつもは出来ない細々とした仕事や、いつもの仕込みと焼き菓子を焼きに早目にきました。
どんよりした暑い夏が過ぎて、空が高くなると何となく仕事の回転も変わってきます。
毎年、これを繰り返し「香麦荘4回目の秋」になります
はやーい。
秋になって・・・ギフトの注文やベーグルの予約も増えてきています。
先週はシュトレンのフルーツもラム酒に漬け込みました、もう、そんな季節ですね!
今年は抹茶味のシュトレンにも挑戦します
昨日は、もう一つのお仕事に来てくれたお客様の大好きな千明ちゃん。
彼女はお客様なんだけど私と似ているなあと思うところが沢山あって、彼女もそう思っているみたい。
で、一言、二言、口から出てくる言葉が自分が思っているのと同じ事が多い面白さ。
その千明ちゃんが
「まったくさーあっという間に人生なんて終わっちゃうね。」
って笑いながらいってたので
「それ、アタシの口癖よ」
と、言って二人で笑ってました・・・ホント、今年も終わりはすごそこ、残りの2か月半、無い時間の
中でも少しでも有意義に生きたいものですねえ。
今週はお仕事で少しばかりタイトな一週間です、お休みも頂いた事だしね、頑張らなくちゃ。
来週はなんだか飲み会でタイトな一週間です・・・・身体を労わらなくちゃ。
忙しい中でも少しだけ自分を労わって楽しんでいくようにしなくちゃですねー・・・・
私の今一番の願い。
静岡伊勢丹の側にできた
「餃子の大将」に友人と行って、
餃子とビール
を飲むこと。
という、小さな願いです。
実家の近くのJRの駅の側にあって
歩いて帰る時は、母によくお土産で
買っていきました。
郊外型の店だったら一人でも躊躇なく入れるけど・・・・
街中すぎてちょっと1人だと抵抗あるのですよね、お蕎麦屋さんだったら入れるけど、
この抵抗感はなんででしょう・・・ワカラナイ。
なので「友人と一緒に」っていうのが今回の願いに付随しています。
開店から2か月位経ったかな?やっとお店の中は落ち着いてきたようです、街中に
出来たのは珍しかったのか・・・とにかく連日行列でした、すごかったです。
以前は高級時計のお店でした、そこが餃子の店・・・・デフレの時代を表しています。
では、コーヒーを飲んでからお仕事しまーす
月曜、火曜の営業日お待ちしていますね
komugisou
いつもは出来ない細々とした仕事や、いつもの仕込みと焼き菓子を焼きに早目にきました。
どんよりした暑い夏が過ぎて、空が高くなると何となく仕事の回転も変わってきます。
毎年、これを繰り返し「香麦荘4回目の秋」になります

秋になって・・・ギフトの注文やベーグルの予約も増えてきています。
先週はシュトレンのフルーツもラム酒に漬け込みました、もう、そんな季節ですね!
今年は抹茶味のシュトレンにも挑戦します

昨日は、もう一つのお仕事に来てくれたお客様の大好きな千明ちゃん。
彼女はお客様なんだけど私と似ているなあと思うところが沢山あって、彼女もそう思っているみたい。
で、一言、二言、口から出てくる言葉が自分が思っているのと同じ事が多い面白さ。
その千明ちゃんが
「まったくさーあっという間に人生なんて終わっちゃうね。」
って笑いながらいってたので
「それ、アタシの口癖よ」
と、言って二人で笑ってました・・・ホント、今年も終わりはすごそこ、残りの2か月半、無い時間の
中でも少しでも有意義に生きたいものですねえ。
今週はお仕事で少しばかりタイトな一週間です、お休みも頂いた事だしね、頑張らなくちゃ。
来週はなんだか飲み会でタイトな一週間です・・・・身体を労わらなくちゃ。
忙しい中でも少しだけ自分を労わって楽しんでいくようにしなくちゃですねー・・・・
私の今一番の願い。
「餃子の大将」に友人と行って、
餃子とビール

という、小さな願いです。
実家の近くのJRの駅の側にあって
歩いて帰る時は、母によくお土産で
買っていきました。
郊外型の店だったら一人でも躊躇なく入れるけど・・・・
街中すぎてちょっと1人だと抵抗あるのですよね、お蕎麦屋さんだったら入れるけど、
この抵抗感はなんででしょう・・・ワカラナイ。
なので「友人と一緒に」っていうのが今回の願いに付随しています。
開店から2か月位経ったかな?やっとお店の中は落ち着いてきたようです、街中に
出来たのは珍しかったのか・・・とにかく連日行列でした、すごかったです。
以前は高級時計のお店でした、そこが餃子の店・・・・デフレの時代を表しています。
では、コーヒーを飲んでからお仕事しまーす

月曜、火曜の営業日お待ちしていますね

komugisou
二日間の営業日終わりました、ありがとうございました。
両日共、お天気には恵まれましたが、暑かったです・・・・
l昨日はノースリーブのワンピース着ていたけれど10月に入ってノースリーブはどうよ?
と、思い、カーディガンを着ていましたが、午後の仕込みの時間になったら我慢できず
脱ぎ捨てました。
もう10月。。。。私的には「今年はもう終わり」って気になってしまいます。
あああああああああ・・・・・・一年っていつからこんなに短いのかしら。
そしていつまでもどうしてこんなに暑いのかしら・・・・
もう、私的に年末を感じてしまうのに夏を引きずっている不思議です。
今朝、Olive、bizの柴田さんが寄ってくれました。
NPO i-OLIVE開催のセミナーのチラシを持ってきてくれたのですが、そのチラシが
なかなか素敵でした。
ソーシャルメディアの第一人者、熊坂仁美さん
という方だそうです、その筋では結構なBIGNAMEらしいです。
雑誌の表紙風に作ってあるチラシ、
熊坂さん・・・美しい方ですね。
専業主婦から42歳で社会人デビューして
女性企業家になったという異色の経歴の持ち主だそうです。
セミナ―・イベン トを11月25日(日)13時半~静岡グランシップで
開催します!!
セミナー後の交流会も参加してくださるようなので良い機会です、私も時間があれば
寄らせてもらいたいものですが・・・難しいかな。
ルセットという高級パンやさんがあり、責任者の「田中明子」さんの講演を聞いた事が
あったのを今日、チラシを見ていて思い出しました。
10年以上前だったと思います、当時の私は「食の仕事をしたいけど私は何ができるんだろう」
と・・・食に関する仕事に関わる事はしていましたが模索するばかりで焦っていたような気がします。
「ルセット」は当時から私も作っていた天然酵母のパンを高級品にしてネット販売が主流という
新しいパン屋を切り開いた店でしたから、講演があると聞いて出かけていきました。
田中さんの職人気質と経営者としても同じ位一本筋を通しているところが魅力的で
「なるほど、人気のある店になるはずだわ」と思ったのを覚えています。
私が今、パン屋さんをやっているのはそれがきっかけになったわけではないですが
少しでも食指が働いたら講演は聞くと、今、利用できなくても先々、何かプラスになると思います。
何が縁で人生にプラスになるか分かりませんね(マイナスもありだが
)
あざれあで行う「働き女子のほっとCAFE」もう直ぐ近づいてきました。
10月17日は私の講師担当「ベーグルの日」です!
乞うご期待!!!楽しくベーグルを作って食しませう~らんらん
おっと、来週の月曜、火曜日はまたまたすみません、連休いただきます、また帰京してきまぁす。
金曜日は頑張りますね、お待ちしています。
komugisou
両日共、お天気には恵まれましたが、暑かったです・・・・
l昨日はノースリーブのワンピース着ていたけれど10月に入ってノースリーブはどうよ?
と、思い、カーディガンを着ていましたが、午後の仕込みの時間になったら我慢できず
脱ぎ捨てました。
もう10月。。。。私的には「今年はもう終わり」って気になってしまいます。
あああああああああ・・・・・・一年っていつからこんなに短いのかしら。
そしていつまでもどうしてこんなに暑いのかしら・・・・
もう、私的に年末を感じてしまうのに夏を引きずっている不思議です。
今朝、Olive、bizの柴田さんが寄ってくれました。
NPO i-OLIVE開催のセミナーのチラシを持ってきてくれたのですが、そのチラシが
なかなか素敵でした。
という方だそうです、その筋では結構なBIGNAMEらしいです。
雑誌の表紙風に作ってあるチラシ、
熊坂さん・・・美しい方ですね。
専業主婦から42歳で社会人デビューして
女性企業家になったという異色の経歴の持ち主だそうです。
セミナ―・イベン
セミナー後の交流会も参加してくださるようなので良い機会です、私も時間があれば
寄らせてもらいたいものですが・・・難しいかな。
ルセットという高級パンやさんがあり、責任者の「田中明子」さんの講演を聞いた事が
あったのを今日、チラシを見ていて思い出しました。
10年以上前だったと思います、当時の私は「食の仕事をしたいけど私は何ができるんだろう」
と・・・食に関する仕事に関わる事はしていましたが模索するばかりで焦っていたような気がします。
「ルセット」は当時から私も作っていた天然酵母のパンを高級品にしてネット販売が主流という
新しいパン屋を切り開いた店でしたから、講演があると聞いて出かけていきました。
田中さんの職人気質と経営者としても同じ位一本筋を通しているところが魅力的で
「なるほど、人気のある店になるはずだわ」と思ったのを覚えています。
私が今、パン屋さんをやっているのはそれがきっかけになったわけではないですが
少しでも食指が働いたら講演は聞くと、今、利用できなくても先々、何かプラスになると思います。
何が縁で人生にプラスになるか分かりませんね(マイナスもありだが

あざれあで行う「働き女子のほっとCAFE」もう直ぐ近づいてきました。
10月17日は私の講師担当「ベーグルの日」です!
乞うご期待!!!楽しくベーグルを作って食しませう~らんらん

おっと、来週の月曜、火曜日はまたまたすみません、連休いただきます、また帰京してきまぁす。
金曜日は頑張りますね、お待ちしています。
komugisou
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/19 香麦荘]
[05/19 小澤]
[04/04 まつ~ら]
[02/17 香麦荘 小山]
[02/16 Nao]
最新記事
(06/28)
(11/11)
(08/12)
(06/09)
(05/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析