忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 247 |  246 |  245 |  244 |  243 |  242 |  241 |  240 |  239 |  238 |  237 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜、火曜の営業日お出で下さったお客様、ありがとうございました。
感謝感謝です。

私生活で結構凹む事が続いていて、こういう時は仕事をこなすのが精一杯で
他に手が回らなくて困ります・・豆腐メンタルです、困ったものですが
c62b02b8.jpegそんなアタシに久能の真弓ちゃんが
枝豆を持って来てくれました。

「はじき豆」って言ってたけど・・
すごく甘くて濃厚、こんな美味しい枝豆久し振り。

感動で癒してもらいました、ありがとう
まゆぴょん・・・・
農業でこんな美味しいものを作ってもらい食せる私達は感謝しなくちゃ。

ハナミズキ共済の資料が出来、火曜日に村上氏が届けてくださいました。
その際、障がい者の方達に理解のある友人数名に来てもらい、この共済のについて
話を聞く時間を作る事が出来ました。

村上氏が帰ってから女子会のような井戸端会議的な話をして、共済の
大本である、さいたまにある「たんぽぽクラブ」の静岡支部を立ち上げて
そこで「障がい者コミュニティークラブ」としてのイベント活動をしたいね、という
話で盛り上がりました。
さいたまの「たんぽぽクラブ」は「ミラクルキッズ」という「障がい者親子サッカー教室」
もやっています、年に何回か浦和レッズさんと一緒の機会を作ってもらっているそうです。
そのサッカーチームでのお花見やイベントはあるみたい。

すると・・・オリーブの柴田さん、彼女の頭の回転と行動力の速さは凄いです!
「ねえ、こんな時間あって話してるのにもったいない、じゃあ、決めちゃおうよ」
と、いう話になり・・・・
先ですが、9月17日、敬老の日の月曜日に
「障がい者親子で作る天然酵母のベーグル教室」を開催することに決まりました。
すごいスピード感・・・
そして、12月24日はシュトレン教室。
共に静岡駅から最寄の「あざれあ会館」ですでに場所も柴田さん押さえてくれました。

私はチラシ作製がんばります

とりあえずは、年内は私の得意分野ですが、来年の春位からはダンスや音楽等、
身体を動かしたり、アロマテラピーでもいいし・・・
皆、泉の様にアイディアが浮かんでくるのと人脈を持っていて凄いなあと
思います、とても一人では思い浮かばないことばかり・・

3ヶ月に一度くらいのイベント開催になりそうですが楽しくなってきました。
皆の感性と感度の高さは心の清らかさも手伝っているのでしょう、どうして
こんなにお話している時間が居心地良いのかと・・後からじんわりと感じています。

私は「食」でしか動けないけれど・・・
「餅は餅や」ですね

さあ、今日は営業日ではないですがご注文ベーグルを焼き上げに今から早めのお仕事に
行って来ます。
夕方からは明日の営業日の仕込みをがんばりまっす!

梅雨も近いみたいですが明日はお天気かな?
ご来店おまちしていまあす。

komugisou




PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]