忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 291 |  290 |  289 |  288 |  287 |  286 |  285 |  284 |  283 |  282 |  281 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日の仕込みが終わりました、明日のお天気はどうなのでしょうか・・・
まあ、運を正に天に任せるしかない、お店は台風だとしてもとりあえず開けま~す。

昨日の夜、あざれあで行った「働き女子のほっとカフェ」無事に終わりました。
なにしろ2時間で焼き立てを食べて片付けもして撤収は時間通りという、ちょータイトな
時間で行ったものですから「働き女子」の方々に生地を触って貰うことはできなくて、それが
ちょっと残念でした。

総勢20名近くのお客様がお見えになってくださって、帰る頃、多分お腹はちきれんばかrりに
なっていたと思います、かなりボリュームのある量でした。
ミネストローネ風のスープも頑張って作りましたよん、結構美味しかったけどな。

焼き立てと、再度焼きなおしたのと食べ比べてもらおう・・・というコンセプトでしたが
この趣旨、伝わっていたかな?皆、もぐもぐ・・・・・・もぐもぐ・・・ひたすらもぐもぐって感じ。
講義というより「お楽しみ会」みたいになっちゃったかも・・・・
3919b900.jpeg画像、よくありませんが・・・・
先程、オリーブの柴田さんが
FBにアップしていた写真が
あったので拝借。

これは私がベーグルを茹でている
ところですね・・・・
お客様がお鍋の中のベーグルの
写真を撮っていますね。

この「あざれあ」は設備が素晴らしくほぼ、道具は揃っているので
のほほんと出かけたけれど・・・使い慣れている
道具がないとやっぱり大変だったところは否めない。
もう一つのお仕事の先輩が 「プロは道具を選ばない」 と言っていて
「かっこいいーーーーーーーーーー」っとずっと忘れずに思っていて、仕事に関しては私も
そう言っていたような気がするのですが、やっぱ使い慣れた道具は馴染んでいて良いと
再認識でした。

カオリンとユリちゃんも来ていたのですが、結局ヘルプずっとしてくれて、本当に
助かりました、慣れているってこれもありがたい・・・・・人も馴染んでいる事って素敵!
大好き、二人とも
「ベーグル、ずっと好きじゃなかったけれど、もう、本当に感動しました」って
言ってくださった方がいて嬉しかったー・・・
普段から良く来てくださるお客様もちらほらいらして・・・・緊張せず楽しく出来た事、感謝ですね。

何が縁で色んな事が身の回りに起こるかって・・・分からないです。
月曜日は、久しぶりに取材を受けさせていただきました。
11月に発刊する「しずおか お街の本」ってタイトルらしいです、呉服町の開発マンションに
合わせての発売らしいです。

ちょっとドキドキ~今回写真沢山撮ったんですよね
カメラマンさんも今までの取材とはちょっと違って機材を沢山持ってきてましたので
「すみません・・・・シミとかシワとか、ちょっと目立ったら修正してくださいね」
と言ったらOKと指でしてくれました、ホントに頼みますよ
っていうか、私のお店でいいのか?って思ってしまったけれど・・・
これも出会い、ご縁ですね。。。ありがたい事です

感謝・・・合掌・・・・ちーん
では、あした~

komugisou






 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]