忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も涼しく過ごしやすかったです、ありがたかったです。

なんだか身体がダルダル・・・・でも、動きたい・・・と矛盾を感じる自分が
元気になれる場所のひとつ、御徒町&アメ横に行くと決めたのは午後過ぎてから、
俄然行く気になってました。

シャッターの具合が今ひとつで、メンテナンスの方がきてくださる予定が終わってから
出かける!と準備万端で3時半頃から出かけたからかなり涼しかったです。

迷彩の短パンにカットソー、サンダルで出かけたらちょっと夏すぎ?
なんとなく恥ずかしかった・・・秋の格好はまだ出来なくても妙に「真夏」
だったかな。

アメ横って好きだな・・・・
韓国に行った時、ちょっとニオイ負けしたけど、真夏のアメ横は同じニオイがしてもいい筈なのに
さほどニオイしないもんね。
早飲みのお店を横目に(かなりそそられたけど)ちゃちゃっと買い物して、呼び込みにも
負けず・・・・
今日は乾物目的だったから、ひよこまめやダシやら・・・目的のものが見つかってよかった。

家に戻った時、丁度夕日がきれいでした。
af595c57.jpeg
今朝、静岡の友人と電話で
お話していて、バーベキューに
行った話しを聞いていたら
川の清らかさとか涼しさが
目に浮かび、肌に感じて切なくなりました。

今週、二日くらい帰ろうかな・・と
思っています。

文京区の夕焼けは静岡に負けないくらい綺麗でしたよ。

komugisou


PR
今日は保健所から営業許可書が頂ける日なのですが、とびとびの来客や
荷物配達があるので出るに出れない状態です・・・

午前中、東電さんの検査&荷物受取。
午後、整水器会社の方と契約&材料配達
この隙間をぬって保健所に行くのは難しそうです。
政策金融公庫にも営業許可書のコピーを提出しないといけないので急ぎたいのですが・・

クッキー生地の仕込みはしたいものの材料が無い。
卵もどこで調達しようか・・・結構な悩みでした、静岡では信頼していた
「清水さん」の養鶏所に行き、購入していたのですが、どうもいい感じの卵屋さんを
見つけられず・・・なので無難に生協の「パルシステム」に入会しました。
そしたらね、バナナは無農薬でした、これはケーキを作るには安心です、嬉しい。

0adb2704.jpegPC仕事と・・・・
動けないジレンマで何となく
落ち着かないのね。

昨日は試作でパン作ったけど
毎日焼くのはとても食べるの、配るの
が追いつかない・・・

困ったもので、なにかやらなくちゃ。

割れた和骨董の食器で
箸置きを作る事にしました。

今日は内職的仕事で頑張るか。
従妹のパパさんにもらった20b413da.jpegマンゴージュースが美味しい。
ちゅるちゅる飲みながら過ごします。

出掛けるのは夜になってからかな。

あー引きこもりも辛いですう。

早くオープンしたい。。。

komugisou
今日もあっつい・・・・

今日は静岡の娘が遊びに来るので、もう少し経ったら待ち合わせ~うれちい。

8月はパンの動きが悪い月だし、準備もどれ位進むか見えなかったので
9月の5日オープンにしたけど、もう少し早くても良かったかなぁー
ちょっと思ったより時間があります。

でも、しかし、そこで、不安が気合になってますよ。
今朝、電気屋さんの伊藤さんが来てくれてIHのクッキングヒーターが
使えるようになったので、めっちゃ料理も作りたい気分だし、オープンと
同時にやっぱカフェもオープンしちゃいます。

静岡の時よりテーブルにスペースがあるので、ベーグルサンドのプレートは
以前より楽しい感じに出来そう、ベジ系かな。
0e31cb91.jpeg昨日は店頭に出す
今週のベーグルメニューを
作りました。

ひと月分の週替わりの
メニュー決めるのは意外と
悩むものでした。

静岡でオープン当時から毎週、火曜日に
「くるみを3個」予約をくれていたSさん、
すごく可愛い女の子なんだけど、チョコとかフルーツ系は絶対に食べない。

クルミの前は雑穀だったんだけど、お父さんがクルミを買ったのを機に食べてから
クルミに変わりました。
移転する話をしたら驚愕していたけれど、Sさんは月に3回くらいは東京に来る
から、行きますからって言ってくれたしなあ・・・・でも毎週クルミを入れちゃうと
バランス悪くなるしなあ・・・・・なんて昨日は静岡のお客様の顔が沢山浮かんで
きている中、作業していました。

お昼過ぎに仲良しの「ねえさん」が遊びにきてくれました。
彼女は仕事でフランスにワインの買い付けにしょっちゅう行く人でワインの知識がすごい。
しかもワインは全てビオ。
お土産に「泡」と「白」を持ってきてくれて、この前焼いたパンやちょいちょいおつまみで
昼飲み会しました。
あっという間に2人で二本空けちゃって・・・ねえさんが「買いに行くか」って言うから・・
従姉のパパから貰った「八海山」を飲む事に・・・・
2人でつぶれました。

ねえさん、最近とても大切な人を亡くして・・・私も可愛がってもらっていた方で・・
ねえさんを思い切り抱きしめてあげて2人で泣きながら献杯しました。

彼女セレクトのワインを置くつもりです。

さあてー出かけようかなぁ。
六本木のアクアリウムに行きたいそうで・・・・付き合ってきます。

komugisou

今日も引きこもり状態で仕事しています。

お店の中がすこしづつ片付いてくると無性にパンを焼きたくなってきて
今日はオーブンを初めて使ってみたかったのと、自分用のバゲットをどうしても
焼きたくて昨日から酵母の仕込みをしていました。

朝からお客様がお見えになったのもあり、少し遅くなりましたがバゲットが
先程焼き上がりました。

すんごい良い感じに焼き上がりましたよ。
19429900.jpeg
この時期にバゲットを
国産小麦で焼くのは結構難しい。

静岡に居た時は、他の仕事もあり、
他のやらなくてはいけない事が
常に頭にあり・・・・
なかなか思うように出来上がらなかった。

バゲットって本当にシンプルな素材なので
焼き上がりを見ただけで美味しいか
うーーん・・ちょっとお・・って感じがわかります。
中に気泡がちゃんと出来てるかも膨らみやクープ(切り込み)
が開いているかでわかる、私にとっては慎重に取り組むパンです。

でも、本当に美味しいよね・・・焼き立てが一番のパンですから
今日は冷めたら直ぐに冷凍しちゃいます。
そして、夕飯はバゲット、本当に食べたかったんだもん。・
暑いけどブイヤベースとワインです、、ま、いいじゃん・・・・・・

なんとなくお店の中は落ち着いてきましたが・・・・
アタシがなんとなく気持ちが落ち着いていないのさっっ・・・・
開店まで時間があるようで無いようで落ち着かないのでありますた、ちゃんちゃん。

komugisou



皆様夏休みかな・・・・

今日は母と姉が来てくれました。
姉は冷蔵庫のお掃除、母は遅めのお昼ご飯を食べに連れて行ってくれました。

姉に、昨年取り上げてもらった本のコピーをオープンの案内で貼った方が良いと
言われて、今日から貼り出して、簡単なお店の案内を持って行ってもらうように
外に出しています。
アタシこれでも目立ちたくない思いがある方で、いつもアピールしなくてはいけない事と、
自分の恥ずかしい思いとの葛藤があります。
でもね、アウェイですからオープン前位は恥ずかしくても
「ここにこんなお店が出来るんだ」
って分かって頂く為にも必要ですよね・・・頑張ります。

母は余りのゴミ屋敷ぶりに絶句していましたけど・・・明日は普通ゴミの日なので
少しは変わるでしょう・・だってパンパンのゴミ6袋がお店の中をしめているのですから。
静岡に居た時は、廃棄のゴミが出れば車で西ヶ谷の焼却場まで持って行きましたが
「待つしかない」状態。

「待つしかない」のはもうひとつ・・・
新品のIHのコンロの電源が入らないのです・・・
やっとコーヒー飲めると思ったら!なんてこった・・・コンロは新品、コンセントが特殊な為
電源か、商品に問題があるのかわからないので業者さんの休み明けまで待ってます。

今日は整水器の設置が終わって製氷機に電源をいれました。
なんかなー営業するまでもったいない気がするけど確認も兼ねて電源いれて
みましょうと業者さんに言われたので
「そうねー氷って今の季節あったら便利だしなあー」と、設置してから
8時間近く発ちますが、いまだガラガラっと氷が出来上がる音がしています。

でもね・・・なんだかね、嬉しいんですよ、それが妙に。
d232d27b.jpeg
なので・・・初氷をワインに
入れて今、飲んでいます。

これ、母が
「あなた、飲みかけの
持ってきたわよ」
って持ってきてくれたもの。

実家の近所にイオンのちっこい店が
出来ていてそこで購入したものです。
これ800円もしないかな・・?忘れちゃったけど結構美味しいんだ。

氷もやっぱり美味しいよ・・・・・水が美味しいって幸せ~

今日、ほどいた荷物に静岡「香麦荘」で使っていたランチのプレートと
お客様から頂いたお手紙やプレゼントがごそっと出てきて号泣してしまいました。
パンも触れられない、結構孤独で「自分が自分じゃない」感覚だったのですが
あのランチプレートがすごく愛おしく感じました、Caféはのんびりやりたいなーと
思っていましたが、早くあのプレートを使ってあげたいと思いました。
頂いたお手紙を全部読み返して本当に温かな気持ちになりました、本当にその節は
ありがとうございました。

また音がして氷が出来てます・・・
明日のお昼はお素麺でも食べようかなー

komugisou




♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]