忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い暑い暑いよ~~~~~~~
毎日灼熱地獄ですがシャッターを閉めて(スッゴイ!シャッターあるよ!)
ロールカーテン下げて弱めの冷房の中でゴミ屋敷と化した店舗内の片付けを
しています。

車の生活をしていたので本当によく歩く・・・靴擦れが酷くて結構つらい。
足が妙に汚れてるなあと思ったら日焼けしていました。
重い荷物もほとんど持って移動した事って、静岡に居た時はなかったんだなあと
気付きます。

今日、保健所の認可が下りました!!!!!!!!!!!!!
一区切りついた気がします。
ご近所にも今日、ご挨拶に行ってきました。
みなさん優しくて良かったあ・・・・
実は、とても大好きな雑貨屋さんの商品を並べられることになりました。
それも今朝、連絡いただいて、今日はええ日です。

e278b3b3.jpeg
昨日から荷物をほどいています。
ずっとしまいこんでいた和骨董の
器を並べて順番に洗っています。

それだけでテンションあがるよー
幸せ。

ほんの一部。
これにランチ並べたら素敵だろうなあ。

e9c5813e.jpeg静岡でもおなじみショーケース。

まだベーグルは並んでいないが
片付け先の定まらない
洗った食器が並んでいく・・・・

現実味が帯びてきて
早くやりたいって気持ちになりますね。

ああ、よかった。
もう、気持ちの上でパン作れなくなってたらどうしようって
思ってたのです・・・
0b843946.jpegおまけ

護国寺の白い猫

結構有名らしい。
夜になると天皇家御陵の
前の砂利で寝てる。

大雨でも、大雪でも。
守り猫かな。可愛いです。

さー片付けまだまだ頑張ります!

komugisou
PR
暑い・・・・

めでたく本日でほぼ内装が終わりました。
大工さん、電気屋さん・・そしてアタシ、サウナの中で仕事をしていましたが
店舗部分のエアコンも今日入り、午後過ぎから皆、涼しい中でお仕事をしています。
電気屋さんは学校のお仕事があって、夏休み中にしか出来ないから休みないんだよって
言ってました。
学校も暑いだろうなーーー

カウンターの中の冷蔵庫やショーケースも収まって、本当にお店らしくなりました。
火曜日には注文した粉も来るし、酵母も届くので試作をしていかなくてはならないです。
暑いよねーでも、頑張る。

通りがかりの方が家具や備品を見て気になるのか
「何屋さんになるの?」って聞いてきてくださる方が増えてきました。
持って行っていただくようなショップカードも作ったし、貼紙も作ってあるのですが
業者さんが出入りしなくなってからの事だと思っていたるので来週から表に置く事になると思います。

HPをご覧になってお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが・・・
今回、心苦しく思うものの値上げをさせて頂くことにしました。
静岡で4年半の間、全ての材料はじわじわと上がり続けて・・特に粉は毎年、多い時は
年2回は値上がりを続けていて、本当にお菓子屋さん、パン屋さんは泣いてると思います。
上げていないのもあるのですが、これに関しては然程値上がりをしていないものです。

あと、消費税、これを機に外税にさせて頂く事にしました。
出来ればこれからずっと価格は変えないでいきたいですが「アベノミクス」が読めません。
ただ、生地のボリュームを前より上げたいと思っています。
人に話すと「値上げする意味あるの?」って言われるけど・・・

f977b3b3.jpeg
火曜日、ゆりかもめにのって
ビックサイトの展示会に
行ってきましたよ~
倉庫だらけ・・・・
お台場では親子連れの
人達がどっと降りました。

フジテレビのイベントだよね、
楽しそう。

db556225.jpeg
展示会場はCaféやバルの
店舗の為のコーナーもありました。

殆どは麺業界だったので
ラーメンやパスタの試食で
お腹一杯。

この展示会でとても良い
整水器に出会いました。
これを導入することになったのが収穫
でした~

製氷機の氷もこれで出来る事になるのがすごく嬉しいです。
パンも勿論「水」が大事なんですよ。

しばらく作ってないけど・・・ぼちぼちパンと向き合いたくなっています。


komugisou
冷夏かな?と思うほど朝は涼しいですが、やはり夏だー

暑い・・・・

でも、やっとエアコンが入ったし、今日は職人さんは来ないから気楽に
家具の組み立てをしに来ました。
午後には姉が来て、HPを少しいじってくれる筈、ありがたいです。
終わったら夕方から早飲みかなぁ~るん

a8a7d074.jpeg
カウンターが出来ました。
塗装はまだです。

月曜日に一気に内装は
進む気配。

昨日は保健所に申請に行ってきました。
再来週に検査に来ます、ドキドキ。

カウンター・・・分かるかな・・・?

夕べは滅多に行かない上野で友人と待ち合わせした。
お店の中で飲みたいという意見をぶった切って、アメ横のガード下で
路上にテーブルをいっぱい並べている焼き鳥屋さんに行ってきた。

私の世界一好きな食べ物(だと思う)は焼き鳥です。
静岡に住んで、焼き鳥にも土地柄があるのを知ったけれど、これに関しては東
京で食べる何でもない焼き鳥が一番美味しいなーと思う。
まさに昨日食べた焼き鳥はそのもので幸せでした
隣で煙草を吸っているお客様の煙も気にならず、ビアガーデン的な感じでした。

待ち合わせ場所まで行く時、地下道を通っていたら素晴らしい作品に遭遇。
「台東区長奨励賞」というのがあるらしく、東京藝術大学の優秀な卒業・修了作品の制作者に賞を
投与しているそうな。
その迫力と素晴らしさに圧巻されてしまいました。
本当に見事です、若き芸術家たちの作品をナマで見れた感動は言葉を失ってしまいました。
これが地下道で見れるって・・・・・
7a1494fe.jpega4f1908b.jpeg一部だけ写真撮りました。

上手く映らないいんだな、ガラスが反射して。

トラはステンレス、アルミニウムなど
金属。

恋した雄猫をモチーフにした(これにドキュンですね)
作品は、木と銅や金属だって。

すっごい大きいので圧倒されますよ。

じゃ、家具を組み立ててみます。
工具をプレゼントしてくれた「静岡香麦荘」のユリリン、カオリンに感謝して
頑張ります。

komugisou
要町の皆様、こんにちは!(見てないっつーの)
静岡の皆様!若干アウェイで心細いアタクシですが毎日なんとか生きています。

追われている・・・え?なにが?って位、店舗の内装はまだ終わってないのですが、私
は毎日毎日、PCでショップカードやオープンに向けてのインフォメーションカードや
貼紙、名刺、もろもろもろもろを相変わらず狭い廊下作成やっています。

こういうことを本職にしてらっしゃる方はエライ!!私は無理だ。
特に経理、事務仕事は絶対無理、絶対不可能の四文字熟語しか出てこない程、無理無理。
数字を見ていると催眠術にかかったみたいに眠くなっちゃうから。
でも、デザインを起こしたり、構成をする作業は眠くならないと分かりました。

ところがところが・・・お店を出て地下鉄乗るまで歩いていると、体中が痛くて辛い。
全身筋肉痛なんです、これは変な体勢の「廊下仕事」ですね、辛い。

昨日は家の近くの銭湯がなんと「100円」の日だと母に教えてもらい、洗面器を持って
行ってきました。
いやー子供の時、お風呂の修理の際に行ったきり、懐かしかった・・・・
そして、子供の頃のイメージで入ったら驚くほど狭いお風呂でびっくりしました。
すごーく広いって記憶だったのに・・・・・
なので湯船も狭く、5~6人入ったら満杯状態、昔はもっと利用していた人が
多かったでしょうから順番待ちとかだったのかな。
そして、驚くほど熱い!!私には熱すぎるお湯でした、なんかそれもレトロ感満載って感じ。
でも、そのお蔭で今朝は体の痛みも全く引いて「湯船って素敵」と思ったけど、作業が終わった今は
もう痛い。

26838688.jpeg昨日、荷物の中に入れていた
サボテンを探して見つけました。

一つの探し物に汗だくになるんです。
早く全部ほどきたいです。

このサボテンは大好きなお客様が
「新しいお店の片隅に置いてください」
と、くださいました。

廊下仕事の時に目に見える場所に置きたくて
探したというわけです。
ありがとうございました、まあるいサボテン・・・・可愛いです。
棘は無い、可愛い彼女らしいです。

e5bd3bca.jpeg土曜日の女子会は・・・
楽しかった・・・・・懐かしかった・・・
本当に友達っていいなーって思いました。

千秋のご主人「サイちゃん」(サイモン)は
昔、会った時からの歳月を感じたけど・・・・
お腹出て、頭寂しげナリ・・・

千秋は全然変わってなくて、でもエレガントになっていて
良い歳の取り方をしていました。

日本食には飢えているそうで、ビール飲みながら「ご飯」「漬物盛り合わせ」を食べていました。
あれはマネできないわー

余りの盛り上がりに、最後のスイーツだけ写せた次第です。
美味しかった・・・・地元の駅に戻って、もう一軒ハシゴして、Mちゃんとアタシは記憶が
ぶっ飛んだって事で・・・・・・・・・・・・・
ちゃんちゃん。

ささーまた痛い身体を引きずって帰ろう・・・

komugisou
 
あっついーーーーー

木曜日に移動して、金曜日の昨日から打ち合わせや内装の変更など・・・
他、業者さんや電話の設置、有線の手配、エアコンの手配、洗濯機の・・・・・・
あああああああああああっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
暑いのに頭まわらないよお。

でも、本日、土曜日もお昼前にはやってきました、静岡から持ってきた扇風機を前に
届いたPCを開き、注文しなくてはいけない什器もろもろを調べています。
2階の部屋にはとても入れず
68c8c59d.jpeg二部屋ともこんなに荷物に
ふさがれた状態なのですね。

なので、2階の小さな廊下でPCを
広げているのですが、風が
通り抜けてくれるので意外に快適なんだなこれが。

店舗部分に荷物をいれられない
状態なのでしばらく
こんな日々が続くはず。
a3aec916.jpeg
大工の「なべちゃん」です。

昨日、ほぼ一日一緒に居て
とても信頼できる職人さんだと
わかりました。

これはね、静岡のお店で欄間に
使っていたステンドグラスを飾る
所の補強をしているんですね。
がんばれ!なべちゃん。
今日は、ガリガリ君とあずきバーを差し入れに買ってきたよ。

確かに暑いのですが、パン屋さんで鍛えられてきた淑子ちゃんは
結構強いと知ることになりました。
夏は余り好きではないけれど、母と一緒に居ると
「たったこれだけの暑さでこんなに騒ぐか????」ってくらいうるさいです。
汗かく方が気持ちいいこともあるんですよねー。

今夜はイギリスから来日中の友人と原宿の焼き鳥屋さんです。
4人女子で集まるんだけど、すごい不思議な関係です。

1)  私と千秋はバイト仲間でした。
2)  千秋と私の友人、Mちゃんは小学校の頃、塾の友人でした。
3)  Mちゃんは引っ越してきた中学で私と仲良くなりました。
4)  Mちゃんの専門学校の同級生がTちゃんです。
5)  Tちゃんと千秋は職場の同僚になりました。

4人が偶然に皆とつながっているんです、この広い東京で・・・しかも、後から皆、知ることになり
驚いてきました。
共通の友人なので皆で会うことに。
Tちゃんには殆どあってないから胸にバラでも挿してないとお互いわからない??といって
笑いましたが、再会楽しみです。

kiss.jpg昨日、地下鉄の通路で
「KISS」の来日公演ポスター発見!!!
私にとっては「KISS」に会えたのも
凄い再会なのでした。
一人大興奮。

すごい行きたいわあああ。

ストーンズよりこっち世代なんだよね。

komugisou





♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]