忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し肌寒い火曜日です、昨日、今日の営業日、おいで下さったお客様、ありがとうございます。
昨日はお昼過ぎには完売でしたが今日はお客様の足は緩やかです。

先程、カオリンと一緒にご飯を食べてお腹いっぱい、眠気の中PCに向かっていましたが
うつらうつらしていたら画面がフリーズしておったよ!なんで??
もうそろそろPCも買い換えたい気分~何しろ重いし、Vistaだもん・・・やはり今年は買い換えかな。

もう4月が目前、卒業や入学や引っ越しやら・・・・・今は色々環境が変わる時期で皆、人と人との
繋がりや儚さ切なさを感じている頃なんですよね。
カオリンの息子さんも今年から進学で一人暮らしです、毎日のように色々なものを買いに行ったりしています。
ある意味、旅立ちですねー
私といえば・・・・・色々な出来事からその様な心に沁み渡るような思いになれない環境に居ますが
それなりに受け止めて(受け入れて)感動は少ない寂しい状況でありますが淡々と過ごしてます。
皆、状況はいろいろだもの、正解なんてないですね。

昨日の朝、ベーグルのケトリングの際、手が滑って手粉の箱を棚からお湯の中に落としてしまった。
その際、秤も一緒にお湯の中へアタシは軽くやけど・・・
とても使いやすいデジタル秤だったので諦めつかず、一度水けを切ってからダメもとで
乾燥しているオーブンの中へ入れて乾かしてみました。

その後、2時間ほど経ったでしょうか・・・・ランチのお客様がバタバタとお見えになり、
すっかり忘れて余熱を入れてしまった!
61b0d1d5.jpeg悲しいほど原型なくしてしまった。
ホント、これだけ働いてくれたのにゴメンナサイ
って気持ちになりました。

秤って仕事のはかどり具合の
割と肝になる道具なんですよねー
これを機に思い切って良いのを買っちゃうかな。
(ごめんね、キミをそんなにしてしまったのに)

これでPCも新規購入する気持ちになりました。
PC環境って進化が早くてどんどん変わっていきますね。
ついていくのが大変。
きっとお店に行ったら浦島太郎状態なんでしょうねー・・・・・・
ちょっと楽しみでもあるし怖い気もするわー
もう、機械モノは機能が多すぎて新しいものに取り掛かるのに面倒臭さを感じてしまうんだもの。

あと、若かりし頃って時間があったんだなって思います。
1日中、オーディオとかビデオデッキに向かい合っていたりできたんだものね。
今は1日を過ごすだけで精一杯だもん・・・・・
人間も実は犬と一緒で時間の経過が歳を取ると共に早くなるのかな?
と、ふと疑問を感じたアタシです。

ではでは金曜日~頑張ります、お待ちしています!

komugisou

PR
ご無沙汰です。

相変わらずせわしない毎日を送っておりますが、これは時間が無くて・・というより
気持ちがせわしないのですね。

ここひと山越えなければという大きな案件があり、その結果がまだ聞こえてこないのです。
数日中には結果が出るのはわかっておりますが待つってのは辛いですねー。
来週中には確実に結果が出る事であり、その結果如何でまた動き始める事が多くなるのですが
とりあえず早く結果が欲しい。
わかりにくい言い方ですんません。

夜は寒くなりますが日中は本当に春だわね。
8f85373b.jpeg店頭の鉢花のビオラとアリッサムが
とても大きくなっています。
暖かくなったら急激に大きくなって
きたものだから、バイトのカオリンが
「淑子ちゃん、新しいお花植えたの?」
と聞いてきたほど、数日の間で大きくなりました。
お店に行き、鍵を開ける時、必ず感じるアリッサムの
香りが幸せな気持ちになります。


25349acd.jpegお花見行きたいなーーーー
今日は午後、時間が有ったので
自宅に一度戻りましたが、いつもの
道から遠回りして安倍川沿いの道を
チョイス。

桜をみて帰りました。
大好きな人たちとお花見も素敵ですが
一人で缶チューハイでも持って
静かに幸せ感じて・・・いろいろな思いを巡らせるのも
いいな。

今年のお花見は一人がいいかな・・・・・

いい季節です、パン作りが楽しいです。

komugisou
うーーーーーーー
相変わらずせわしなく過ごしております。

火曜日はまたまた用事で東京に行き、用事が済んで、夜はこの頃
「悩み深き私の娘」と池袋の居酒屋へ行き、久しぶりのデートしてきました。
娘の話を聞く事とアドバイスは出来るけど色々と人生の行方を決めるのは
超の本人の娘さんですね、ひとつひとつ経験ですものね。。
0bc5f3ff.jpeg一泊して翌日の水曜日、静岡に戻りました。

お店に戻り、火曜日にお留守番してくれた
ユリちゃんのお手紙を読んだり・・・

仕事の事の整理を頭の中でしていたのですが
仲良しのお客様が届けてくださったの
チョコレートとお土産で下さった和菓子が嬉しかった・・

JeanPaulHevin』のチョコレート。
すごく可愛いラッピング、甘さを抑えたカカオ本来の味を
大切にしているってすごくよく分かるお店ですね。

下さったAさんは本当にロマンティックは方です。
ありがとう、Aさん。

さあ、このところ、もうひとつのお仕事も忙しく、私生活もバタバタしていますが・・・・
きっとのんびり過ごせる時も来るはずだから今は頑張ります・・・・・って頑張るって
好きじゃないけど頑張って努力します。
そして、明日の仕込み頑張ります~

頑張らないけど頑張る毎日でアリマス・・・

komugisou




お陰様でせわしない毎日を送っております。
健康に感謝感謝ですね。
精神的にはばりばり元気なんだけど、ちょっと時間に追われ気味で少しのんびりしたい気分です。

この前、初めて知ったことがあって!

皆、自分の「聞き耳」って知ってるのかな?
私は先日、初めて自分の聞き耳を知りました。

トランシーバーの様な機械を付ける機会があり、教えてくれた人が
「フツー聞き耳って右だから、左に着けないと聞きにくいんだよー」って言うから
迷わず左にイヤホンを付けて、作業をしていたんだけど
「みんな、この位の聞こえ方なのかな?あまり便利なものじゃないわな」
って思ってました、小一時間位。
で、右にイヤホンを付け替えてみたら・・・すんごい良く聞こえるので
「なんだ、私の聞き耳は絶対少数の左なのね。」と、びっくり。

世の中には左利きの方も多いのだから不思議な事ではないですけれど、まず、聞き耳が
ある事を知らなかったので、自分の体の神秘を覗き見した気がしました。

今日は明日の仕込みも終わり、ご予約のケーキも焼き上げて、気分はほっとしていますが
クッキーが全くなくて・・・どうしよう・・・
今週、月曜、火曜は焼き菓子少なめですが、金曜日には店頭に並べられるようにいたしますので
すみません・・・・・

ああ、めっきり春ですねーーーーーーーーー
バイクに乗っていると沈丁花の香りがふわっとしてきて幸せな気持ちになります。
春は大好き。
芽吹く柳の金色の新芽を見るのも好きだし、花の香りがしてきたり、梅の花もひとつひとつが
いちいち可愛いし、勿論、桜も毎年見れる幸せ。
日常のさりげなく感じる事が幸せな気持ちになる事に直結している素敵な季節です。

げんなりする夏(初夏)になる前に一つでも多く春を感じたいなー

komugisou

そして、またすみません、火曜日は3時でお店を閉めさせて
いただきますので、ご予約下さるお客様は、2時半頃までに
おいで下さいますよう、お願い申し上げます。





今日の営業日も無事終わりました、おいでくださったお客様、感謝です、ありがとうございました。

金曜日は久しぶりにユリちゃんに重責、一人の営業日留守番をしてもらい、どうしても
抜けれない用事で日帰り東京に行ってきました。
私は私なりに、パンを全て焼いてから出かけて夜に戻るという超タイトな一日でした。

気分でヒール高めのブーツとジーンズで行ったのですが、予定に追われて
走る走る・・・・靴のチョイスは最悪でしたわん。
いまだ、足の筋肉痛がうっすらと残っています・・・

でもそれより、時間に追われたメンタルの疲れが何となく残ってるみたい。
このところ感じていない疲労感を感じています。
今日はゆっくりと健康ランド的温泉でも行きたいけど今から夕食の準備ですわー
やっぱ、缶チューハイ飲んで終わりかなぁ。

a4262172.jpeg築地に用事があったので歌舞伎座の
前を通りましたよー

ほぼ出来上がっています。
電光掲示板が
「あと○○日」って光っていました。

携帯でも写真撮ってる人多かったです。

10時30分台のひかりで行ったので
着いたのは11時半頃・・・・
8585c6b4.jpeg東京駅からJRで有楽町へ行き
銀座を通り抜け築地へGO!

母と築地に良く行った時もいつも
銀座から歩くのが当たり前だったから
このコースが自然なんですよね。

お昼ご飯はもう20年来食べたかった
「井上」のラーメン、お昼時も重なって
相変わらず混んでいる~~~~~~

意地だ、女一人で並びました。
もう、お腹空かして並んでいる人でなくて、作り手側から眺めてしまう
自分がいました。
おじちゃん二人でリズムが取れていて流れるようにお仕事しているのに
見とれていました。
一度に8杯の中華そばが出来上がります、それを延々延々延々・・・・・
一日に何杯作っているんだろう???

20年ぶり?くらいに食べた中華そばは思ったより薄味だった。
普段食べるラーメンが濃いのかもしれないけど・・・

でも、本当に豪快な盛り付けでなかなか楽しいですよ、築地に行った時には
是非、食べてみてください~何より軽快なおじちゃん二人が素敵です。

明日の仕込みも終わりました、今からおうちに帰ります。

缶チューハイがアタシを待ってます~

komugisou
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]