忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、明日は営業日です、お天気は余り良くない様子ですが、ぼちらぼちらと
おいでくださると嬉しいです、お待ちしていますっ。

基本、金曜日はスタッフ二人在駐してくれているのを良い事に松坂屋さんの
生活の木へ「ココアバター」を買いに行きました、保湿効果が高いようです、欲しくても売ってる
お店がないので、どうしても松坂屋さんに行かなくちゃならなかったのです

「ちょっと松坂屋まで行って来るね~うーーーーーーん、皆が帰るまでには
戻るけど・・・・」

「えっ?何しに行くの???」

そりゃー「ココアバター」だけなら20分足らずで帰ってこれるさ。
でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今、バーゲンだよね」

ってどこかで思っていました・・本当に時間がなくて街ブラもしていない。
「見ちゃだめ」と、思いながらも「ちょっといいじゃん」と・・・・
これは確信犯ですね、

ええ、行きましたとも・・・丸井の「ZARA」行きました。

da8aa353.jpeg勝利品はお店に戻ってきて
嬉しさの余りお披露目。

評判上々・・・
でも、冬のバーゲンなのに夏的な
服ばかり買ってしまった。
アウターで季節を操作する時代なの
かもね。

今回アニマルプリントのワンピ買ってしまった
アニマル柄は今まで持ったことがなかっったけど魅力的な形だったので
思わず購入しました。
「難波のおばちゃんにならないかな?」と、スタッフに聞いたら
「これ、可愛いよ!!」って言ってくれたから信じるわーーーーーーー
バリバリ着るわ、たまには「女」になりお洒落もしたいもんね。
horikawasan.jpg
これはお客様で、ほかの色々なお店にも
商品を置いている女性の作品。

タオルと雑巾スリッパなるものが
この頃、よく売れております。

可愛くて便利だからかなー

私の希望で「和風の柄で」って
言ったら色々取り揃えてくれました。
おいでの際には是非、ごらんくださいねー
本当に使い勝手が良いです。

では、明日は美味しいパンを焼きますよ!お待ちしています~

PR
今日の営業日、おいでくださったお客様、ありがとうございました。
然程寒くも無く、さわやかなお天気で春が近づいているのを感じました。

今年は何だか何だか、新しい事を始めたいようです。
何が理由なのかは分かりませんが・・・・・・・・・・
少し気持ちが「前向きな何か」に向かっているのは分かります。

ベーグルのチョコラスクを作りました。
ダブルベリー アップルシナモン チョコアーモンドの3種類です。
そして、エジプトのスパイス「デュカ」を使ったガーリックスパイスラスク
312e368c.jpegc4db006d.jpeg
ガーリックスパイスのラスク
は「おつまみ」にぴったりです。

チョコがけのラスクは
見た目も可愛いけど
クリスピーで美味しい。

ラスクって今ブームなの?
今日、常連さんに
「ラスク作ったんですよ~」って話したら「ラスクは競争が激しいからねえ」って
言われたのです。
知らないよ、アタシ、でも作っちゃったもん、美味しいしさー
売れなかったらスタッフとヤケ食いするからいいもーん。
4ac7881b.jpegにわかに忙しくありがたいことです。

明日、ギフトのご予約をいただいて
マロンショコラとチョコラスクと
クッキー、ベーグルの詰め合わせ
3000円程で作らせていただくのですが
イイ感じです。

明日、焼いたベーグルを詰めてリボン掛けするのですが
バランスが妙にイイ感じ。

贈られた方が開けた時に嬉しい気持ちになって欲しいです。
きっとこのギフトボックスは喜んで頂けそうな・・・・・・・・・・
気がします。

明日も美味しいベーグル焼けるよう頑張ります、お待ちしています。

komugisou
明日の仕込みも終わり、バレンタインのケーキも仕上がり、気分ええです。

今年の「マロンショコラ」は形リニューアル、味は上がってると思います~

何故かいうと・・・・チョコレートとアーモンドクランチでコーティングしてあるので
表面には見えませんが・・・・・栗がかなり気前よく入っております
粉は静岡産、卵は清水さんの卵、安心安全な良質な素材ばかりです。

67ad0389.jpegプライスは結構ギリギリ・・

580円です、ハーフサイズは260円
ハーフはちっこいですがギュッと
濃い感じだと思います。

愛を育むために、もしくは新たな愛を
生まれさせてくださいよ、ホントにこの
「マロンショコラ」

アタシは仕事が恋人(かっこいー
でもでも・・・・やっぱり秘密の誰かにはあげたいなぁ、うふふ
明日、ラヴィンニュさんへも納品予定です、そちらでも是非.


ではでは、明日、お待ちしています~
komugisou
 
おはようございます、今は営業中ですが、カオリンにお店を任せて
色々とこれからの展開を練っていたりしています。

この前、東京で出くわしてしまった雪で名刺入れが濡れてしまったので新しい名刺も
作らなくては・・・

この頃、思うのです。
ベーグルの種類って多い方が良いのかな?
悩ましい問題です。

今は約18種類程焼いてますが、方向性の似たのを2種類くらいずつにして
10種類くらいにしたらどうかしらん。
春に向けて販売方法リニューアルしようか検討中であります。

バレンタインのケーキの注文も入り始めたので「平和堂」さんの焼き栗を
昨日仕入れてきました。
毎年好評をいただいている「マロンショコラ」です。

形はリニューアルしようかな・・・・・と・・これも検討中。

ちょいと変化を求めたいお年頃のアタクシでございますね。
aad91ae1.jpeg昨年のショコラです。
ラッピングでブツが見えないか。

egg.jpg
平和堂さんの仕入れと
兼ねて「清水養鶏」さんの
さくらたまごも仕入れてきました。

今回は3kgだけなのでケースじゃ
なかった・・・

車の中で揺れるのが心配。


たいして重症でない「花粉症」ですが
昨年の秋からなんか変。
お正月、山が近くにある家に引きこもってワインばっか飲んでたら
すごく悪化しちゃいま2c52c95c.jpegした。
本格的な「花粉症患者」
になりました。

が、東京にいたら治りました。
静岡は花粉が全国一多いらしいです。

まだ軽症なのかもしれないです。

すごく不思議なのが店頭に私が
居ないとお客様がお見えになります。
ありがたい事です・・・が複雑な気持ちです。

komugisou
今日の朝、新幹線にて静岡に戻ってまいりました。

なんで??????????????
天気予報はこの頃、疑うことなくおりました・・「雨予報」だったのに東京は豪雪の月曜日。
日曜日の夜に和光の姉のところに行き、深夜までお喋りして、翌日は従姉と自由が丘に
遊びに行こうと言ってたのに、カーテン開けたら「雪・雪・雪」

「わー雪が降ってるのを見るのって久しぶり、なんかいいわー」
なんて思ってたけど雨に変わる気配がないので自由が丘は無しだわ、と思っていましたが
優しい従姉は、車で15~20分程の和光の姉のマンションまで
「車で迎えに行くよ!自由が丘を歩くのはきついからミッドタウンまで車で行って
知り合いのカレー屋さんのランチ行こうかー」
って言ってくれたものだから
「それ、よいね」と迎えに来てもらったのが午前11時少し前。
待っている間に吹雪のようになって来ていたので
「ちょっと大変、これ従姉の自宅にすぐ戻った方が絶対に良いかも・・・・」と、どきどきしてきました。
車に乗り込んだら
「ハンドルも思うように切れないし、ゴゴゴって音するし、ちょっと怖い~」
と言うので
「もうどこにも寄らずに練馬に戻ろうよ、ごめんね」
と戻ったのですが・・・・ほんとに吹雪・・・・・
f11450f5.jpegここはまだましだった・・・

ここは交通量もほとんど無く
信号も無く
従姉が「桜並木なのよ」って
言ってたところです。
「うーん、なんて美しいのだろう」
と、思ってましたが・・・・

この先に悪夢がやってきました。

この先に「豊島園」の横を通り抜ける
坂道の通りがあるのですが、従姉いわく
「近道は坂が急で狭い道だから遠回りだけどこっちから行くわ」と
行った通りで・・・どうにもこうにも坂の途中で動かなくなってしまった・・・
なんて怖いの!!!

従姉はリッチなのでベンツのCLに乗ってますがそれも悪条件だったみたい、何しろ
重いらしい。
私は吹雪の中「私、押すから!!!!!」と、飛び出して押しましたがやはり無理。
110番しました・・・・・・故障していたら来てくれないらしいですが、雪で全く動かない場合は
「すぐ、現場に向かいます」と言ってくれました、なんと頼もしい本当にうれしかったです。
横を抜いていく車も動かなくなる車が出てきていて、かなりマズイ状態になってきていて、
優しい通行人の方々が押してくださる人が増えてきました。
従姉が
「この車も押して欲しいーーーーーー」と、パニックになっていたので
「頼んでくるから!」と飛び出てお願いしたところ、快く4人ほどの男性の方が押してくださって
何とか坂の上まで行く事が出来、動くことが出来ました。
ご迷惑をお掛けしましたが本当に優しい方ばかりで涙が出そうでした・・・・・そのすぐ後、
物凄いサイレン音でパトカー登場・・・・・・・・
私たちは抜けれましたが、多分、その後、絶対にあの坂は事故処理が幾つか出たような気がします。
その位、交通量が多い場所でした。
af4d9604.jpegやっと従姉の家の駐車場に
たどり着きました・・・・

ところが段差のある駐車場にまた
滑って入らない・・・・
従姉の息子さんを呼び、後ろから来た
車のお兄さんが(なぜかまたベンツ)
すごく親切に助けて下さって・・・
でもやはり入らない・・・・と泣きが入っていたら
お向かいのご主人も出てきてくれて
大人5人で必死にお湯を撒いたり雪かきしたりして
なんとか入りました・・
いったい何じゃこりゃ、予報は雨だったじゃないのよーーーーー
と、静岡に住んで以来ほとんど雪に遭遇していない生活していたので、なんでこんな
ピンポイントで豪雪に合うのか、空を恨みたくなりましたが、誰も怪我をせず、車も何の被害も無く
無事に辿り着いたので「大不幸中の幸い」でした。

最後のオチに私はお湯を入れていた大きな空の洗面器を持ったまま滑って転んで
「カーーーンン」って音を出して、まるでドリフのコントみたいに転びました。
それで頭でも打っていたら最悪だったでしょうが、それも無傷で・・・・いいオチですな。

雪を甘く見てはいけません・・・・・・・・

2月の連休は父の7回忌があるのでまた帰京しますが願わくば雪に会いたくないなぁ・・・

鋭気を養ってきました、ありがとうございます~
金曜日、美味しいパンを作ります、お待ちしています


komugisou





















♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]