豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。
イートインスペースもございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、一昨日の営業日、お出で下さったお客様、ありがとうございました。
良いお天気、良い季節、気持ちのよい営業日でした。
今日はもう一つのお仕事が朝から忙しく、夕方の17時過ぎまで、ほぼ立ちっぱなしで
激しくお仕事していました。
今日は新しいお勉強のスタートの日でした。
18時からお店の2階でマンツーマンでのお勉強、なんとか間に合いました。
あっという間の2時間、自分を見つめなおすいい時間となりました、あと3回の
講義があります、その間にどれだけ自分が成長できるかちょっと楽しみでもあります。
月曜日にサプライズでお誕生日のお花をいただきました。
今日の講義も素敵な香りに包まれて・・・幸せ・・・・

無事にお誕生日を迎えられる事が
幸せでおめでたい事。
そう思えば「おめでとう」って言葉は
正しいかな・・・・
先日、特定検診の結果を受けて
「超健康優良女」だと知り・・・
産んでくれた両親に感謝の日かな・・・と思いました。
新しいお勉強始めても・・・マクロビのお勉強もまだ終わってない!
生き急いでいる訳ではないけれど・・なんだかやるべき事(って自分が仕向けてる)
に追いかけられている、ここ2年位はお勉強の部分では無心で取り組まないとです。
金曜日は。。。。良いベーグルを焼くようがんばりまっしゅー。
明日は今年初のシュトレン焼きます!
komugisou
良いお天気、良い季節、気持ちのよい営業日でした。
今日はもう一つのお仕事が朝から忙しく、夕方の17時過ぎまで、ほぼ立ちっぱなしで
激しくお仕事していました。
今日は新しいお勉強のスタートの日でした。
18時からお店の2階でマンツーマンでのお勉強、なんとか間に合いました。
あっという間の2時間、自分を見つめなおすいい時間となりました、あと3回の
講義があります、その間にどれだけ自分が成長できるかちょっと楽しみでもあります。
月曜日にサプライズでお誕生日のお花をいただきました。
今日の講義も素敵な香りに包まれて・・・幸せ・・・・
無事にお誕生日を迎えられる事が
幸せでおめでたい事。
そう思えば「おめでとう」って言葉は
正しいかな・・・・
先日、特定検診の結果を受けて
「超健康優良女」だと知り・・・
産んでくれた両親に感謝の日かな・・・と思いました。
新しいお勉強始めても・・・マクロビのお勉強もまだ終わってない!
生き急いでいる訳ではないけれど・・なんだかやるべき事(って自分が仕向けてる)
に追いかけられている、ここ2年位はお勉強の部分では無心で取り組まないとです。
金曜日は。。。。良いベーグルを焼くようがんばりまっしゅー。
明日は今年初のシュトレン焼きます!
komugisou
PR
金曜日の今日、お出で下さったお客様ありがとうございました。
2階のCafeもずっと賑やかで良い一日でした、人の気配がするお店はいいですね。
さてさて、今週は夜な夜な出る用事が多く、タイトな一週間でありましたが、仕事ではなく
個人的な用事ばかりだったので息抜きでもありましたわん。
来週からはお仕事で忙しくなりそうです、11月に入ったらシュトレンも焼き始めようと思っています。
先日、ご注文いただいた大阪のお客様。
送料と、代引きの手数料が掛かる発送は少し気が引けてしまいますが、以前、発送した際、
ちょっとしたお客様との行き違いで後味の悪い思いをお互いにしてしまった事があり、それ以来
発送は代引きにさせていただいております。
最低の送料で届けられるベーグルの数は約10個なので、目一杯詰めた方がお得と
思うものの、押し売りみたいになってしまうかなと思ってしまいます、今回もご注文は
6個くらいだったかな・・・少々スカスカで申しわけなく思いながらお約束の日時に届くように発送~
そうしたら昨日、ポストに可愛いお葉書が届いていて、その大阪のお客様からでした。
ポストからフリーペーパーとNTTの請求書
だけ確認したら間からひらひらと落ちてきて・・・
こーんな可愛い葉書でお礼状をくださったのです。
なんて可愛らしい優しい方なんでしょう。
目頭が熱くなりました、ありがとうございました。
今日、スタッフにも「見て~この前の大阪のお客様がわざわざ
お礼のお葉書をくださったよ」と見せました、みんなも一緒に
作業したので、ぐっと来たようです、幸せものです、本当に。
今日は、仲良しのお客様がお誕生日のお祝いでお食事にお誘い下さいました。
お腹一杯・・・・・・家に戻って2時間経つのにまだ苦しい(笑)


食べ慣れていないステーキの
コース。
一皿ずつ少量でもフォアグラとか濃厚な味の
品が多く、それもあるんでしょうね、いまだ
お腹がはちきれそう。
しかも、お店からのプレゼントで
小さなケーキを出していただきました。
「お持ち帰りになりますか?」と、聞いてくださったけど
「これはココで食べていくしかないでしょ」って最後にしっかり2人で食べました。
それが最後の胃袋の隙間に詰まったって感じです。
いつも気にかけてくれてありがとう、あらぴー・・・本当に優しさに感謝です。
今年は7の倍数の歳です、養命酒飲まなくちゃね。
明日はもう一つのお仕事が朝からあるけれど、ちょっとだけ気持ちの息抜きします。
今日は幸せな気持ちでゆっくり寝ようっと。
本当に皆々様・・・ありがとうございます&おやすみなさい。
月曜、火曜日お待ちしてますねっ。
komugisou
2階のCafeもずっと賑やかで良い一日でした、人の気配がするお店はいいですね。
さてさて、今週は夜な夜な出る用事が多く、タイトな一週間でありましたが、仕事ではなく
個人的な用事ばかりだったので息抜きでもありましたわん。
来週からはお仕事で忙しくなりそうです、11月に入ったらシュトレンも焼き始めようと思っています。
先日、ご注文いただいた大阪のお客様。
送料と、代引きの手数料が掛かる発送は少し気が引けてしまいますが、以前、発送した際、
ちょっとしたお客様との行き違いで後味の悪い思いをお互いにしてしまった事があり、それ以来
発送は代引きにさせていただいております。
最低の送料で届けられるベーグルの数は約10個なので、目一杯詰めた方がお得と
思うものの、押し売りみたいになってしまうかなと思ってしまいます、今回もご注文は
6個くらいだったかな・・・少々スカスカで申しわけなく思いながらお約束の日時に届くように発送~
そうしたら昨日、ポストに可愛いお葉書が届いていて、その大阪のお客様からでした。
だけ確認したら間からひらひらと落ちてきて・・・
こーんな可愛い葉書でお礼状をくださったのです。
なんて可愛らしい優しい方なんでしょう。
目頭が熱くなりました、ありがとうございました。
今日、スタッフにも「見て~この前の大阪のお客様がわざわざ
お礼のお葉書をくださったよ」と見せました、みんなも一緒に
作業したので、ぐっと来たようです、幸せものです、本当に。
今日は、仲良しのお客様がお誕生日のお祝いでお食事にお誘い下さいました。
お腹一杯・・・・・・家に戻って2時間経つのにまだ苦しい(笑)
食べ慣れていないステーキの
コース。
一皿ずつ少量でもフォアグラとか濃厚な味の
品が多く、それもあるんでしょうね、いまだ
お腹がはちきれそう。
しかも、お店からのプレゼントで
小さなケーキを出していただきました。
「お持ち帰りになりますか?」と、聞いてくださったけど
「これはココで食べていくしかないでしょ」って最後にしっかり2人で食べました。
それが最後の胃袋の隙間に詰まったって感じです。
いつも気にかけてくれてありがとう、あらぴー・・・本当に優しさに感謝です。
今年は7の倍数の歳です、養命酒飲まなくちゃね。
明日はもう一つのお仕事が朝からあるけれど、ちょっとだけ気持ちの息抜きします。
今日は幸せな気持ちでゆっくり寝ようっと。
本当に皆々様・・・ありがとうございます&おやすみなさい。
月曜、火曜日お待ちしてますねっ。
komugisou
朝、夜は涼しくなりました、日中はまだまだ暑いですが。
日曜日の今日は、以前から予約を頂いていたベーグルを朝、早目から焼き上げ、その間に
明日の仕込みもしてしまい、もう一つのお仕事が終わってからはランチの仕込をしたりして・・
余裕を持って仕事ができるっていいです。
飼っているワンコの抜け毛が酷く、げんなりしていましたが・・・
何となく自分の抜け毛も激しい気がする・・・
今日、もうひとつのお仕事に来てくださった純子ちゃんに抜け毛の相談をされました。
「この頃、アタシも深刻だよ・・・季節かな・・・それとも。。。年齢?」
と、二人して 「どうしたら増毛できるか!」 的な会話に突入しましたがダメだ、結果は出ず。
「地道に食い止めよう」 と、いう話に落ちました。
←←この子が抜け毛の犯人。
ソファーにこうやっていつも座っています。
あぐらじゃない・・・ワンコ座りはなんというのか?
人間だったら多分あぐら。
今日もじゃれていたら黒いTシャツに
びっしり毛が付いてしまった。
まあ、そこまでアタシ抜けてないけど・・・
先程までNHKで山中教授のIPS細胞の特集番組を見ていました。
人としても研究者としても素晴らしい方です、静かに心が震えてしまいました。
あと、10年位したら薄毛で悩む人もなくなるんじゃないかな。
勿論、難病の方達を助けて差し上げるのが一番の目標でしょうが、色々な人の
コンプレックスも解消されるでしょう、素晴らしいです、待ち遠しい方が世界中に沢山。
期待を持って健康でいたいものですねっ
山中教授、ばんざーい
明日の営業日、がんばります、お待ちしてますね~
komugisou
日曜日の今日は、以前から予約を頂いていたベーグルを朝、早目から焼き上げ、その間に
明日の仕込みもしてしまい、もう一つのお仕事が終わってからはランチの仕込をしたりして・・
余裕を持って仕事ができるっていいです。
飼っているワンコの抜け毛が酷く、げんなりしていましたが・・・
何となく自分の抜け毛も激しい気がする・・・
今日、もうひとつのお仕事に来てくださった純子ちゃんに抜け毛の相談をされました。
「この頃、アタシも深刻だよ・・・季節かな・・・それとも。。。年齢?」
と、二人して 「どうしたら増毛できるか!」 的な会話に突入しましたがダメだ、結果は出ず。
「地道に食い止めよう」 と、いう話に落ちました。
ソファーにこうやっていつも座っています。
あぐらじゃない・・・ワンコ座りはなんというのか?
人間だったら多分あぐら。
今日もじゃれていたら黒いTシャツに
びっしり毛が付いてしまった。
まあ、そこまでアタシ抜けてないけど・・・
先程までNHKで山中教授のIPS細胞の特集番組を見ていました。
人としても研究者としても素晴らしい方です、静かに心が震えてしまいました。
あと、10年位したら薄毛で悩む人もなくなるんじゃないかな。
勿論、難病の方達を助けて差し上げるのが一番の目標でしょうが、色々な人の
コンプレックスも解消されるでしょう、素晴らしいです、待ち遠しい方が世界中に沢山。
期待を持って健康でいたいものですねっ
山中教授、ばんざーい

明日の営業日、がんばります、お待ちしてますね~
komugisou
明日の仕込みが終わりました、明日のお天気はどうなのでしょうか・・・
まあ、運を正に天に任せるしかない、お店は台風だとしてもとりあえず開けま~す。
昨日の夜、あざれあで行った「働き女子のほっとカフェ」無事に終わりました。
なにしろ2時間で焼き立てを食べて片付けもして撤収は時間通りという、ちょータイトな
時間で行ったものですから「働き女子」の方々に生地を触って貰うことはできなくて、それが
ちょっと残念でした。
総勢20名近くのお客様がお見えになってくださって、帰る頃、多分お腹はちきれんばかrりに
なっていたと思います、かなりボリュームのある量でした。
ミネストローネ風のスープも頑張って作りましたよん、結構美味しかったけどな。
焼き立てと、再度焼きなおしたのと食べ比べてもらおう・・・というコンセプトでしたが
この趣旨、伝わっていたかな?皆、もぐもぐ・・・・・・もぐもぐ・・・ひたすらもぐもぐって感じ。
講義というより「お楽しみ会」みたいになっちゃったかも・・・・
画像、よくありませんが・・・・
先程、オリーブの柴田さんが
FBにアップしていた写真が
あったので拝借。
これは私がベーグルを茹でている
ところですね・・・・
お客様がお鍋の中のベーグルの
写真を撮っていますね。
この「あざれあ」は設備が素晴らしくほぼ、道具は揃っているので
のほほん
と出かけたけれど・・・使い慣れている
道具がないとやっぱり大変だったところは否めない。
もう一つのお仕事の先輩が 「プロは道具を選ばない」 と言っていて
「かっこいいーーーーーーーーーー」っとずっと忘れずに思っていて、仕事に関しては私も
そう言っていたような気がするのですが、やっぱ使い慣れた道具は馴染んでいて良いと
再認識でした。
カオリンとユリちゃんも来ていたのですが、結局ヘルプずっとしてくれて、本当に
助かりました、慣れているってこれもありがたい・・・・・人も馴染んでいる事って素敵!
大好き、二人とも
「ベーグル、ずっと好きじゃなかったけれど、もう、本当に感動しました」って
言ってくださった方がいて嬉しかったー・・・
普段から良く来てくださるお客様もちらほらいらして・・・・緊張せず楽しく出来た事、感謝ですね。
何が縁で色んな事が身の回りに起こるかって・・・分からないです。
月曜日は、久しぶりに取材を受けさせていただきました。
11月に発刊する「しずおか お街の本」ってタイトルらしいです、呉服町の開発マンションに
合わせての発売らしいです。
ちょっとドキドキ~今回写真沢山撮ったんですよね
カメラマンさんも今までの取材とはちょっと違って機材を沢山持ってきてましたので
「すみません・・・・シミとかシワとか、ちょっと目立ったら修正してくださいね」
と言ったらOKと指でしてくれました、ホントに頼みますよ
っていうか、私のお店でいいのか?って思ってしまったけれど・・・
これも出会い、ご縁ですね。。。ありがたい事です
感謝・・・合掌・・・・ちーん
では、あした~
komugisou
まあ、運を正に天に任せるしかない、お店は台風だとしてもとりあえず開けま~す。
昨日の夜、あざれあで行った「働き女子のほっとカフェ」無事に終わりました。
なにしろ2時間で焼き立てを食べて片付けもして撤収は時間通りという、ちょータイトな
時間で行ったものですから「働き女子」の方々に生地を触って貰うことはできなくて、それが
ちょっと残念でした。
総勢20名近くのお客様がお見えになってくださって、帰る頃、多分お腹はちきれんばかrりに
なっていたと思います、かなりボリュームのある量でした。
ミネストローネ風のスープも頑張って作りましたよん、結構美味しかったけどな。
焼き立てと、再度焼きなおしたのと食べ比べてもらおう・・・というコンセプトでしたが
この趣旨、伝わっていたかな?皆、もぐもぐ・・・・・・もぐもぐ・・・ひたすらもぐもぐって感じ。
講義というより「お楽しみ会」みたいになっちゃったかも・・・・
先程、オリーブの柴田さんが
FBにアップしていた写真が
あったので拝借。
これは私がベーグルを茹でている
ところですね・・・・
お客様がお鍋の中のベーグルの
写真を撮っていますね。
この「あざれあ」は設備が素晴らしくほぼ、道具は揃っているので
のほほん

道具がないとやっぱり大変だったところは否めない。
もう一つのお仕事の先輩が 「プロは道具を選ばない」 と言っていて
「かっこいいーーーーーーーーーー」っとずっと忘れずに思っていて、仕事に関しては私も
そう言っていたような気がするのですが、やっぱ使い慣れた道具は馴染んでいて良いと
再認識でした。
カオリンとユリちゃんも来ていたのですが、結局ヘルプずっとしてくれて、本当に
助かりました、慣れているってこれもありがたい・・・・・人も馴染んでいる事って素敵!
大好き、二人とも

「ベーグル、ずっと好きじゃなかったけれど、もう、本当に感動しました」って
言ってくださった方がいて嬉しかったー・・・
普段から良く来てくださるお客様もちらほらいらして・・・・緊張せず楽しく出来た事、感謝ですね。
何が縁で色んな事が身の回りに起こるかって・・・分からないです。
月曜日は、久しぶりに取材を受けさせていただきました。
11月に発刊する「しずおか お街の本」ってタイトルらしいです、呉服町の開発マンションに
合わせての発売らしいです。
ちょっとドキドキ~今回写真沢山撮ったんですよね
カメラマンさんも今までの取材とはちょっと違って機材を沢山持ってきてましたので
「すみません・・・・シミとかシワとか、ちょっと目立ったら修正してくださいね」
と言ったらOKと指でしてくれました、ホントに頼みますよ

っていうか、私のお店でいいのか?って思ってしまったけれど・・・
これも出会い、ご縁ですね。。。ありがたい事です
感謝・・・合掌・・・・ちーん
では、あした~
komugisou
今日はもう一つのお仕事が緩やかなので、お店に来ています。
いつもは出来ない細々とした仕事や、いつもの仕込みと焼き菓子を焼きに早目にきました。
どんよりした暑い夏が過ぎて、空が高くなると何となく仕事の回転も変わってきます。
毎年、これを繰り返し「香麦荘4回目の秋」になります
はやーい。
秋になって・・・ギフトの注文やベーグルの予約も増えてきています。
先週はシュトレンのフルーツもラム酒に漬け込みました、もう、そんな季節ですね!
今年は抹茶味のシュトレンにも挑戦します
昨日は、もう一つのお仕事に来てくれたお客様の大好きな千明ちゃん。
彼女はお客様なんだけど私と似ているなあと思うところが沢山あって、彼女もそう思っているみたい。
で、一言、二言、口から出てくる言葉が自分が思っているのと同じ事が多い面白さ。
その千明ちゃんが
「まったくさーあっという間に人生なんて終わっちゃうね。」
って笑いながらいってたので
「それ、アタシの口癖よ」
と、言って二人で笑ってました・・・ホント、今年も終わりはすごそこ、残りの2か月半、無い時間の
中でも少しでも有意義に生きたいものですねえ。
今週はお仕事で少しばかりタイトな一週間です、お休みも頂いた事だしね、頑張らなくちゃ。
来週はなんだか飲み会でタイトな一週間です・・・・身体を労わらなくちゃ。
忙しい中でも少しだけ自分を労わって楽しんでいくようにしなくちゃですねー・・・・
私の今一番の願い。
静岡伊勢丹の側にできた
「餃子の大将」に友人と行って、
餃子とビール
を飲むこと。
という、小さな願いです。
実家の近くのJRの駅の側にあって
歩いて帰る時は、母によくお土産で
買っていきました。
郊外型の店だったら一人でも躊躇なく入れるけど・・・・
街中すぎてちょっと1人だと抵抗あるのですよね、お蕎麦屋さんだったら入れるけど、
この抵抗感はなんででしょう・・・ワカラナイ。
なので「友人と一緒に」っていうのが今回の願いに付随しています。
開店から2か月位経ったかな?やっとお店の中は落ち着いてきたようです、街中に
出来たのは珍しかったのか・・・とにかく連日行列でした、すごかったです。
以前は高級時計のお店でした、そこが餃子の店・・・・デフレの時代を表しています。
では、コーヒーを飲んでからお仕事しまーす
月曜、火曜の営業日お待ちしていますね
komugisou
いつもは出来ない細々とした仕事や、いつもの仕込みと焼き菓子を焼きに早目にきました。
どんよりした暑い夏が過ぎて、空が高くなると何となく仕事の回転も変わってきます。
毎年、これを繰り返し「香麦荘4回目の秋」になります

秋になって・・・ギフトの注文やベーグルの予約も増えてきています。
先週はシュトレンのフルーツもラム酒に漬け込みました、もう、そんな季節ですね!
今年は抹茶味のシュトレンにも挑戦します

昨日は、もう一つのお仕事に来てくれたお客様の大好きな千明ちゃん。
彼女はお客様なんだけど私と似ているなあと思うところが沢山あって、彼女もそう思っているみたい。
で、一言、二言、口から出てくる言葉が自分が思っているのと同じ事が多い面白さ。
その千明ちゃんが
「まったくさーあっという間に人生なんて終わっちゃうね。」
って笑いながらいってたので
「それ、アタシの口癖よ」
と、言って二人で笑ってました・・・ホント、今年も終わりはすごそこ、残りの2か月半、無い時間の
中でも少しでも有意義に生きたいものですねえ。
今週はお仕事で少しばかりタイトな一週間です、お休みも頂いた事だしね、頑張らなくちゃ。
来週はなんだか飲み会でタイトな一週間です・・・・身体を労わらなくちゃ。
忙しい中でも少しだけ自分を労わって楽しんでいくようにしなくちゃですねー・・・・
私の今一番の願い。
「餃子の大将」に友人と行って、
餃子とビール

という、小さな願いです。
実家の近くのJRの駅の側にあって
歩いて帰る時は、母によくお土産で
買っていきました。
郊外型の店だったら一人でも躊躇なく入れるけど・・・・
街中すぎてちょっと1人だと抵抗あるのですよね、お蕎麦屋さんだったら入れるけど、
この抵抗感はなんででしょう・・・ワカラナイ。
なので「友人と一緒に」っていうのが今回の願いに付随しています。
開店から2か月位経ったかな?やっとお店の中は落ち着いてきたようです、街中に
出来たのは珍しかったのか・・・とにかく連日行列でした、すごかったです。
以前は高級時計のお店でした、そこが餃子の店・・・・デフレの時代を表しています。
では、コーヒーを飲んでからお仕事しまーす

月曜、火曜の営業日お待ちしていますね

komugisou
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/19 香麦荘]
[05/19 小澤]
[04/04 まつ~ら]
[02/17 香麦荘 小山]
[02/16 Nao]
最新記事
(06/28)
(11/11)
(08/12)
(06/09)
(05/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析