忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんよりお天気の営業日、お出でくださった皆々様、本当にありがとうございました。

両替町の美容室 「Salut」(サリュー)の岡村さんも久しぶりに
自転車すっとばして元気に買いに来てくれました~ありがとうございます

まだ営業時間中ですが2階で休憩中です、今日はとにかく眠い、今、眠い!
気圧のせいでしょうか。

店頭の鉢植えの花がぐんぐん大きくなってきています。
夏花を植えたのは2週間位前、バジルの苗と一緒に植え替えをしたのがすごく大きくなってきて
嬉しい・・・昨日、また新しい寄せ植えを持ってきました、まだそちらはスカスカですが。
0f964046.jpeg
ビタミンカラーです。
お日様の色、まさに夏って感じです・・

2階のCafeに小瓶に入れて
飾っておくだけで
ちょっと嬉しくなります。

3時過ぎに遅めのお昼を食べました。
今日は久しぶりにイチジクのベーグルを食べてみましたが・・・おいしい!
ツナを挟んでみました、これがまた合うのですよ、ドライフルーツの甘さとマッチします。

先程いらしたお客様が
「イチジク以外を1つづつ頂戴、イチジクは昔、いやというほど食べて好きじゃないのよ」
と、おっしゃいましたが・・・・なんだか良く分かる・・・
私、昨年の韓国旅行以来、あれほど好きだった韓国料理があまり好きでなくなりました。
唐辛子は今でも大好きですがキムチとかチャンジャとか欲しなくなってしまった・・
自分の味覚幅が狭くなったみたいでちょいと寂しいです。

さてさて、今日は夜から共済の件の詳しい説明を伺える様なので眠気をすこし払って
おかなくちゃです。
眠気が襲ってくると立ってても眠ってしまうオソロシイ体質であります。

hurannkuroido.jpgでも、さっきから眠るより
本を読んだり・・・
ネットで探し物をしたり・・・

ちょっとゆったり時間を
楽しんでいます。

この「ELLE DECOR」(エル・デコ)
も読みたくて買ったのに全く目を通してなかったのです。

帝国ホテルの建築は有名ですが・・・
自由学園の「明日館」も「フランク・ロイド・ライト」の建築だったとは知りませんでした。
装飾のステンドグラスもとても素敵です。

ああ・・・でも、迷惑掛けないように少し仮眠しなくちゃ・・
しっかり話を聞かなくちゃ・・・・
学生の時・・・今、思えば授業も起きていた記憶が無い(多分起きていたんだろーけど)

ではでは~少しだけ寝ますぅ・・
来週の営業日はお天気みたいです~嬉しいな・・頑張ります

komugisou






PR
昨日、一昨日の営業日、お出で下さったお客様、ありがとうございました。
この頃、新しくお見え下さるお客様が増えたように感じます、本当に感謝感謝です。

しかし~なんでしょう、この気温の変化は。
また薄手のコートをクリーニングの出せません、バイク乗りには日中と夜の気温差が
辛いです、走っていれば人の目に触れるのは一瞬だし、寒いよりは一枚多く着るに限ります。

月曜日、営業日ですが「久能山東照宮」へ以前より参加予定だった「大人の遠足」に
行って来ました。
呉服町にある「女性企業家支援サロンオリーブ」さんの内々企画であります。
オリーブ代表の柴田さん、私は「オリーブ」での知り合いではなく、もう一つの仕事先のお客様と
いう形で知り合いました。
会えば会うほど魅力的に感じる方です、私の理想とする「力んでいない自立する女性」の姿に近い。
沢山の女性企業家の方達と石階段を上りました。
3ed1a58b.jpeg
少し豊かになった新緑が気持ち良い
パワースポットって気のせいじゃなく
心体が浄化されていくのが分かる。

国宝指定になってから参拝客が増えたとは
聞いていますが、金環日食の日も手伝って
本当に人が多かったです。

写真を撮って欲しいと頼まれた初老の
男性は長野から金環日食を見に来たと
おっしゃっていました、それはそれはさぞ良い記念になったことでしょう・・
ee9c09cf.jpeg4642fd6b.jpeg
曇り空でしたが
石階段を上れば
暑くなってきたので
天候にも恵まれて
いた日でした。

左側の鐘の下に
家康様が埋葬されていると、昔、聞いたような・・・?
参拝後、近くのスペイン料理店の「サングリア」でランチ・・・と
楽しい時間を過ごす予定でしたが、やはり「香麦荘おかみ」はお店が
気になっていたのでランチは失礼いたしました。

帰り際に皆さんからお名刺頂きましたが、「香麦荘」を朝出るまですごいバタバタで
私はすっかり名刺もショップカードも忘れてきてしまった
私は自分が「女性企業家」って意識は薄いのかもしれない~
名刺を頂き、皆、すごいパワーを持ってお仕事してらっしゃるのが伝わりました。
本当に女性の時代って感じしました、
お礼を言って「HPもありますので、宜しければごらんくださいね」
と言って急いで帰りました~ピチピチの「生シラス」のお土産を二人に買って・・・

お店に戻ったらね・・・・・私が居ないほうが忙しいみたいすごい大変だったみたいです。
こんな時間を営業日に作らせてもらった二人には感謝です、本当にありがとう。

柴田さんに「Facebook」は絶対やるべきよ~と言われ、チャレンジしてみようかな。。
と、思っています。
来月、「Facebookセミナー」があるので「オリーブ」さんの講座に初参加してきます。
実は、その日も月曜日、ユリちゃん、カオリン・・・お許しください。

先日、浅間神社に古いお札を納めに行って来たばかり、浅間神社も静岡市では
強いパワースポットだそうですが、本当に空気が違いました。
たまには一人きり、パワースポット巡りしするのもいいかもしれません、感性が
研ぎ澄まされる感覚は気のせいじゃないと思うんだけどな・・・

b8ad750d.jpeg今日は玄米を炊きました。
マクロビのお勉強も頑張ってまあす

でもでも、私は「マクロビ」語れない・・・
だって夕べは中町の「ホルモンナイン」
で女子会、ホルモンヌ・・・
スタッフの男の子イケてました。
土曜日はお誘い下さったアラピーと久し振りの
デート(?)「肉」食べに行く予定です・・・まだ肉食なんだわあ

komugisou




 
金曜日はお出でくださったお客様、ありがとうございました。
無事に営業できました事、感謝感謝です

実は、以前ブログに書きました新しくさせていただくお仕事が動き出して
身体はいつも通りの活動ですが、どうも頭がついていかない・・・
全く今まで関わった事の無い事なので・・・・

障がい者の方と、そのご家族限定の静岡での地域共済を
やらせていただく運びとなりました。


かれこれ3年ほどの知り合いの村上氏から、静岡の立ち上げをやって欲しいと依頼
いただいたのはなんと、ゴールデンウィーク。
久しぶりに昼飲みしようという話で楽しみにお会いました。

なにしろ、彼は40年以上保健畑にいた方で、その筋では知る人ぞ知るってお方の
ようです。
私はただの飲み友達ですが、彼の障がい者の方達への深い思いと行動力
に感動と共鳴と尊敬をしていて、私も新しい勉強を始めたばかりなので、色んなお話をして
エネルギー補給!ってつもりでお会いしてきましたが・・・・

さいたま、兵庫、宮城での立ち上げは出来たそうで、静岡は4県目です。
勿論、これからも作る予定でいます。
保険は全く未知なので私はちょっと・・・・と一度はお断りしたものの、私を選んで下さった
意味もあるのかもしれないと思い、お受けする事にいたしました。

ちょっと大役なので、裕子さんにも一緒に理事をやって貰えないかと打診したところ
快く引き受けて下さいました。
そして、私は時間が作りにくい毎日なので裕子さんにほぼ立ち回っていただいております。
感謝ですね。

この共済は本当に素晴らしいです。
知的障がい、身体障がい、精神障がいの方達と、そのご家族の為の保健です。
災害入院、疾病入院,手術入院、退院給付を入りやすい金額でカバーしてくれます。


障がい者の方達は保険に入ることも出来ない事を、村上さんはずっと
変えたいと思っていらっしゃるお方です。
まだまだ小さな輪ですが、案内の初めに
「ささえあう心が安心の輪になりました」
と書いてあります。

私と裕子さんの共通の夢は、障がい者の人たちと必要な循環で仕事が出来る社会を作ることです。
それが色々な形で出来るよう、今お手伝いをさせていただく事は運命的な出来事でもある気がします。

だって、私は正直なお話・・・・・
障がい者の方に対しての強い思いはあまりありません。
ただ、社会的弱者や困っている方達に対して心からどうにかしてあげたいという気持ちは
幼い頃から持ち続けています。
1つの事に尖って社会と戦うっていうのも私のキャラではなく、自分でも
「なんて中途半端ななのかなぁ・・・人の為に生きたいけどなかなかね・・」と思ってました。

それが私に課せられたのは「障がい者」の方達との関わりだったようです。

私が
「弱者を食い物にして・・・って思われるのは嫌だな・・」と言ったら
「本当に困っている人は沢山いると思うよ、その手助けを淑子ちゃんしてあげるって
事でしょう?」
とか・・
「私に出来るのかな・・・ちょっと不安」
「淑子ちゃん、今言う事じゃない、やってみなくちゃ」
って、友人に言われたのも後押ししてもらったかな。

もし、興味がございましたら、「香麦荘」まで遠慮なくご連絡くださいませ。
資料と共にご案内差し上げて少しでも良い社会を作っていきたいと思っています。

共済の名前は
「ハナミズキ共済」    (静岡市の木です、裕子さんと決めました)

因みに・・・・さいたまは 「たんぽぽ」 宮城は「もみの木」(復興のシンボルだそう)
兵庫は「カーネーション」です、皆、優しい名前がついています。

さてさて・・今からは頭切り替えて「香麦荘」のおかみです。
明日の仕込みがんばりますよーーーー

だってだって、パンを捏ねている時、やっぱり一番幸せだから~
私にとってこのお仕事は大切です。

koumugisou
昨日、一昨日の営業日、お出でくださったお客様ありがとうございました。
感謝感謝です・・・

月曜日の爽やかな気候と打って変わって昨日の火曜日は冷たい雨でした。
お昼過ぎ、つり銭が少し足りないのに気づき、散歩もしたかった私は
「ちょっと銀行いってくるね~」と出かけましたが・・・・寒っ・・・・
七分袖のTシャツで歩くには寒すぎました。

呉服町の静岡銀行に向かう途中に青汁スタンドがあります。
2月号の「すろーらいふ」にも載っていたんだよね・・・・1度寄ってみたかったし・・・
余りにも寒いし・・・ちょっと中に入っちゃおう!と青汁初体験しました。

オーナーさんどっかで見たことあるお方だな~と思いながら「フツーの青汁」
(って名前じゃなかったけど・・・)を飲んできた。
むんむん青臭かったけど美味しかったです、飲みにくくは無かった・・・・
身体を浄化してくれる力のある味がしました。

店に戻って思い出しました、オーナーさん以前ベーグルを買ってくださったことがあったと思う。
お話すればよかったな~ダメだぁ,ボケボケで・・失礼しました。
静銀まであともう少し・・・・なのに青汁スタンド出たらますます寒くなって
震え上がってしまった。
青汁は温かくないんだもの、当たり前ですよね

爽やか五月ももう半ば過ぎ、そろそろ灼熱の夏がやってくるのですね。
今年の夏はお店に3人・・・・耐えられるのかしらん?

先日、ユリリンが
「淑子ちゃん、やっぱりダイエットグラフやろうよう、アレを意識しているとしていないじゃ
かなり違う気がする」
と、言うのでプリントアウトして貼っておきました。
fb2581f1.jpegもちろん私も記入・・・・・
目標のところに
「腹筋つける!腹見せ出来る夏!」
と、書いてみました。

ちょっと高い目標ですが・・・何事も
高みを目指さなければねぇ。

でも、たった二日分の記入なのに
モチベーション上がってきています
思い白いものです。

でもね、リバウンドばかりのダイエッターは骨粗しょう症にもなりやすいというので
無理なダイエットはやめましょうね~
健康一番よ

明日は仕込み・・腹筋意識しながら頑張ります
明後日の金曜日おまちしていますよお~

komugisou
明日は営業日であります~

毎日お天気が不安定・・・・お仕事していても空が急に暗くなってくると胸騒ぎが
してしまうこの頃です、竜巻に遭遇は出来ることなら避けたいものです。
もう一つの仕事場の前に靴屋さんがあるのですが、茨城で起きた竜巻の後、怪しい日は
店頭の靴がお店の中に全てしまってありました。

気温が上がってきているので生地に追いかけられながらの
作業になってきています、本当に時間との戦いです
最近、手がすべって酵母液の配合が多くなってしまった時がありました。
微妙なさじ加減なのですが、焼いてみるとかなりイイ感じ・・・・
ほんの少しの事なのに、歴然と差が出たのには驚きです。
それ以来、酵母液の配合を毎回増やしています、コストは上げるけれど焼き上がりが
良い方が、気分も良いですもんね。
のべつ幕無し増やせば言い訳ではないと思いますが、今更ながらの新発見
焼き上がりが良い事=テンション上がる=やる気になる=焼き上がりが良くなる
という「職人的やる気循環」があるようです~

先日、ある方に「パン屋さんはどの位やってらっしゃるの?」と、聞かれて
今年で丸3年、しかも今月でちょうど3年目突入だと答えて、自分でも
「もう、3年経ったんだ~」と・・・改めて驚きました。
時間が過ぎていくのは早いものです・・・回りの環境も目まぐるしく変わっていきますし
自分に起きてきている事も知らず知らずの内に変化しています。

私は自分が成熟していない部分がまだ多いので、一つ一つの事に対応するのは
実は結構苦しんでおります・・・・・が、きっとそんな年回りのようなので落ち着いて
クリアしていかないといけないのだなあと・・・思うのでありました。
でもね、面白い事に全ての出来事は最終的に「パン作り」や「食」に繋がっています。
なので、何か意味があるのかもしれませんね。

さてさて・・・私のお庭はただ今「花盛り」であります。
前回の営業日にバラをいくつか切って挿しておいたら、スタッフが
「すごいゴージャス!」と言ったので「今、家に咲いてるのよ」と言ったら
驚いていました。
56a92aac.jpeg白いのは「アイスバーグ」
ピンクが「アロハ」
一番下の薄紫のは「ブルームーン」
どれも優しくて甘いいい香り。

夕べ、街中で仲良しさんとの飲み会があり、
友人のご主人が帰りはお迎えに来て
くれたので、お礼にこのバラを全て
プレゼントしたら喜んでくれました


明日もせっかくの良い時期なので・・お店の店頭に明日も飾りまあす。
ではでは明日の営業日、お待ちしていますね~

komugisou

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]