忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の営業日、お出で下さったお客様、ありがとうございました。
無事にお仕事が出来た事、感謝しております。

めっきり寒くなり、寒さが待ち遠しかったものの、今日、私はずっと「寒い」
を連発していました。
風邪をひく前兆かしらとビビリましたが、そうではなかったようです、薄着だっただけ。

5月にチャリティーコンサートを行い、大盛況で、本当に素晴らしい時間と感動と
チャリティーを通して、生まれて初めての体験をさせていただきました。
それは賛同してお出で下さった皆様と共に分かち合った事なのですが・・・・

3週間ほど前でしょうか?仲良くさせていただいている「自然派ワインの専門店 ラ・ヴィンニュ
の姉さんから
「淑子ちゃん、来年 ワインで復興を後押しするチャリティーをやるので協力して欲しい」
と電話をもらいました。
その時は「わかったよ、少しだけしか出せないかもしれないけど後援するね」
と、言ったものの、内容もあまり分からず、その要請が来た時に少しの力に
なりたいと思っていました。

23日の祭日の日、姉さんが静岡に戻ってきていて(姉さんは今、東銀座店にて
活躍中、この頃は人気あるらしい)詳しいお話を聞く時間がありました。

その内容を聞いていたら・・・・・5月にコンサートを行った「橋本妙子さん」に参加して
もらったらとても良い会場作りのお手伝いが出来る気がして
「福島の郡山出身のソプラノ歌手の方がいるけど。。。コンサートをやるのはどう?聞いてみるけど」
と、話したところ、姉さんがピンときたのでしょうか、その場でお願いしたいと
いう運びになり・・・・・その晩、急いで連絡を取ったところ、予想通り快諾でした。

橋本さんの人柄の素晴らしさは言葉に表せないですが、彼女の慈愛に満ちている
生き方からしても、スケジュールさえ合えば、この趣旨に賛同してれるのは間違い
無いと思っていましたから。

しかも・・・・本当に不思議。
偶然にも25日の今日、妙子さんは静岡に来る予定になっていたのです。
少し先に、牧の原でコンサートを行うそうで、会場の確認予定の来静だったそうで・・・
もう、びっくり・・・・・・これを縁と言わず何と言うよ、え?どうよって感じです。

早速、今日の夕方、香麦荘の二階にて打ち合わせをしました。
ねえさんも、わざわざ東京から静岡まで来てくれて・・・・
なんだか、素晴らしく意味の有るチャリティーが出来そうな予感です。
打ち合わせも和気藹々・・楽しかったです。

5月以来、何かしなくちゃ、何かしたいと思っていたところに・・・・
また福島と静岡の(微力ですが)パイプ役になれた事がとても嬉しいです。
あとは少しでも協力できるように私も頑張らなくちゃ。

「ワインで元気に 東日本復興チャリティー」
だったかな?(うろ覚え、怒られそう・・・・)
静岡在住の著名な作家さん達協賛のオークションもあるそうです、本当に
全国的にも著名な方達の作品ですよ・・・・これも価値アリ。

来年、2月20日(月曜日)です、是非、皆様、参加してくださいね。
チケットは3500円、センチュリーさんにも協力していただいて、クリスタルルームにて300人の
参加者を見込んでおり、ラ・ヴィンユさんもワイン500本出しての支援です。

ワイン好きな方もそうでない方も・・・参加することで復興支援になります。

私は、その日営業日ですが・・・・勿論。。参加します!!!!!!!

komugisou





PR
昨日、一昨日の営業日、お出でくださったお客様、ありがとうございました。
せっかくお出でくださったのにお求めいただけなかったお客様、申し訳ありません。
日によって売れ具合は変わるのですが、この頃、売り切れの時間が早くなってきて
いるのは感じます。
お出でくださるのにご無理が無ければ、どうぞご予約くださいませ、心よりお待ちしております。

あと、昨日お見えくださったランチのお客様、月曜日にベーグルをお求めいただいた
お客様で、帰り際に、前日買った「ひまわり」のベーグルのひまわりの種がとても古くて
食べられなかった、とご指摘いただきました。
管理も封を開けてから冷凍庫で管理していたけれど、あと僅かという最後、使い切る
間際のだったのは確か・・・・
昨日、新しい「ひまわりの種」を配達してもらったばかりでしたから。

早速、味見をしてみたら「ぐえ」って程、酸化していて・・・めっちゃ落ち込み・・・
しばらく口の中が気持ち悪い位だったもの。

クルミやひまわりは油分が強いから酸化は気をつけていたつもりなのに
「つもり」は駄目な事だったと教えていただいた気がして、本当に心から感謝しました。
クルミはすぐに使い切るけれど、ひまわりは割とゆっくり消費なのでこれからは絶対に
気を配ろうと思いました。
すぐにお電話を入れさせていただいて、感謝のお礼と、新しいひまわりのベーグルを
差し上げたいので、ご近所でしたら是非、お立ち寄りくださいとお伝えしました。

もし、このブログをお読みのお客様で同じ事を感じた方がいらっしゃいましたら
遠慮なく申し出て下さいね。
新しい「ひまわり」か、もしくはお好きなベーグルをお持ちください。

話は変わって・・・・
夕べは「イタリアーーーーン」な夜。
あっこちゃんの「Giraffe」(ジラフ)にて久しぶりに会う友達と「飲み放題3500円コース」を
楽しんできました。
あっこちゃんがお友達だからって訳じゃないけれど・・・・この3500円コースすごーく良かった!!
プロシュート、ソーセージから始まって最後、ビーフまで結構チョコチョコ出しで・・・
アボガド,タコ・・他沢山、パスタも間に2品も出てきた。
目にも楽しくて、しかも美味しい、合計何品出たか覚えてない位、品数が多かったです・・・

「ねえ、一人で来てもこのコースやってくれる?」
って聞いたら
「おやまっちーーーーーーそりゃ無理だ
って言われました、当たり前だよ、わかってる、そんなの。
もっと家から近かったら、コンビニに立ち読みしに行くみたいに飲みに行っちゃいそうだから
家からちょっと離れていて良かったです。
前にも書きましたが「Giraffe」は  「羽鳥小学校前」 のバス停の真ん前です。

「イタリアーーーン」な翌日は結構な二日酔い。
まあ、久しぶりだからね、良い時間を過ごせたし・余韻も幸せじゃ、と仕事終わらせて
「おお、そうだ」と借りていた「Rod Stewart」と「Michael Franks」のアルバムをPCに落としました。
CDジャケット見て「Rodってイタリア系かな?」ってふと思った・・・・
顔の感じも、女性遍歴の派手さも「イタリア系?」と・・・・。

むかーし昔、六本木の「玉椿」(Tsubaki ball)というディスコ(死語だよね)
で遊んでいたら急にRodが御忍びでやってきたのを思い出した・・・・
明け方近い時間なのに、沢山の女の子を取り巻きにして肩抱いて酔ってた。
69fed321.jpg「さっすがRod・・・・・元気だなー」と思いました。

前に働いていたCafeで使っていた
イタリア製の冷蔵庫は綺麗な
イタリアンカラーのブルーで・・・
とても括弧良かったけど、
全然使い物にならなかった。

その頃から「電化製品も男も日本製が一番」
とは私の口癖になっていますが、この頃はちと
電化製品も男も他国に押され気味かな・・・・
時代は変わってきているかもしれないですねーーー

ではでは、金曜日も早起きさんで頑張ります、お待ちしています!!

komugisou


 
昨日の営業も無事終わりました、お出でくださったお客様、ありがとうございました。
おかげ様で2時前には完売でした。
気温の差が激しいのでお風邪など召しませんように。

外は凄い雨と風が吹いています。
さっきから香麦荘の2階が「ミシッ」という音と共に揺れています・・・ちょっと怖いです。

忘年会シーズンですね!
香麦荘では12月22日の木曜日に計画しています。

ユリリン&カオリンのなかなかの喰いっぷりを見ているし、カオリンが焼き鳥は
苦手だと言うので、中華の「食べ、飲み放題コース」を予約しました。
「がっつり喰ってください」 という私の親心でもあります、勿論、私も楽しみですが。
昨日、ユリリンが「それまでに体重折線グラフ頑張らなきゃ・・・」とつぶやいていました。
どんだけの意気込みなの!!!

昨日、仲良しの真弓ちゃんが、おばあちゃんの「シゲコさん」手編みのレッグウォーマーと
ネギ、キュウリを持って遊びに来てくれました。
シゲコおばあちゃんは真弓ちゃんの子供が生まれる前からせっせとベストやセーターを
延々と延々と編んでいて、その数や凄いのです,着る前に大きくなっちゃうね、と笑いました。
初めて見せてもらった時、素朴な可愛さと色合いに惹かれてしまって・・・
シゲコおばあちゃんは物静かで優しい方、作品も本当に手に持つだけで温かさのパワーが
あり、これは誰にでも伝わる気がします。

自分の子供や孫がいたら使いたいと思うけれど、そりゃー無理な話なので、
お子様連れのお客様が多い香麦荘のお店の店頭に並べてみたいので作って欲しいな~
と頼んでいました。
e8a0add3.jpg昨日、レッグウォーマーを3つ持って来てくれました。

すっごく可愛い!これ、小さい子が履いていたら
めっちゃ可愛いですよ!
色んな毛糸を取り混ぜて編んであります。

ボンボンは必見!手作りのボンボン、
またこれがすっごく可愛いの。

真弓ちゃん曰く、このボンボンはおばあちゃんの足の指に絡ませて
ぎゅーーーっと絞って作るらしいです。

私は一切マージンいただきません、ただ並べたいだけなので・・・
一足1500円(安いと思うけど)売り上げはおばあちゃんに直行です!
欲しい方、早い者順でありますよ~
これからセーターやベストも編んでくれるみたいなので並べるの楽しみです。
20963556.jpgこれは100金で買った私の「3種の神器」とは
言葉は似て形は非なる
「3種の寝具」です。

通年、腕の腱鞘炎なのですが、冬の寝起きは
手が冷えて痺れ、動かなくなるのです。
冬は手袋をして寝ないと朝が辛いのです。

モコモコソックスとモコモコレッグウォーマー
モコモコ手袋、3点で315円なり。
一昨日から3点寝具を身につけて寝ていますが、朝までぐっすり寝れます・・
買ってよかった!
昨日は真弓ちゃんお土産のネギを沢山入れた豆乳スープで本当に
ぐっすり・・・・9時まで寝てしまったLOVE睡眠

レッグウォーマーは大人も子供も超オススメですよ~

komugisou
ここ数日、テレビで見るブータン国王夫妻の映像を見て韓流スターにはまる
女性の気持ちが分かるようになりました。
アタクシかなりはまっています。

お二人が並んでいらっしゃる映像は、映画スターそのものって感じですね。
でも、それが現実であり、衣装を見ても、平和で信仰深い、愛のある民族なのだろうなあと
「国民総幸福量世界一」というのも伝わってきます。
昨日書いた、良い波動をビンビン感じるわけですね(笑)

「ベマ一人を一生愛する」
と、言ったとか!!!「いいなあ~~~こんな男と結婚したい!!」(してみたかったが正しいか)
と、何度も一人叫んでいます。
本当に自分も愛する人に言われてみたいもんだね、これは前向きに来世の目標にしましょ。

kokuou.jpginori.jpgはまってます

全てが美しい・・

今、一番行ってみたい国・・
ブータンです。

ただ、心配なのが
こんな美しくて平和で清らかな明るい国が
中国に侵略されるって事・・・ないですよね?
チベットも侵略される前は,ブータン王国と
なんら変わりない平和な国だったと思います。
ダライラマ14世も国王も顔ではなく・・どことなく似ていらっしゃる・・・・
勿論、同じアジア人である事は間違いありませんが。

今朝テレビで、国会で国王が演説を行い、日本に対して礼賛の言葉を下さったのを見て・・

日ごろ、国会で聞く演説は耳をほじりたくなるような聞けば聞くほど言い訳や
保身の言葉にしか聞こえてこないのに、国王の演説を聞いていたら
自然と涙がこぼれてきました・・・

そこで気が付いたことが・・・
ダライラマも、国王も、ちょっと外れてしまうけれど、ガンジーやマザーテレサも・・・・
エゴが一切ないのですね、だから何を聞いても薄っぺらくない。
エゴのない人の愛は折れることがなく、しなやかで強くて、そんな生の言葉を聞けるだけで、
今の時代に生きていて良かったと思いました。
日本がエゴのない国になる事があるんだろうか・・・・
hutari.jpgそんな思いと裏腹に・・・・

このアップの画像を見る度に

バービーより数段美しい奥方なのに
「イエス  フォーリンラブ」
と心の中でつぶやいてしまう・・

不謹慎なアタシでありました。

明日の仕込み、終わりましたよ~
明日も美味しいベーグル作れるようにがんばりまーす。

komugisou
 
夕べは仲良しあっこちゃんと、すっごい久し振りに近所で飲みました。
とても良い時間でした。

昨日は本当に穏やかな気持ちなのに、良いエネルギーに満ちた本当に
素敵な一日を過ごすことが出来ました、幸せです、ありがとうございました。

あっこちゃん、今は新しいお店の切り盛りや、色々な事が重なり、本当は
病んでもいいくらいなのに(実際かなり痩せました)笑顔がいつも素敵。

彼女にとって私は励まし役、愚痴の聞き役になっているみたいだけど、私は愚痴の聞き役と
自分は思えないのが不思議です。
反対にエネルギーを貰えます、これってなんなんだろう・・・と今朝から思っています。

仲良しの裕子さんがよく口にする「波動」という言葉があります。
波動とは目には見えないけれど、感じるエネルギーの波やパワーだと思うのですが・・・

私は船井総研の「船井幸雄」さんという方が大好きで、彼の本はいくつか読んでいますが、
本を読むと、つくづく人は波動を感じながら生きている生き物なのだなと思います。

そして・・・良い波動を出している場所にはいい「気」が満ちているし、とても居心地が良いそうです。
本当は奥が深いのですが、簡単にいうと(本当に簡略です、船井さんごめんなさい!)
そのような場所を「イヤシロチ」と言い、ほとんどのヒトや動物、そして植物がそこにいると
気分がよくなる土地、いわゆる癒される土地のことで、その逆の土地のことは「ケガレチ」
と言うそうです。
確かにこういう場所ってありますよね・・・

うーーーー「香麦荘」の土地はどうだか分からないけれど・・・
お店に来たら「何となく気分が穏やかで、ハッピーになれる。。」
場所だけでもそんな「イヤシロチ」でありたいと思っています。

今朝は・・・・静かな気持ちで・・・・・・・・・・・・・・・・・
美味しい「だし」を鰹と昆布でひきました。
2Lのだしをひいて、鍋に使ったり、これで豆乳スープを作ったりします。
こういう丁寧な生活をちょっとだけするだけで、他、手抜きでも自分が
許せてしまうのでした・・・・・

夏は痛みやすいし、温かい物が美味しい冬だからこそ出来る贅沢ですね。

komugisou

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]