[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お仕事で参加できないのですが、大勢で集まるお花見の話をしていると
うらやましいです、いいなー桜を見ながら集うって。
でも、一人静かにお花を見上げるのも好きです、静岡にいた時は安倍川沿いの
公園に一人で行き、木の下に入り込み満開の桜を見るのが好きでした。
太い幹から小さな花が一輪だけ咲いて「おおっ」と小さな感動もありました。
2階のCafeの準備をしなくてはと思いながら3月半ばになってしまった。
やろうと思えばいつでも始動出来るのですが、なんとなくプレッシャーで・・・
言い訳ではないですが、油絵を一枚飾る予定で、それが入ったら本格的に
自分を奮い立たせねばと思っています。
足りないところはありますが・・・・初めはこんな感じで良いと思います。
2階 階段 白い壁と木のアクセントが可愛い
お部屋はこんな感じです。
因みに階段下でスリッパに履き替えていただきます、すみません・・・・・
おまけ 安倍川で写したさくら
今日もお仕事がんばります~
Komugisou
3月に入っても気温の変化が激しくて、自分が寒いのか気温が低いのか?
よく分からず、貼るカイロが妙に熱かったりと、アタシの自律神経も酵母も不安定になってる
みたいですが、気温にマケズ、l酵母と対峙してお仕事しています。
先週のSTONESからはや一週間過ぎてしまった。
キレっきれのミックは凄い!本当にカッコよかったです、鍛えて胸が割れている!
シースルーTシャツ越しの乳首の位置が高い!あんなカッコイイ70歳いるか!
実はアタクシ大昔の初来日の際のドームも行ってました。
ちょっとしたコネでチケットが入ったので、その時は「ノリ」で行ったのですが
今回は本当に行って良かったです。
年を取った皺くちゃの彼等のほうが断然好きですし、何度も泣きそうになってしまうほど。
ステージ横のモニターは開演前こんな。
これ以降はお写真禁止しましたが、大きなモニター見てるだけで興奮度アップね、どなたかの
髪の毛が写ってる・・・・・
お仕事でY様、少し遅れるって連絡あったけど開演は結局押したから全員揃って
スタートから見れました、良かったです・・・歳を取るって本当に素敵。
夜の照明が明るすぎるなーって気になってました。
姉のマンションにアリ、知り合いのセレブ宅にアリ・・・・のずっと好きだった
アッキーレ・カスティリオーニの「アルコランプ」
近代照明の名作です、これを購入しようかここ何ヶ月か悩んでしました、もし
お店に置いてみて合わなかったら多分、引き取り手はいない・・・大きすぎる。
しかし、クリック一つで買える時代は勢いをくれます
「カートに入れる」をクリックしてしまった・・・・
大正解でした、今、夜はこの照明だけです、雰囲気なんともイイカンジ。
17時から外のオリーブに付けてるチカチカ照明とアルコランプを灯します。
メリハリがついて私もモードが変わるのでイイ感じです。
昨日の夕方居たTさん、ランプシェードに顔を映して
「すげ、いい顔に映るなー」って笑ってたので私もやってみました。
ランプシェードも大きいから結構遊べます。
皆様、お出での際はおっきな魚眼レンズで遊んでみて下さいな。
komugisou
春です。
お向かいのマンションのお掃除をしているAさんとご挨拶をするようになり、
「寒い、暖かい」の会話を朝イチでするようになり、シャッター開けると
季節を感じる事を共有してくれる人がいるだけで、なんとなくほっこりします。
今月は狙ったわけではないけれどイベントの多い月でした。
温泉旅行、夕べは仲良しのお客様のお店が閉店するので、他の仲良し
のお客様達と一緒にお出かけ。
飲みすぎ、食べ過ぎました・・・でも楽しかった。
本日、お店を少し早目にクローズしてまたまた仲良しのお客様とStonesの
コンサート行ってきます。
この先、連休は5月までないし、生きている彼等に会っておける内に会っておきたい。
まだ、何となく胃袋が疲れてる感じだけどコンサート終わったらきっと冷たい
ビールが美味しいんだろうなーうふふ。
ひとつ気になるのは・・・・いくら前列と言ってもチビなアタシは首が
痛くなるのかな・・・
一緒に行くAちゃんはもっと低い・・・二人で首痛かもね。
Y様は恐ろしく無駄に背が高く、185cmくらいあります、不公平だなー
だけど、Y様の後ろの人はもっと可哀想・・・・・
ちゃんと仕事もしてます。
この頃、そう書かないと「働いてるんか、おりゃ」と言われそうです。
一緒に行くY様、CD焼き焼きしてくれました。
いちお聴きこんだつもり。
もりあがろーね。
komugisou
今日も寒い要町です。
お休みいただき、天城湯ヶ島まで行ってきました。
とてもお宿が素敵で、すっかりリセットされた感じです。
「白壁荘」という「香麦荘」にも似た(?)名前お宿、味のある古民家風の、民芸風の
天城湯ヶ島でゆっくり時間を過ごしてきたって感じの温泉宿でございました。
入り口に入ると囲炉裏に鉄瓶が・・・とても静かです。
山の中の温泉宿って素敵です、入った瞬間にやられました。
雪が見えるお部屋は情緒満載、お部屋の照明もイイカンジです
お部屋の名前は「六衛門」さん。
鍵も雰囲気満載。
露天風呂まではお部屋から至近でしたが、フロントに戻るまで
迷う迷うという感じの作りです、そして古い建物なので、メチャ寒い。
お約束の「ピンポン」もありますたよ。
「ピンポンやる?」って友人に聞いたら返事がなかった。
あっという間に時間は過ぎてしまいましたが、こういうリセットって
すごく癒されます、本当に実感でした。
翌日は三島解散で私一人、熱海まで足を伸ばしてみました。
美味しい干物やさんが熱海にあるって、この前友人に聞いたので
寄ってみようと思い立ったのですが辿り着けなかった・・・・
熱海は暖かいと思ったらメチャメチャ寒いし・・・めげました。
そして、すごい観光客の人の波・・・すごいです、熱海。
これで熱海にカジノなんて出来ちゃったらどうなっちゃうんだろうって位。
昼時で若干小腹が減ってきたのでお鮨でも食べようかなーなんて
思ったもののどの店も並んでるし、電車の時間調べもしたかったので、
仕方なくなく・・・アタクシ一年以上は食べてないと思われる「マクドナルド」
に入りました・・・
お土産で、昨日から「山葵漬け」や「きびなご」「黒はんぺん」
天城名産「いのしし最中」などお客様にお出ししています。
因みに「いのしし最中」はフツーのあんこ入りです、いのししの
エキスははいっておりまへんよ。
komugisou
月曜、火曜と連休をいただきまして「天城湯ヶ島」まで旅にまいります。
滅多に無い事なのでお許しくださいませ~
本日、お店を閉めてから、仲良しの「T」氏と西池袋のもつ焼きやさんに
行ってきました・・・
ありがとう、 Tさん。
色々と引き出しの多い彼のお話は本当に楽しいし、勉強になります。
明日、明後日のお休みに向かって、この三日間程休み時間なし、のんびりな
様で必死の仕込みに追われていました。
仕事するする オンオフが大事かと思います・・・・
楽しく生きませう
では、水曜日に通常営業いたします、ご迷惑お掛けします・・・・
Facebookがなんとなく苦手だったのですが、Twitterは便利なようです。
こういうお休みの告知も急病でのお休みも広くお伝え出来たり、今まで
苦手意識から避けておりましたが必要な事かも・・・と思い始めて!
この旅の移動時間にTwitter登録して始める予定です。
始めましたらまたお知らせいたします。
komugisou
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |