忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日毎日僕らは鉄板の~じゃないけど・・・・本当に暑い。
なるべく節電したいと思いますが体調が本当に悪くなります。
明日から7月・・・今年の夏の大変さは既に想像がついてしまう・・・

そんな中、かき氷、月曜日からスタートしました。
本当に涼しくなります、夏の風物詩・・・

月曜日、火曜日ぽつぽつとお客様のご注文もあり、いい感じのスタートを
きりましたよお。

夕方。。。。静岡雙葉の中学生の女の子二人がご来店~
私の友人のお子さんなのですが、来たら食べさせてあげて、とお金を
お預かりしていたのです。

月曜日の学校帰りのかき氷はどんなに癒されたことでしょう・・・
37ea08af.jpg
カルピスの白桃 と、果汁入りのレモンシロップ。

上から氷をすくうスプーンの音がカチカチ聞こえながら
「美味しい・・・美味しい・・・」と小さい声で聞こえてきました。
なんだか・・・嬉しかったです。

帰る時、大きな荷物だったので少し持ってみたら
すっごい重い
韓国旅行から帰ってきた時の荷物くらい重い

偉いなあ。。。。
息子なんて如何に荷物を軽くするか研究をしているみたいで
小指でも持てそうなときがある。
同じ人間とは思えんね。

さてさて・・明日も猛暑だそうです。
朝からかき氷食べてがんばります

komugisou
PR
月曜日の営業日、お出で下さったお客様、ありがとうございました~

まだ営業時間中ですが、どうしても2階から動けません。
なのでかき氷のメニュー表を作ったり、会計表をプリントしたり・・・
PC作業を無理やり作って動けずにいます。

それはなぜならば・・・除湿をつけているから
節電と思い、28度でドライですが快適。

今日は、オープン前から身体が思うように動かず、パンを
焼き上げたと同時に2階で横になっていました。
ユリちゃんが来た時、既に寝ていたのには彼女も驚いたらしく
「淑子ちゃん~大丈夫?」
「ダメだ・・・頭がぼおおっとして思うように動けんとよ・・・・」
と、急激に夏日が続いているのと湿気が多く天気が悪く、この天候、私にとっては
最悪の体調決定なのでした。

今日は銀行や携帯ショップに行かなくてはいけない用事があって出かけた
のですが、勿体無いような時間の使い方で全て遠回りしてきた程、頭が働かず・・・

特に、6~7月が本当に酷い、まだ8月はマシなんだけど・・・
またこんな夏が来た・・・・・と低血圧が恨めしく・・・
一年の中のこの季節のこの一時だけが思うように動けなくなる・・・
もう、9月が待ち遠しい~9月になったら本格的「断舎離」始めたいので
今のうちエネルギー蓄えてきなさいって事かしら。

イケナイ子ですが日中は冴えない低血圧女子ですが夏の夜は超元気。
夕方から頭と身体が冴えてきます・・・なのでビールが美味しい
夜の私を見ている方達は、誰もこんな「か弱い」アタシを信じてはくれないでしょう。

539de0d9.jpg7月25日(月曜日)
両替町の「プラシャンティ」のライブ行きたいなぁ・・
ロックやブルース系のプラシャンティでは珍しく
「クラシックピアノソロ」です、中島園子さん来静だそう。

プラシャンティのマリさんは夜のご商売とは
思えない健康的で、音楽を心から愛す素敵な女性。
チャリティーコンサートに携わってから本当に
音楽の癒す力を実感しているので・・・
低血圧GIRLには元気な夜にこんな栄養がいいかも。

でも翌日(火曜日)営業日・・・・うーーーーーーーん・・・悩むところです。
平日だしね・・・友達もなかなか誘うの難しいかなぁ・・
まぁ・・・・一人でも全然行っちゃいますけれど

さて、夕方になり、少し楽になってきました・・・明日の仕込み始めます

komugisou
今日の営業日、暑い中いらしてくださったお客様、ありがとうございました。

とにかく・・・暑い。
思い出しました、昨年の暑さを・・・・来週の月曜日からカキ氷始めますよ~

午後2時半頃、お約束の猛烈な眠気に襲われて二階の椅子で
しばしシエスタ・・・・

ガラガラガラ・・・・と戸が開いて元気な男性の声で「こんにちは~」と
聞こえてきました。
寝ぼけてない振りを気丈にするのはいつになっても上手に出来ないけれど
「いらっしゃいませ!」と急いで降りていったら・・・

先日のチャリティーコンサートで名刺を交換した市川さんという方でした。
会場でご挨拶して、しばし歓談していたら、偶然にも私のお知り合いの方からお噂をよく
伺っていた方で、静岡は本当に狭いな~と驚いた次第です。

今日は子育て支援のタウン情報誌をこれから作るという方を連れてきてくださって
是非、お店を紹介させてくださいと言って下さいました。

色々なご縁が不思議と広がっていきます、本当に不思議と自分の思っている事や
やりたかった事、そして、何より楽しめる事が仕事に繋がって行くのを感じます。
子育て中のお母さん達に色々な情報を提供してあげれるってすごく頼もしい事ですよね・・

裕子さんは昨日、妙子さんのコンサートに行き、郡山から帰ってきました。
今日はお土産を届けに来てくれましたよ~
umedora.jpg
「大黒屋の梅どら」  だって、名物らしい。

ふうーーーん・・と食べてみたら、とても美味しい
真ん中に甘い柔らかい種アリ梅が1個入ってるのです!
びっくり~ウメサプライズだ・・・ウメ驚きの食べ方発見。

裕子さんからお友達の方と障害者支援で農作物を作る会社を
立ち上げる事を決めた!!!と先日聞いたばかりです。
彼女のスピード感のある生き方には舌を巻かれます。

今回いらした市川さんもそのプロジェクトに噛んでいるそうです。
今のところ私は噛んでおりませんが、その内、ひと絡みしそうです

なぜかってーと、ご縁が強い事は望まなくとも自然と流れを作られるのですよね。
コンサートや今回のご縁も偶然では無いような気がしますからねっ
フムフム・・・何かやってきそうだね・・・・

komugisou





昨日、今日の営業日、お出で下さったお客様、ありがとうございました
今日は少し早めの完売で後からお出でくださったお客様には申し訳ございませんでした。
また是非、お出で下さいね・・・

先週の水曜日に行ったコンサートから一週間、やっと「フツー」の感覚に
戻ったみたいです。
今まで経験ない事をしたので、やはりエネルギー消耗したようです。

今日、感覚が完全に戻ったみたい・・・
「あー私のお仕事はここだった(香麦荘)のだわ・・」
と実感した訳です。

橋本妙子さんは人のエネルギーの動きやオーラが見えるんですよお、ステージを
見たお客様には何となくわかっていただけると思いますが・・・

妙子さんが私の焼き菓子を持って
「すごいパワーがあるよ!」
って言ってくれたのは嬉しかったです。

香麦荘の屋号の横に 「Frohes Brot」 と書いてあるのはドイツ語で
「嬉しいパン 喜ばしいパン」
と、言う意味なのですが、その思いは食して下さった方達がその様な
思いになって欲しいと思って付けたのです。

この思いはブレた事が一度もありません、そしてこの頃、特に思いを
込めて作れるようになりました。
少し気持ちに余裕が出来てるのもあるかもしれませんが・・・

気持ちって伝わるものだなーーーと・・・思う事がこの頃は多々あります。
先日、特別注文いただいて焼いた「いちぢくのケーキ」もそう。
「習い事の仲間と持ち寄り担当でスイーツ持って行くのですが頼みたい」
と、ご注文いただいたのですが、焼き上がってから味見をしたら
自分で言うのもナンですが、抜けの全く無い味でした。
オリジナルのレシピですが・・・レシピの良さだけでもない様な気がします・・
思いは商品に絶対反映されるとつくづく感じた次第・・・

今日の夕方、わざわざそのケーキが本当に美味しくて感動したとお電話を
いただきました。

幸せ~伝わったよね。

同じ「いちぢくのケーキ」は、受付をして下さったカオリンと・・・・
明日、郡山のステージが最後の妙子さんに
「妙子さ~ん!パワーあげる!」
と一言添えて裕子さんに届けてもらう事にしました。

皆、みな、みんなに幸あれ!

金曜日、お待ちしています!金曜日まで少し息抜きします~

komugisou

チャリティーコンサートが15日の水曜日、昨日、無事に終わりました。

純粋な綺麗な思いだけで行われたコンサート(歌声)はお出で下さったお客様の
胸にも響いたと信じています。

来て下さった私のお友達もとても癒された時間を過ごして貰えたようです。
「もっと沢山誘ってくれば良かったーーー」と言って下さった方が居たのは
嬉しかった~

火曜日から支援学校訪問やら私の本来手馴れた分野とはかなりかけ離れていて
手間取った事もありましたが私も本当に楽しかった・・・

妙子さんが障害者の子供達の前で歌うのは本当に楽しいと言った意味が
すごくよくわかる。

静かにおりこうさんではないけれど全身を揺すって喜びを表現したり
ここはそんな場面じゃないだろ、ってところで手を叩いたり大声上げたり・・・
そんなストレートに素直な表現が出来るってすごくある意味素敵です。

見ていると一人一人は個性が強くて健常者の隠れしている個性と違って
可視化出来るので
「ああ、この子ははにかみ屋さんなんだ」とか
「この子はこだわりやさんなんだな」とか
当たり前に人の個性の集団なんだなーと実感。

妙子さんの発声指導の後、皆で「千の風になって」を子供達と一緒に歌ったのですが
一生懸命歌う子供の顔を見ていたら涙が止まらなかったです。
みんな一生懸命生きているよね、輝いていました。

失礼に当たらないと信じて・・・・本当に幸せで楽しい時間でした。
また機会があったら訪問したいです。

コンサートも大盛況・・・
裕子さんと100人来場目標を掲げていましたが・・・・
集計したらジャスト100人!!!これも何か感じますね。

gehinkan.jpgアーセンティア迎賓館は間違いなく「城」です・・・
こんなところで結婚式あげたかったなー
(先はどうであれスタートが良いのは大事かもよ)
新郎新婦控え室を堪能できたアタクシでした。

音あわせの時間、一人暇になったので、色々な式の
エピソードを流しているビデオをずっと見ていて
大泣きしていた(笑)実録「かなりドラマ」だもん、泣かせますよ~
石田純一、梨花、SHIHOも結婚式はここだったようです。

妙子さんの動画はその内,HPにてアップされますので
お楽しみに!

音声さんや動画撮影のスタッフさんも皆、心優しくて
ハートフルで・・・・
本当に楽しく幸せな気持ちで運営に携われた事、感謝いたします。
受付をお願いしたカオリンにも心からありがとうね。

明日、営業~お待ちしています!!!
komugisou

 

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]