忍者ブログ
豊島区要町の地蔵通り商店街でベーグルメインのパンと焼き菓子の店をやっています。 イートインスペースもございます。
 63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、今日の営業日、お出で下さったお客様、ありがとうございました。

このところまた工事が始まっていてお店の前が通りにくいので
ご迷惑をお掛けしてます、申し訳ございません。
ケーブル埋没の作業って長い・・・・・でも、こんなに長いのって普通なの?かな?
計画がのんびりなんじゃないかなーって気がしてきます。
やっては休みやっては休みで・・・その都度違う作業なのは当然ですが・・・
一気にやって半年位で終わらせれば良いのになぁ、そんな上手くは行かないもの??
もうかれこれ3年位はやってるんじゃないかしらん。
今日はトイレの側で作業していた方がいらして・・・やはりアタシも女の子
堂々と入るのはちょっと恥ずかしい・・・一人ガマン大会みたいになっていました(笑)

今度の金曜日は祭日なので営業お休みです。
なので、少しばかり気持ちは小休止
来週の月曜日がバレンタインデーなので、マロンショコラをまだ焼くことが
あるかもしれませんがぁ。

今日は日本平の「Atelie nuee」のOちゃんがランチを食べにきてくれました。
「アンタぁ!ブログ読んだけどアタシが雑巾好きだって書いたねえ」って
笑ってた。
だって、本当にOちゃん雑巾(アンティークのですよ!コレ強調しないとね)大好きだもん。
っていうか、彼女はカーテン屋さんが本業だから基本、布が好きなのだと思う。
かくいう私も結構な布好き(縫うのは苦手だけど)よくよく思うと不思議と布好きな友人
が周りに多いかも。
なにか共通点があるのかもしれませんね。

3月5日(土曜日)6日(日曜日)そんなOちゃんのアトリエで毎年恒例の
「手遊び展」開催されます。
今年はアタクシもベーグルを出させていただきますよ~2個入りで10袋ほど
       「出してよ」 と、言うので   「出すよ」 と、言いました。
皆様,ドライブがてら是非お立ち寄り下さいね。
teasobitenn.jpg← 案内はがき

 手遊び展 Ⅳ
 3 / 5 (土) 3 / 6 (日)
 Am11:00~

 いろいろな作家さん達が思いを込めた
 手造りのもの。即売します。
 お茶とお菓子あります。
 みんなで遊ぼ!

と、書いてあります。
コレを読んで 「泣いた赤鬼」 を思い出しました。
鬼ではないOちゃんが待ってます。

余談ですが・・・・
今日タレントの小向美奈子に逮捕状が出されたと夕方のニュースでやってました。
前回の逮捕~ストリップ嬢という立ち直りを見て
「まさに裸一貫の再生・・・・スゴイなぁ」 と小さくエールを送っていましたが。
やはり「お薬」は1度手を出してしまうと止めれないのでしょうか。

私が不思議に思っていたのは、お薬に手を染めてしまったタレントさん達が
インタビューで
「あぶりでやってました・・・クスリは本当に怖いです・・もう二度とやりません」
と、語る方ほど手を再度染めているような・・???気がします。

アタシも何かが有って断酒をすることが有ったら・・・・
「お酒は絶対に飲みません・・・二度と飲みません・・・」
と、言った側からフラッシュバックして飲みたくなると間違いなく思うので・・・・・・

シラッと言っちゃうのは欲望の裏返しの様な気がしますな。
そんなに簡単に言葉に出しちゃ・・・きっと駄目なんだよ・・・ね。
言葉って本当に重いんだから・・・

komugisou
PR
めまぐるしく過ぎた一週間でありました。

納期が決まっているギフトに追われておりましたが、今から
日曜日の朝までの納期の「マロンショコラ」を届けに行って来ます

合計45個のご注文でした、優しい会社のボスからご注文。
社員さんに配るらしいです。

maron1.jpg今までのラッピングとは少し変えました。
なぜかっつーと・・・リボンが足りないのに
買いに行く時間が取れなかったので
手元にあるリボンで代替でしたが・・・・

こっちも結構な可愛らしさです。
バラのお花の飾をつけてピンクのカーリング
リボンを濃淡2色使いでつけました。

普段のマロンショコラのラッピングは
ちょこっとアダルトなのですが
こちらはお嬢様の発表会って雰囲気の
出来栄えです。
これはこれで優等生っぽい感じで気に入っています。maron2.jpg

さあて~月曜日までの納品があと数個。

私もお世話になっている殿方達に差し上げたいし
自分の分とお店の分も焼かなくちゃで・・・

このまま月曜火曜の営業日が終わるまではバタバタ
ですが・・・・・

今日の夜は楽しみにしていた「大好物」がお家で待っている~
それは何かと申しますと
「豚足」「とんそく」「トンソク」
圧力鍋で柔らかく塩湯でして作っておいてあるのですが
ひと段落したら食べようと楽しみにしていたんです。

私のお仕事のトンネルの先には・・・・・・・・・・・・・・
塩コショウを振って、カリッカリにキツネ色に焦げ目をつけた
プルプルの「豚足」が待っていると・・・・
その希望を胸に寝不足気味で頑張っていました

今日はがっつり食べます。
ごめんねブタさん
bca5d300.jpg
今日、八百屋さんの店頭に並んでいた
すごい大きなサツマイモ・・・

月曜、火曜の朝ごはんです
わーいわい

じゃ、配達行ってきちゃいまーすよっ

komugisou

今日も寒さひとしおの朝でした。
この寒い中、お出で下さったお客様、ありがとうございました。
今日は朝から瞬く間に時間が過ぎていき、お昼過ぎには完売でした。
お買い求めいただけなかったお客様には申し訳なく思っております。
また是非、お立ち寄り下さいますよう、心からお待ち申し上げます・・

またまた年末並みのタイトさでブログを書く時間が
なかなか取れない・・・・今週はそのタイトさがピークです。

そんな中、今日の午後、農家の嫁、Mちゃんが遊びに来てくれました
またまた大束のネギとホウレンソウを持って・・・
出荷できないはじいたヤツだから・・と言うけれど、なんのなんの凄く立派。

このネギをふんだんに使ったチヂミがこの頃は得意です。
粉と水のバランスも勘が掴めて来て、どこぞやのオモニに負けない出来上がりだよん。
チヂミのたれも適当に作るのですがナカナカのお味で・・・
これ食べていたら今冬は風邪知らずでしょう、今夜は楽しみっ

今日はMちゃんの旦那様のN君が後から合流でした。
朝早くから農家のお仕事して、その後、会合が街中であったそうです。

Mちゃんが
「今日はNくん、仕事の格好そのままで来たから凄いんだ~」
って言ってんだけど・・・・・
本当に凄かった・・・・・・
でも、アタシは個人的にこういう雰囲気凄く好きだから・・・
なんかMちゃんが羨ましかった。
こんな旦那様だと楽しくて飽きないと思うなぁ。
monnnpe.jpg
ブログに載せたら光りであまり
良く見えないけど・・・

つぎはぎだらけの着物の生地です。
しかもお母さんの持っていた古い着物で
作ってあるらしい。

ビニールハウスの中ではしょっちゅう引っ掛けて
破いてしまうそうです、そして破れたらまた上から
重ねて縫うのでやたら重いそう(笑・笑)

因みに彼は「渡辺謙」そっくりの味わいあるイケメン・・・だと思う。
やはり、持っている雰囲気と合っているから格好良くも見えるのでしょうね。
そして嫁のMちゃんのモンペ姿も惚れ惚れするほどカッコイイです。
「モンペ夫婦日本一」って大会があったらかなり上位を狙えると思う。

日本平にある「アトリエ・ヌイー」のOちゃんはこのモンペきっと欲しいだろうな~
だって、Oちゃんは無類の「ぞうきん」(アンティークのですよ)好きなのだ。
ぞうきんと言ったら聞こえが悪いけれど、そんな味のあるモンペを
大事に着ているNくん、カッコイイ!!!

onabe.jpgこの頃、時間が余り無いので炊飯器でご飯を炊くのが
まどろっこしい・・・

お正月の断舎離中に「ル・クルーゼ」の取り扱い説明書が
出てきたので、この頃はもっぱらご飯を炊くのは
お鍋です。

土鍋で炊くのも人気があるみたいだけど、この
ル・クレーゼも凄く良い!10年程使い込んでいますがとても丈夫!
まったく焦げないで鍋底からツルンとご飯が取れます。
琺瑯びきなのですが優れモノです~緑のは3合用、オレンジのは2合用です。

お鍋でご飯を炊くと「丁寧に生きている」気になれますよ。
お勧めです。

ではでは、明日も頑張ります~

komugisou


火曜日の営業日、一番忙しい時間が終わり、お客様の対応しながら
あんぱんを試食しながらコーヒー飲んでいます。

昨日から「自家製粒あんのあんぱん」を作っています。
以前、お客様に「あんぱんやらないの?」と聞かれたのですが
その時は「やらない気分」だったのですが、何となく「やる気分」に
なったので昨日からお試しで作っています。

「あんこ」を煮るのは大好きな作業なので苦じゃないし、
自分の好みの甘さに仕上げられるのはGoodであります。

annpann.jpgおへその中に桜の塩漬けを1ついれます。
作ってみると「あんぱん」って・・・
ふくよかな温かみのある形ですね。
あんぱん好きな人に攻撃的な人って
いないんじゃないかしら。
今、1個食べ終わりましたが・・・・
これは私には主食級ボリューミィー。razania.jpg

今日のランチにいらしたお客様は全員ラザニアを
ご注文。
これもかなりボリューミィー・・・・お腹いっぱいになります。

消費税が上がるとか・・なんちゃらかんちゃら相変わらずやっていますねぇ。
ひもじい庶民から少しのお金を薄く税金という形でかき集め
財政にするのも本当に必要なら日本国民なんだもの、仕方ないと思うけれど。

公務員の方々も給料やボーナスカットされる時代にどうして
議員の数を減らしたり議員の給料を大幅カットしないのか
すごーーーーーーーーーーーーい不思議。
国のトップの方々の脳構造はミラクルですよ・・・全く。
年金問題も腹立たしい・・・・勿論、真摯にお仕事している方が殆どですが
天狗になっていた時のツケを庶民が負担するなんておかしな話です。
下々の人達はやっと生活しているのにね。
これから国を担っていく若者に対しての思いなんて結局無いんじゃないの?
もっと少子化進んじゃいますよ。

と、こういう事は極力書かないつもりだったけれど・・・・
1番楽な回収方法しか取らない考えにムカつきました。

前面アホですが裏面はたまに真面目な事も考えていたりします。

komugisou



なんだか体調イマイチ・・・

花粉症の影響だと思いますが昨日から首の後ろから後頭部にかけて
軽い頭痛が続いています。

今朝は起き抜けからもの凄く痛く、偏頭痛とは一味違う痛みなのですが
流石に鎮痛剤を飲みました。

今日は比較的パン屋さん以外の仕事が楽な予定だったので
午後から溜まっていたラッピングをしたり、早めに明日の仕込みも終わり
今からお家に帰ります。

今朝、あまりにも驚いたことがありました・・・・

洗濯ものを干そうとしたらベランダに小鳥がお亡くなりになっていました。
初めは
「ヤダ~どうしよう、触るのヤダ~」
と心の中でゴネていましたが、いざティッシュを持ってきて包もうと間近で見ると
とても愛くるしくて可愛いのです。
目を閉じて優しい顔していて、小鳥なのに天使みたい。

kotori.jpg
目の周りが白い縁取りでした。
メジロかな?

素手では触らなかったけれど身体はまだ
柔らかかった・・・もしかしたら朝、窓に激突したのかも
しれません。

実はアタクシ最近オカメインコが欲しくて欲しくて・・・
東京に帰った時、何故かペット売り場に迷い込み
オカメインコと目が合ってしまい、それから恋焦がれていました。
ネットなどで物色していましたがなにやら飼うのも簡単ではなさそう。
でも、この子を見たらやっぱり無性に小鳥が飼いたくなってしまった~どうしよう

しばらく裏庭に埋めるのも勿体無くて、しばし一緒の時間をすごしてから
「ちゃんと眠るんだよ」
とバラの根元に埋めました、きっと花になりますよね。

カラスや鳩じゃなくて良かった・・・・・と後からつくづく思った次第です。
そりゃーきついでしょ・・・・・

さーーー明日に備えて今日は早く寝よー

komugisou



♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
komugi
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  komugisou  ヒビ イロイロ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]